• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNEUPのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

シートヒーター取り付け (助手席)

シートヒーター取り付け (助手席)昨日の続きで、朝から配線作業開始。
シート下に来ている白色の電源ケーブルをためらわず切断し、ヒーター電源ケーブルと接続。
アクセサリーは、同じくシート下コネクターの茶色線(IG1リレー)に接続。コネクターは、白い部分を引き出し、その後その下にある爪を押すと外せます。
取り付け後、初めて夜のドライブに出かけて、シートヒーターのスイッチのイルミネーションが明る過ぎると思いました。
幸い運転中、視野に入らないので、私の場合は良いのですが、視野にスイッチが入る場所に設置される方はなんらかの対処が必要と思いました。


助手席側からの配線を写真のように処理


ヒーターを仮付けして、テスト実施。バッチリ温まりました。インジケーションも良い感じです。OFFの時は青、ONになると、赤に変わる意外に凝った作りでした。

これで6-7割完了したと思っていたら、大きな間違いでした。
1.シート取り付けボルト(E型トルクス)が硬くてシートを外すのを諦めかけました。
少し休憩後、渾身の力を込めてなんとか緩みました。 ラチェットハンドルだけだと相当つらいです。良い工具が欲しい。

2.シートカバー外すの、初めてだったので、結構大変でした。今回は、ぱんだスターさんのブログをみて、十分なイメトレをしていたのですが、背面のシートカバーがヒンジの見えないところで噛み込んでいて、それを理解するのにすごく苦労しました。
座面のcリングも取るのに意外に苦労しましたがラジオペンチが2本あれば、なんとかなります。
cリングは後列と、側面のシートベルトが付いている方のみ外せば、ヒーターをつけれます。
私にとって、シートカバー剥がしが、今回の作業の4-5割の仕事量に感じました。ちなみに、一脚のヒーター取り付けで3時間かかりました。
次回運転席をやりますが、コツがつかめたので半分の時間になりそうです。


シート座面の復旧は、特殊工具がない時は、タイラップをオススメします。cリングもオマケでついてきていましたが、1個目をつける時に、諦めました。


ヒーターを付けると、座り心地は悪くなりました。今までネットがピッタリフィットしていたが、ヒーターを付ける事で、ネットの伸びが阻害され、体との馴染みが悪くなるのが原因です。
でも、念願のヒーターも、ランバーサポートも付いたので、OKです。

ロードスターNDのシート無茶苦茶軽いです。一人で十分な付け外しできます。

Posted at 2015/10/06 15:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター エンジンオイル 、フィルター交換 36000km http://minkara.carview.co.jp/userid/2220551/car/1975840/4118478/note.aspx
何シテル?   02/20 13:05
TUNEUPです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗り換えを機会に情報をアップしていきたいと思いますが、基本ノーマルで楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
1112 1314 1516 17
18 19 2021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 11:34:51
MEWART Mazda MX5 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 19:57:44
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 18:20:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
意味もなく乗りたくなる車、気がつくと4-5時間走っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation