• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

表銀座テン泊縦走DAY2

表銀座テン泊縦走DAY2 こんばんは~

前回ブログ 表銀座テン泊縦走DAY1 の続きです。

今回もお写真多くなりますので、お付き合いいただければ幸いです。


1日目の夜8:00には寝袋に入りました。
幸い雷雨にはならず、たまに小降り程度ですみましたが......
不幸なことに、両隣のテントからのいびき合戦に巻き込まれてしまいました(苦笑).......こういうのが嫌でテン泊にしてるのですがね....
まあ、山荘泊も1布団に2人とかもあり得そうな混みっぷりだったのでまだマシか?!


ということで、少々寝不足で2日目スタートです。
この日は今回の縦走で最も長い道のりを歩く予定となります。


早朝3:30起床、朝食を取りテント撤収(夕方5時には夕飯食べてますから早朝から余裕で食べられますw)

4:35 燕山荘出発 天候はガッスガス....雨じゃないだけラッキー♪



2、まだ暗いのでヘッドライトを点けて歩きます。




3、辺りは明るくなってきましたが、長野県側(右側)はガスの中




4、5:12 蛙岩(ゲエロいわ)通過 月とコラボ



5、蛙岩を振り返る(アップダウンが続きますが、まだまだ縦走路っぽくて快適な歩行です)



6、途中、お日様が高く上がり長野県側のガスが取れ、雲海が出現♪




7、そして1日めは見えなかった槍ヶ岳の穂先が見えテンションアップ!のはずなんですが、なんでもない平坦な石を踏んだ時に左足首をグキッ!とやってしまいました(汗)
私の左足首、捻挫癖がついていてしょっちゅう捻挫するので登山中はテーピングで予防してあるので、歩きには支障は出ませんでした.......




8、5:42 大下りの頭に到着からの 表銀座の最終目的地 槍ヶ岳!



9、登山指数Cでしたが、あまりあてになりませんね!



10、大天井岳もクッキリ! さあ大下りを下って




11、登る....これ登り返すのイヤだな~......



12、昨日の合戦尾根登りの影響もあって、テン泊装備でのアップダウンがキツかった(汗)
そしてこの辺りで左足首に続き、右足首もグキッっとやってしまいました。
右足首も念のためテーピング予防してあったので、軽症ですみましたが大きな段差では少し痛みがあります.......



13、大天井岳の登り返し、喜作レリーフの鞍部まで来ました。



14、この日唯一の鎖場 慎重に通過 ここまで2時間50分(標準3時間)



15、7:35 さあ運命の分かれ道!
まっすぐ行けば西岳ヒュッテテン場泊の翌日東鎌尾根経由の槍ヶ岳
左へ行けば大天井岳経由の常念小屋テン場泊 翌日常念岳~蝶ヶ岳



途中の大下りからの登り返しで疲れてたのもありますが、両足首捻挫では
東鎌尾根は無理と判断し、後ろ髪引かれますが槍ヶ岳はまたの機会にします。(テン泊装備で東鎌尾根経由の槍はやっぱキツイ.......行くなら槍沢テン泊のベースキャンプで目指すことにします)



16、ということで大天井岳を目指します。てか、ここのトラバース気味の登りも地味に疲れました.....(残雪期はここを直登するんだと......)

このお写真の大きな荷物を担いでいるの男女5人チームの学生さんたち
なんとこの荷物、35~40㎏だそうです(汗)この日は大天井岳に幕営し
この後、槍を通過し裏銀座をグルっと回るそうです。(若いってスゴイ!)


17、あと少し




18、大天荘到着




19、来た道を振り返る.....疲れた....



20、ザックをデポし山頂を目指します。




21、8:35 安曇野市最高峰 大天井岳 標高2922m 登頂
(槍ヶ岳はガスの中に隠れちゃいました.....残念!)




22、山頂でコーラ一気飲み!   最高!!




23、トイレ休憩だけして、大天荘を後にします。
(ここのテン場もいつか幕営してみたいな~!)





24、9:00 ここまで4時間半 まだまだ縦走路は続きます。




25、ミヤマコゴメクサと青空




26、ここでいきなり雷鳥さん登場!(雷鳥さんはすべて超解像ズーム撮影です)




27、親がいるということは!雛もいた~♪(もうかなり大きくなっています)



28、しばし、雷鳥の親子たちに癒されました♪



29、縦走再会、ゴールが見えない...




30、9:50 東天井岳通過 右側の頂が常念岳だと思う......遠いなぁ~(汗)



31、左上の雪渓の所からハイマツの中を下りてきて....



32、登り返し....




33、んで、ガスの中の樹林帯を激下ると




34、11:15 常念乗越に到着!(常念小屋とテン場)  やっと着いた~!長かった~!



35、下ってきた縦走路を振り返る。




36、常念小屋でテン場の受付を済まし



37、第二テン場?の方に幕営(第一は小屋には近いが傾斜しているので)
コチラは増設したのかな?常念小屋のテン場は山と高原地図には50張となっていますが、100張前後張れるんではないかと思います。)




38、ガスが晴れて常念岳が見えました!......すんごい登りだこと....(汗)
流石にこの日はピークを目指す気にはならず....明日どうせ荷物背負ってこの先に向かわなければならないんだから.....(滝汗)と諦め、テントの中で早々にビールで乾杯w



39、この日のテン場も14:00時位には満員御礼、山荘は1枚の布団に2人だったようです。



40、就寝前にテン場と常念岳を撮影していると星空も見えました♪
しかし、すぐガスの中へ....星空は諦め翌日の縦走に備え就寝です。
......寝不足だったしね!....
今日はいびき合戦に巻き込まれませんように!(笑)


この日の深夜、星空が奇麗だったそうです.....orz



2日目の登山  
距離12.5㎞ 累積標高差+1613m -1858m 活動時間(休憩含)約7.0時間


3日目へ続く




最後までご覧いただきありがとうございました。


この日の反省点
・寝不足
・朝片付けの際、ランタンを忘れてきた。
・左足首を捻挫(常習のためテーピング予防により軽症)
・左に続き右足首を捻挫(念のためテーピング予防してあったので軽症)
(夜は常備しているシップを張っておきました....あまり腫れないといいのですが....)

この日の良い点
・予定通り早発・早着できた
・標準タイムで歩けた(大休憩なし)


撮影 SONY RX100M5
    ほぼJPEG撮って出し (Lrで微調整)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/17 20:21:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休中、整備メンテする? エンジン ...
ウッドミッツさん

いゃだから倉庫がイッパイって言って ...
ヒデノリさん

帰宅しましたっ!
takeshi.oさん

発信者情報開示請求〜♪はじめました ...
こいんさん

晴れ(そして)
らんさまさん

ゲット!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年8月17日 21:44
こんばんは~
2日目ブログお疲れ様です^^

一見凄く楽しそうに見えますが…
重量級ザック背負っての大縦走ですから、
疲れもハンパないんでしょうね~(汗)

でも比較的天気も良く雷に遭遇することがなかったのは幸運だったのではと。
山の雷はかなり怖いといいますよね。それこそ四方八方から…みたいな(^^;
足首の捻挫が気になるところではありますが、
こうして無事ブログ書いてるわけだし何とか大丈夫だったのかなと思っております(笑)
でもあまり無理されないで下さいね!!

因みに28の雷鳥親子と29のもう疲れきった登山者の対照的な画が結構お気に入りですw
コメントへの返答
2017年8月17日 22:52
こんばんは〜
山行記録は写真が多くなってしまいますね〜^^;
縦走記録ということで、お許しを〜!

もちろん楽しいですよ!登り下りともにヒーヒー言って疲れますが、それもまたいい思い出w
私の場合、登りが極端に遅いんですよ^^;息が上がらない速さとなるとマジで牛歩状態です。
テン場について、ビールをぐびっとやれば疲れは...飛んで行きませんがw、達成感は半端ネェっす。

そうそう、縦走中に雷なんて避けようがないですから^^;基本午前中は安定してますから、山の基本は早発早着なんでしょうね!

足首、大したことないですよ!この前の唐松でも左足は何度もグキってなってましたから(笑)その代わり、毎朝テーピングは欠かせませんし、荷物も多くなりがちです。ひどい時は足首サポーターも考慮しようかな?!

28.29対照的ですね(笑)現実に引き戻されるというかw...まあでも、いい気分転換になりましたよ♪

2017年8月17日 22:04
こんばんは!

縦走とは言え、踏破距離に比して、登り下りが半端ないですね。北アルプスおそるべしです。

でも捻挫、歩ける程度で良かったですね。

テント泊は、ザックが重くなるので、急な岩上りは怖いなぁ。バランス崩したら転落ですものね。

雷鳥さん。今年は天候不順なので、割と出現率が高いみたいです。スカッとした晴れがいいけど、雷鳥もみたい…

コメントへの返答
2017年8月17日 23:01
こんばんは

縦走といえばなだらかな稜線をしますが、そんなのはごく一部ですね〜^^;これでも縦走路としては初心者向けみたいなコースですから、アルプスってスケールがデカイです。

捻挫はもう、癖になってまして登山してならない時はないので、テーピングでガチガチに固めてます。まあ、テン泊の荷物の重さも理由の一つだとは思います。

今年はほぼ毎回、雷鳥に出会ってますよ♪
この時期、雛たちはお天気関係なく動き回ってますから、可愛らしいです。
2017年8月17日 22:18
こんばんは。
槍は残念でしたが、足に不安を抱える中での常念への転進は英断ですね♪
このルートは初めて北アにチャレンジした時のコースでとても思い出深く、大天井のどでかい山容と常念乗越から見たピラミッドのような常念を見てため息ついたことが思い出されましたw
雷鳥さんはRX100でも無問題でしたね。
そうそう、私は山小屋泊だったので、耳栓必需品でしたが、テン泊でもやはり耳栓が必要だということを改めて再確認できましたwww
引き続きの山行、楽しみにしております♪

コメントへの返答
2017年8月17日 23:18
こんばんは

さすがに最初からテンの装備で東鎌尾根から槍ヶ岳は厳しいかなとは思っていたのですが、その日の疲れ具合で決めようかと、迷っていましたので捻挫で諦めがつきました。
槍ヶ岳はベースキャンプ型か山荘泊で軽い装備で行こうと思います。

縦走とはいえ、何気にアップダウンが多くテン泊装備では牛歩状態でした^^;
本当に大天井と常念は馬鹿でかく感じましたよ(笑)でも、一歩ずつ進めばどんな馬鹿でかい山もいつかは頂きに着くと思っていれば、心は折れずに頑張れました!
超解像ズームはそれなりの画質ですが、見れなくはないかな?!

耳栓、してたんですよ(笑)...それだけ大きい蛙がいたということですw
2017年8月18日 1:30
こんばんは!

いやいやお疲れ様でした・・・
30番ぐらいまで来るとブログを見ながら自分も一緒に歩いてる気分になって・・・
何処までいったらゴールがあるの?って感じでした。
足首ねん挫しながらも軽症で良かったですね。
そして登山指数Cの中でも凄い良い天気でしたね。
雷も大丈夫だった様で・・・
ほんと今年の天気は困ったものです。

そうそう鼾合戦・・・
これ疲れている時は鼾かきやすいですよね・・・
僕は百均で耳栓買って持って行ってます。
意外に外音が気にならないですよ。

それから昨日は携帯で見ていたんですが・・・
今日は自宅のパソコンの大きな画面で見ています。
RX100M5いいですね~
雷鳥さんもこの大きさなら問題無し・・・
登山の場合は無理してカメラ+レンズ+三脚=5㎏なんて持って行く必要が無いかもしれないですね(汗)
コメントへの返答
2017年8月18日 7:15
おはようございます。

この日は、ほとんど休憩なしの歩き続けでしたから長かったです^^;ホント
やはりテーピング予防は効果的ですね!やってなかったら多分足を引きずらながら、燕岳に戻るハメになったかも...
登山指数より、ヤマテンの良い方だけを信じて行ってきました。山荘が中間にあるので安心感もあるのが表銀座ならではかと

私もイビキかいてるから、文句は言えませんけどね〜(笑)私も耳栓してましたよ!あまり効果無かったけど...もう少しいいの買おうっと^^;

RX100、風景だけなら一眼と遜色無いかと思います。ウィークポイントは操作性と高感度と望遠域でしょうか?!現像耐性は無いので、ガッツリは弄れませんがね...星空はまだ試していないのでそこそこ撮れれば、いい選択だったと思います。
2017年8月18日 21:03
こんばんわ。二日目の山行、拝見しました!!!
燕山荘~常念岳の行程ですな。いや~~~思い出します。この光景!
自分も同じ時間に歩いてましたから・・・ね。
切通岩→大天井→常念小屋はホント牛歩でした。その代り、
素晴らしい雲海歩きも堪能できたので良し。今ではいい思い出です!

ちなみに、筋肉痛でたのですか???自分はまったく出ませんでした!
ちょっと筋肉痛を楽しみにしていたのですが~出なかった(^^;)
No37、プチっと中央に自分が写っておりました(笑)
全ての写真がさすがお上手です!いつか自分も、オートモード撮影から一歩前進をしてみたいです!
第三弾楽しみにしてますよ~~。




コメントへの返答
2017年8月19日 17:00
こんにちは~
わざわざ、ご覧いただきありがとうございます。
写真多くてすんません~(汗)
2日目もこうやって見ると長かったですね~....3日目がきつかったのは2日目の疲れもあったんでしょうね~!数字にするとこんなに上り下りしてるんですね~!
ほんと、いい思い出ですね♪

筋肉痛でなかったんですか~!すごい!!
翌日、階段下りるのが大変でした(汗)何気に最終日の下りが利いてるのかもしれませんね(>_<)

何気にkatsuuuさん、いろんな写真に写ってました!ホントに同じようなペースだったんですね~
3日目まとめきれませんでしたw

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation