• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

手に馴染む道具

金曜日は大雨

嫌になる程降って、千葉県内では再び災害が。大変お気の毒です。


茨城もかなり降りました。
水戸のオフィス前が冠水してしまいました。
パンダやムルティプラでは絶対走りたくない水位。てか、走ったら間違いなく永眠すること間違い無しです。



エントランスから外がこの状態。

元々水戸駅南側は広大な湖が広がっていて、それを大正時代に埋め立てた経緯があって、基本的に水捌けが悪い立地です。


しばらくしたら水が引きましたが、今度は電車が動いてない。
仕方がないので居酒屋で待機(^ ^)
電車動かないから、二日酔いになるほど飲んじまいましたよ。


さて、ちょうど嫁と娘が実家に行ってて不在の金曜日〜日曜日。

ひとりで作業に集中できますね。



まずは楽器のお手入れを。
手を加えて自分色に染めると愛着湧きますよね。

我がベース。
指板上にポジションマークが無いのでちょっと地味。


こうなった!


ファイヤーパターン!


なかなか派手です(^ ^)


しかし、ごちゃごちゃしてて弾きにくいです。
ただ、見た目はカッコよくなりました♪


てことで、壁に掛かってるのはこの3機。


それぞれフレットのすり合わせもやりましたよ。
めちゃ弦高低くて非常に弾きやすいですし、手に馴染む。
今までの経験上、買ったままの楽器は仕上がり8割、残り2割は整備で追い込むといい感じです。
弦高を低くするとバズりますが、音色はスポイルします。バランスは好みですね。


続いてパソコンネタ。

Windows7を使ってらっしゃる方はまだいますか?もうすぐサポート終了ですよ。
公式には10への無償アップグレード期間は終了したはずですが、まだできることはご存知ですか?

私の愛機。
thinkpadのx201sなんですが、公式には10へのアップグレード対象外。
もう古いんで買い替えも考えましたが、この機種のパンタグラフキーボードは現行型では使ってないんです。

てことで、ダメ元でWindows10へのアップグレードにチャレンジ!
結果、普通に設定やデータを保持したまま、無事アップグレードができました。
(簡単でした)


タッチパッドが無い仕様です。個人的に余分なもんが無くて作業性がいいです。
今は無きこのタイプのボディ幅一杯のパンタグラフキーボードは、ストロークも適度に深くて打ちやすいし、手に馴染みます。
加えてキーボードの真ん中にあるトラックポイント(赤ポチ)が秀逸なんです。

あとthinkpadの魅力は整備のし易さ。
メーカーも自己整備を推奨してますし、部品も手に入る。
頑丈なのもステキ。単なるパソコンでは無く道具感があります。
ジムニーのような、ライカのような、オピネルのような、ムーンライトのような、リーバイスのような、レッドウィングのような、スナップオンのような。
長く付き合いたい道具としての共通するものを感じます。

スペックは今となっては平凡ですが、手に馴染むし愛着もある。
もうちょっと延命させて相棒として付き合いたい。そんな「パンダ的な」ノートパソコンなんですよ(^ ^)




Posted at 2019/10/28 21:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な手仕事
2019年10月26日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月26日で愛車と出会って5年に…




え、もう5年⁇
いや、まだ5年⁇



事故や故障で諦める事なく5年間。
毎日通勤で元気に走ってます。


しっかりセルフ整備して状態は把握してます。色々不具合はありますが、緊急性の低いヤツは様子見するのが付き合い方の秘訣です。



パンダリーノに参加したくてパンダを買ったのが5年前。


5年の間にたくさんのお友達が増えました。
いつもありがとうございます。


息子がパンダ乗りになりましたが、息子は家を出てパンダは置いてきぼり。

ですので放置中…


乗って楽しい900ccOHVパンダですから、キッカケがあればしっかり復活させたく思います。



明日は熊本でナンカンパンですね!







私は参加は叶いませんが、会場では私の存在感?爪痕?を残すべく、色々と仕掛けさせていただきました笑




いつでもパンダと共に。
パンダは家族ですから。


もちろんムルティプラもね♪





Posted at 2019/10/26 07:48:07 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

お肌の保湿って大事よね

お肌は乾燥が大敵ですね。
うるおいのあるプルプルの状態をキープしたいものです。


楽器も同じ。


塗装面は神経質にならなくても大丈夫ですが、ネックの指板は木部がむき出し。
(塗装されたメイプル指板は除く)

この部分が乾燥すると、痩せて縮んでしまいフレットやインレイが浮いたり、指板にヒビが入ることも。


これまでの常識だと「レモンオイル」でクリーニングし保湿するのが常識でしたが。。。
実はコレが悪さをしているとの新常識が!

・揮発してかえって乾燥が進む。
・フレットを錆びさせる。

以上の理由で、使用を控えるよう明記しているギターメーカーさんが増えています。
こちらが引用元を明記しているので参考になりますね→リンク

一方で従来通りレモンオイル推奨なビルダーさんや楽器店さんもいたりして、楽器業界では少々混乱があるようです。

真偽はともかく、悪いとされているモノを使う理由はありません。
ちなみに、同じく昔からよく使われている「フィンガーイーズ」はダメです。
こちらはシリコンが主成分。
弦だけに付けるんならいいんですが・・・

てことで、色々調べてみたら「コレだ!」ってのを見つけましたよ。


それは、流動パラフィンです。


wikiによりますと↓

最も身近な物がベビーオイルである。常温では無色の液体で非揮発性。水には不溶。化学的に安定な物質で、通常の条件では酸化を受けない。成分については固形のパラフィンよりオレフィン系炭化水素に富む。乳化しやすくのびや浸透性に優れる。純度は紫外光の吸光度により計測される。
流動パラフィンには多くの呼び方がある。ヌジョール (nujol)、ホワイト油、白色鉱油、水パラフィン、ミネラルオイル、ミネラルオイルホワイト、医療用パラフィン (medicinal paraffin)、パラフィンファックス、saxol、USP mineral oil、adepsine oil、Albolene、glymolなど。

以上引用。


精製されて純度の高いものは、化粧品や食品でも使用できる安定した物質です。
手が触れる場所ですから、ベビーオイル同等であることは安心。
自然素材系の塗料の溶剤にも流動パラフィンは多く使用されてる為、木部との相性も問題なさそうです。
低粘度で揮発性せず木部に長く残留することで保湿の目的も期待できます。
もちろん金属部品へも錆止めや潤滑として使えます。



流動パラフィンにたどり着いたのはGHSのFAST-FRETがきっかけです。
弦のクリーニングや錆止めとして優秀なアイテムと評判の製品。
(たこ焼きの油引きに似てますね)












弦だけに塗れる優れものなんです。
余計な部分に付着しないので拭き取り不要なのが画期的。
この白い部分に染み込ませてあるのが、スペック表示を見ると「ミネラルオイル」





コレの補充用のオイルを探していたんです。
何使えばいいの?ミシンオイルとか?
そもそもミネラルオイルって何ぞや?


ってことで、たどり着いたのが流動パラフィンでした。

買ったのが潤滑剤業界ではお馴染みのAZの製品。包丁の錆止めでも使われる安心なものです。





食品添加物流動パラフィンと書いてありますね。
精製された製品が600円台で買えるならアリでしょう。
まあ、ベビーオイルをそのまま塗ってもいいんでしょうけど。
指板や無塗装のボディへ塗り込んでみましたが、なかなかいい感じでしっとり感を維持してます。



弦にも、指板にも、手にも塗れるマルチなオイルですね。

楽器も私も潤ってます(^_^)


ああ、
またみんカラらしからぬブログだなぁ。
(車要素ゼロ)






Posted at 2019/10/23 22:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽・楽器 | 日記
2019年10月20日 イイね!

風車ミーティング

風車ミーティングへ行ってきました。





御臨終との告知を受けたponshさんの白パンダの動向が気になるところ。
復活への道は長く厳しそうな予感。
諦めず頑張ってほしいです。



白パンダの主治医のA112…みたいなキャロル。
ちょっと借りて乗り回してみました。



パシュン!パシュン!とブローオフの音も高らかに峠をヒラヒラと走ります。
おもしれー!


ハイ次!
ランチアY10です。
こちらも同コースで腕試し。


グイグイ走る!
しっかり路面を捉えて旋回性も良し。
ほぼパンダの車体にパワフルなエンジンずるいぞ。楽しいぞコレ!


シトロエンAXもお借りしました。
コイツただのAXじゃないぞ!


トルクフルに走りますし、意のままに操れる感じ。AXってこんな感じだったっけ?
Y10に負けない元気っぷり。


乗ってみて思いましたが、チョイ古い欧州コンパクトカーは至宝ですね。価格や市場価値ではわからない魅力が溢れてます。
新し目じゃなくて、チョイ古いのがいいんです。





現地滞在時間より往復の時間が長かったですが、いつも通り楽しい時間をありがとうございました。



Posted at 2019/10/20 23:32:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | おクルマ
2019年10月19日 イイね!

ベースとギターそしてパンダ

ワタクシ
こっそりライブやってたりします




しかし、
ベースを弾きながら歌う難しさ笑

どんなに盛り上がっても、冷静にならないと演奏も歌もヨレます。
それが私の永遠の課題。


指弾きの難しさもあります。
特にメタル系は常時速いプレイが続きますから、筋力的に辛い。
ダイナミクスを活かした表現よりも、ツブを揃えてオルタネイトで弾き続ける事が求められます。

その対策として、ドラムのモーラー奏法を参考に、自己流ですが編み出した奏法があります。

その名も「指モーラー奏法(仮)」

おかげで連続プレイが苦にならなくなり、プレイ全体が安定しましたよ。
肘、手首、手の甲を固定せずしなるように筋肉を使い、一方で指の位置は変えずに、腕全体の動きを指に伝えるんですよ。
(わかる人いるかなぁ…)





歌も、喉を開く事を意識してると終盤まで疲労を感じる事なく乗り切れます。
無理にガナルような歌い方しても、意外とマイクに乗りません。普通に「深い声」を使って丁寧に歌う方がマイクに乗りますし、聴衆に表現が伝わりやすい。
結果的にメタル的な迫力のある表現になります。

あと、歌う姿勢が大事。


両足をしっかり踏ん張って胸を開く。
横隔膜の動きを邪魔しない姿勢です。

あと、お客様としっかり目を合わせること。出来るだけ後ろの人とも。
人前で演奏するって大事なのはそこですよ。



とまあ、
偉そうな事を言ってます笑笑

永遠のビギナーの独り言と思って頂けたら幸いです(^ ^)



ここ20年ベース弾きの私ですが、元々はギタリスト。

家ではギターを弾く事が多い。
ギブソンフライングVを最近は弾いてましたが、久々にヘイマーを引っ張り出してみました。



この違いは何なんでしょうね。
生音の響きが素晴らしいぞヘイマー!
生音自体がギブソンと比べて分厚くて、音量も大きい。

アンプを通しても同じく豊かな響き。
やはりいいギターはいい音しますな。

ただ、左手のフィット感がイマイチ。
(しまい込んでる理由)

私がギターに合わせるか、ギターを私に合わせるか悩むなぁ。
高いギターだから、なるべくオリジナルを保ってカスタムしたくない事情があります。

とは言え微調整。
ハイフレットの音詰まりがあり弦高が下げられない原因を特定。
指板、弦、フレットのバランスを考え、ハイポジのフレットを大胆に削ります。
(ノウハウと専用工具が必要)


結果、見事に詰まりは解消。
満足度40%→80%位になった♪
毎日弾きたいギターに昇格しましたよ。


ちなみにこのギターのピックアップを外すとイタリアを見つける事ができます。


配線ね(^ ^)



社会人一年生の黄パンダオーナーさん、新車を買ったようです。
カッコいいなぁもう。




母「ここにヘルメット入るの?」
息子「おばあちゃん、ここはタンクだってば」




しかし、
パンダどうすんのかな…

Posted at 2019/10/19 23:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽・楽器

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
678910 1112
131415161718 19
202122 232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation