• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNEUPのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

ポジションライトをデイライト化に向けて

本日、ディラーで配線図をもらってきたが、運転席のスイッチからいきなりESU(エレキ サプライ ユニット)には入り出てきたら、ヘッドライトに行く。これじゃ何にもわからない。 ESUの中身は?ってきたら、これ以上に資料はなしと言われ、シクシクと帰ってきた。

当初の予定通り、エンジンルームでコショコショやって、室内までスイッチ持ってこようと思っています。
Posted at 2015/10/09 16:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月09日 イイね!

シートヒーター取り付け完了?

シートヒーター取り付け完了?本日、夜勤明け、3時間寝て、大阪から岐阜に戻り運転席側のシートヒーターを取り付けました。
眠いzzz、でも今日しかやる日がなかったので、時短モードでやっつけました。
シートを外すところから、付けるまでちょうど一時間。
作業中の写真は、いっさいなしです。
時短要因
1.背面カバー、両サイドで止まっているフックを片面のみ外して、ヒーター取り付けました。(ヒーター取り付け位置を仮合わせ時にしっかり把握しておけば、カバーとクッションの間にやや強引にヒーターを入れても、綺麗に収まる。)

2.座面のCリングを取るとき、リングを伸ばして取っていたが、本日はニッパーでカットして取りました。
工数が半分以下になる。

3.座面、Cリング片側側面と、後列の一つのみを外して、ヒーターを取り付けました。
ヒーターを取り付けるなら、側面のみでいいのですが、配線を後方に通すために、一箇所は外す必要がある。

4.奥さんの圧力。 子供の定期考査の範囲発表が本日あるので、明日は、子供の勉強を監視するよう命じられたため、今日しか時間が無かった。


これから、ヒーターを取り付ける方へのアドバイス。
1.背面のカバーを片面のみ外す場合は、エアバックがない側を外す事。エアバック側のカバーは、完全に外せません。(時間をかければ外れると思いますが。 それに触らないほうが無難そうでした。

2.まずは、背面カバーからはじめて、ヒーターをつけたら、すぐにカバーを大まかに戻す。
カバーのシワ防止の為。 助手席のカバーは2時間以上中途半端に剥がしたまま放置された結果、シワが出来ました。 2日ほどで目立たなくなりましたが、なるべくシワを作らないほうが、仕上がりが綺麗です。

3.メーカーのマニュアルに書いてある、注意事項。
シートを外した後に、スライダーレバーを操作しない。 バネの力でスライダーが動き、部品を破損させる恐れがある。

4.シートの取り付けトルクは、全て37ー54N・m


取り付け後のインプレッション
メーカーの仕様から5段回設定で1:30℃、2:40℃、3:50℃、4:60℃、5:70℃(実際の表面温度とは違います。)
となっている。
本日、外気温22℃、はじめから、max5をセレクト。1分ぐらいで体圧がかかっている部分に温もりを感じて、4-5分後には、maxポカポカ。 maxポカポカでも無茶苦茶熱く感じないが、暖かいは暖かい。
以前乗っていたアウディTTは熱いぐらいまで温まったが、それと比較すると、6割程の仕事量。

maxポカポカから1.にして保温状態にしたが、維持できず冷めていく、なのでまた5にして温め直した。
能力はさほど高くないが、実用範囲である。 多少クッション性が硬くなるが、もう気にならなくなった。

完成でない理由がこれ。助手席側のスイッチが浮いている。
スイッチ裏のギボシをやめて、ハンダ付けにする事で、スペースが確保できこの浮きも収まるはず。
Posted at 2015/10/09 16:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター エンジンオイル 、フィルター交換 36000km http://minkara.carview.co.jp/userid/2220551/car/1975840/4118478/note.aspx
何シテル?   02/20 13:05
TUNEUPです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗り換えを機会に情報をアップしていきたいと思いますが、基本ノーマルで楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
1112 1314 1516 17
18 19 2021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 11:34:51
MEWART Mazda MX5 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 19:57:44
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 18:20:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
意味もなく乗りたくなる車、気がつくと4-5時間走っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation