• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月19日

みん友さんの定義

なんとも難しい題目でブログを書こうとしたのですが、そもそも定義とは一体なんなのか?

「言葉の意味や用法について、人と人との間で共通認識を抱く為の、唯一無二の普遍的なもの」といったところでしょうか。

ということは、みんカラをやられている全ての方に当てはまるということになりますが、皆さんお一人お一人みん友さんに対する考え方は千差万別だと思うので、実際には当てはまらないことになります。

こうなるともう哲学の世界であり、「ソクラテス」や「プラトン」の時代から、2000年以上哲学者によって考えられてきているのにもかかわらず、未だに明確な答えが見いだせていない定義という言葉の意味に、私自身が解答出来る訳もなく、「私自身にとってのみん友さんの定義とは?」ということで考えてみることにしました。





という訳で、小難しい話はここまでにして、みん友さんとはなんなのか?

私にとってのみん友さんとは、「みんカラというSNSで知り合った、車という共通の趣味を持った友人。」というところでしょうか。



もちろんみん友さんといっても、お一人お一人お付き合いのしかたは違います。


しょっちゅうお会いして、既にみん友さんというよりリア友さんとなっている方。

ネット上だけでなく、実際にお会いしたことのある方。

ネット上で頻繁にやり取りしている方。

以前はやり取りしていたが、最近は疎遠になっている方。

せっかくみん友さんになったにもかかわらず、まったくやりとりのない方。


様々な方がいらっしゃいます。



みんカラを始めて一年あまり。

おかげさまで沢山のみん友さんができました。

本当にありがたいことだと感謝しています。

現実の世界だけでは多分知り合えなかったであろう、日本中の皆さんと知り合うことができました。

素晴らしいことだと思います。

私はこの出会いを財産として、大切にしたいと思っています。



私自身は数集めでみん友さんを作ろうとは思いません。

みん友さんになった方がアップされたものは、基本的には拝見させて頂いています。

また、よほどイイね!を付けるのを躊躇する内容や、イイね!が打ち止めになってしまったような場合を除き、イイね!付けさせて頂くようにしています。

これはあくまで私自身のみん友さんに対するスタンスであって、皆さんに同様のものを求めているわけではありません。



ただ最近少し考え方が変わってきたことがあります。

イイね!を付ける事ができる数には限りがあり、無限大に付けることは出来ません。

以前はみん友さん優先でイイね!を付けていましたが、それではみん友さんでない方が私のところに訪問してくださり、イイね!付けてくださっても、私がその方のところへ訪問させて頂いた時にイイね!が打ち止めで、付けたくても付ける事ができないということが頻発していました。

ですので最近は沢山のアップをされた方には、まとめてイイね!を付けさせて頂いたりすることもあります。

また、みん友さんがアップしたものから優先でイイね!を付けていたものを、私のところへ訪問してくださり、イイね!を付けて頂いた方優先にイイね!付けるようにしています。

ですので、場合によってはみん友さんであっても、イイね!の打ち止めにより付ける事ができない場合がありますが、その節はどうかご容赦下さい。



せっかく何かのご縁で知り合うことができたみん友さんです。

これからもずっと大切にしたいと思います。



ただ一つ残念なのは、極々稀な方なのですが、先方さんからみん友になりましょうと誘ってくださったにもかかわらず、いつの間にか先方さんの方から一方的にみん友を解除される方がおられます。

基本的に私は、来るもの拒まず去るもの追わずでやっていますので構わないのですが、みん友申請される時に今一度そういうことにならないよう、よくお考え頂いてお誘いして頂きたいと思います。

SNS上では直接顔を合わせなくても、話をしなくても、指先一つで簡単に友達になることができます。

逆に簡単に友達を解消することもできます。

でもその先には生身の人間がいるんだということを、頭の片隅にでも置いて頂ければと思います。

正直せっかくお誘い頂いてみん友さんになったのに、突然一方的に解除されるというのは、あまり気分のいいものではありません。

また数集めでみん友申請され、その後まったく音沙汰なしというのも、ご遠慮頂ければと思います。



現在みん友さんが増えすぎないよう、基本的には募集していません。

自分の方からお誘いすることも滅多にありません。

ただ、いつも訪問してくださり、イイね!を付けてくださってる方や、お会いしてお話しさせて頂いた方等は、ご遠慮なく申請して頂ければと思います。





長々と書き記しましたが、何度も申し上げている通り、せっかくの出会い・ご縁を大切にしたいと、私は思っています。



みん友さん、そしていつも訪問してくださる皆さん、これからもずっとご縁が継っていければ幸いかと存じます。



宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/19 12:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

最近は・・・・ From [ デリカD5。家族の一員です。 ] 2015年9月20日 13:00
仕事も忙しく なかなか遊びにも行けませんが(^_^;) みん友さん~ からの リア友さん達と たま~~~に遊んでます(^_^;) みん友さんの定義 ワタクシもこの方と同 ...
ブログ人気記事

朝の一杯 6/5
とも ucf31さん

旬のめ〜ろんを求めて🍈
Highway-Dancerさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

シュアラスターオリジナルステッカー ...
ミムパパさん

鰻を食べる
a-m-pさん

6月はトゥィンギーでお出かけです
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年9月19日 12:53
こんにちは!

繋がりがあってこそのみん友ですからね!

せっかく繋がりが出来たのに、そのままでは寂しいですよね

諸事情がある方もいらっしゃるとは思いますが

私は、せっかく出来た繋がりを大切にしていきます!

共通の趣味を持った仲間ですから!
コメントへの返答
2015年9月19日 14:59
こんにちは!

せっかくご縁があって知り合うことができたみん友さんです。

ずっと仲良く繋がっていく事ができればいいですね。

諸事情あってみんカラを退会されてしまう方や、休まれる方もいらっしゃいますが、色々相談にのったりのってもらったりしていける仲間でありたいです(^_^)
2015年9月19日 12:59
こんにちは。

全くその通りだと思います。
せっかく縁があり、みん友に
なったんですからね。
コメントへの返答
2015年9月19日 15:01
こんにちは。

ありがとうございます。

せっかく出会うことができたみん友さんです。

お互いを尊重して、仲良くしていければいいですね。
2015年9月19日 13:35
こんにちは<(_ _)>

僕もつい最近、同じ体験をしました。
先方から申請されてみん友になって、僕は何度か「イイね!」付けたりしてたのですが、先方からは一度もなし。
別に「イイね!」の数を気にしてブログを書いているわけではありませんが、先方から申請してきたからには時々は何か「イイね!」なりコメントなりは欲しかったと思います。
そして、ある日突然何の通知もなく解除という流れです。
僕は来る者は拒まず、去る者は追わずというスタンスですが、やはり気分の良いものではありませんね。
コメントへの返答
2015年9月19日 15:14
こんにちはm(_ _)m

みん友さんが増えれば増えるほど、様々な方がいらっしゃるのも事実ですね。

せっかくご縁でみん友さんになっても、双方で温度差があったりすることもあります。

ブログにも書いたとおり、基本的に皆さんのアップしたものは拝見して、イイね!を付けさせて頂いてます。

でも、先方さんからは一度もなく、足あとを消されていれば訪問して頂いているのかどうかも、わからない方もいらっしゃいます。

気にしないようにしていますが、何の為にお誘い頂いたのかな?とは、思うこともあります。

イイね!は付けて頂かなくてもいいですが、せっかくのご縁なので、お互いに交流を持つことができればいいですね。
2015年9月19日 13:42
こんにちは(^-^ゞ

いくらSNSといっても
書いてるのは生身の人間ですから
ひとこともなく切られるのは
寂しいものです(ToT)
コメントへの返答
2015年9月19日 15:50
こんにちは(^_^)

SNSはあくまでツールであって、主体ではありません。
人と人とが繋がる、一つの方法でしかありませんよね。

リアル同様相手を思いやり、尊重しあえる気持ちが大切だと思っています。

まだしばらく身体のほうは思うようになりませんが、元気になったら久しぶりにワンツートンさんとも、是非お会いしたいです(^O^)
2015年9月19日 13:43
こんにちは、

いつも、拝見させていただいてます。

いつも、会える方ならみん友さんにと、

遠方の方だとみん友申請のタイミングが難しいので、お気に入りが多いです。

でも、離れてる方でも、頑張ってる方や楽しく車弄ってる方には、お気に入りと、いいねを押させていただいてます。

基本、人見知りなので。

私は、こうして、コメントのやりとりとか出来るのは、本当、縁かな?と思っています。

返事がなくても、そんなもんかな?

むしろ、近くの方のが、難しいかも?

申請してないのに、いいね押しててすいませんかな?

コメントへの返答
2015年9月19日 16:01
こんにちは。

いつもありがとうございます。

私もいつもnikuyasanさんのブログを拝見させて頂き、お仕事大変ながらもいつも前向きに頑張っておられる姿に、元気を頂いています。

リアルでもネットでも、人と人とのお付き合いって難しいこともありますね。

特にネット上だけだと、書かれた文章だけで読み取らないといけないので、相手の表情や細かいニュアンスが上手く伝わらず、余計難しかったりします。

でもせっかく何かのご縁で知り合えたのですから、お互いに相手を尊重し、いいほうに解釈すれば、揉め事や見解の違いというのも、無くすことができるのではないかと考えます。

nikuyasanさんとも、これからもずっとみん友さんとして繋がっていければ嬉しいです。
2015年9月19日 13:59
こんにちわ(*´∇`*)

いつも、べるさんのブログいつも拝見させて頂いてます(^ー^)

みん友さん 色んな方々いらっしゃいますね(・・;)
オフ会などで顔をみるかたもありますが ここだけの方もいらっしゃいますし、トラブル巻き込まれたり。。。。。
トラブルは 自分もまきこまれましたが(>_<)

車大好きなみなさんの集まりなんで 仲良くやっていきたいですね♪(*´∇`*)

コメントへの返答
2015年9月19日 16:10
こんにちは(*´∀`*)

☆☆じんさん、いつもありがとうございます_(._.)_

沢山のみん友さんができると、様々な方がいらっしゃいますね。

私の場合みん友さんで直接お会いしたことがある方は、多分2割にも満たないんじゃないかと思います。

幸い私は大きなトラブルに巻き込まれた事はありませんが、みん友さんの中にはトラブルで大変な思いをされた方もいらっしゃるようです。

☆☆じんさんも、トラブルがあったんですね(>_<)

せっかく車という共通の趣味を持った皆さんが集まったSNSなので、トラブルなく楽しくやっていきたいですね(*^_^*)
2015年9月19日 14:36
こんちくわ♪(。>∀<。)ノシ
切る側、切られる側、両方経験しました。
両方共に「何シテル?」が原因でした。
アプリ、ブラウザ、PC、どの媒体でみんカラをしているかによって、コメントの返信や友達募集欄等、表示方法が違い、特にアプリで楽しんでる方には見えるものと見えないものが両極端で選択肢も無く、トラブルになるパターンも他の人で見ました。
結果、トラブル・ストレスを避ける為に、ブラウザとアプリの使い分け、「何シテル」を非表示、もしくはコメントを控える事で「切る」事も「切られる」事も無くなったのですが…(´・ω・`;)

先月、大切にしてきたつもりの仲間に見事に騙されてた事が発覚してから、みん友さんに深入りするのは辞めました(笑)
「イイね」と「ファン数」に取り憑かれた人ほど怖いものはありません。
悲しいけど、所詮「SNSだから」と割り切ってます。゚(´つω・`。)゚。
コメントへの返答
2015年9月19日 16:23
ポチさん、こんにちはヽ(^0^)ノ

色々あって大変でしたね_(._.)_

確かにアプリやブラウザ等の媒体により、表示方法に違いがありすぎ、よくわからなかったり戸惑ったりする事があります。

ですので私自身は、スマホやタブレット・PCで同じものを確認するようにしています。

暇人と言われればその通り、今は暇人です(笑)

ポチさんが、所詮「SNSだから」と割り切ってみんカラをされてしまう出来事があったのは、とても悲しいことです。

リアルでもネットでも、人を騙す方はいるし裏切る方もいます。

逆にネットでも信用できる方や、信頼できる方はいると信じています。

私自身もリアルでもネットでも変わらず、そのままの自分でいるよう気をつけています。

そしてポチさんは、私にとって大切な友人だと思っています(^_^)
2015年9月19日 15:13
僕はみん友さんになっていただいてる方でも

あまりにも一方通行な交流だったり

更新が長期間無い場合などの理由で

みん友さんを解除させてもらってます

みん友さんの数が増えすぎないようにする意味もありますが

基本交流が目的なので整備手帳やパーツレビュー

だけの方のお誘いもお断りすることもあります

数だけ増やそうとする人はあまり居ないと思いますが

そんな人が居るのは残念なことです
コメントへの返答
2015年9月19日 16:35
こんにちは。

実は私、今まで一度もみん友さんを解除したことがありません。

逆に一度も申請をお断りしたこともありません。

どうしようかと考えたり悩んだりしたりすることもありますが、結局解除もお断りもせずにいます。

今は疎遠になっていても、この先また交流が深まるんじゃないか、申請したこの方がこの先大切な友人になるんじゃないかと、考えてしまいます。

優柔不断なんでしょうか。

きっぱりと決断することも、大切なのかもしれませんね。

ただごく少数ですが、自分のイイね!の数欲しさや、みん友さんの数を集めることが目的の方がいらっしゃるのは、悲しいことです。
2015年9月19日 17:12
こんにちはです。
難しいですよね。。。自身の障害発覚や去年僕をみんカラに誘って下さった方との考え方の相違からの解除、それから記事のネタは貯めるけど中々記事を書けなくなりましたね。

最近、べるぐそんさんも含め何人かのmyファンの方とのやりとりが増えましたが、今までの経緯から友達申請には二の足を踏んでしまいます。。。
コメントへの返答
2015年9月19日 17:31
KCKロックさん、こんにちは。

みんカラというSNSの繋がりであっても、それを使っているのは生身の人間です。

色々難しいこともありますね。

リアルの世界でも、友人となったものの意見の違い見解の相違で、ヒビが入ってしまうこともあります。

ネットでは尚更です。

でもせっかく何かのご縁で知り合うことができたのですから、お互い相手を思いやり尊重し、車好き同志仲良く楽しく接していくことができれば、素敵なことですね。
2015年9月19日 17:41
逆な意味で、コメントいいですか?

僕の場合、ずっと、交流のない友達がいます交流が無いから削除していいかためらうばかりです。哲学の話ではないですが、数字みたいに1+1=2でなく1+1=3でも4でもあるんですよね、この際お友達になったのだから友達削除せずに取っておくか悩みます。交流したくても音沙汰なしな友達ばかりです。
評価気にしてませんが、いい内容の記事書いてもいいね、止まりだったりして悲しいときあります。いいねでもいいんですよ。

なんか、気になりました…
いい評価してもらえる人は、それなりに努力してるのだから…。

ベルグソンさん長文失礼しました
m(__)m
コメントへの返答
2015年9月19日 18:11
こんにちは!

難しい問題ですよね。

実は私もこちらからの一方通行ばかりで、先方さんからの交流がまったくない方が、少数ですがおられます。

私自身もこういった方に対し、お断りを入れて解消させて頂こうかと、考える時もあります。

しかしながら未だに、誰一人私の方からみん友を解消したことがありません。

せっかく何かのご縁でめぐり逢い、ネット上とはいえ友達になったのですから、簡単に削除する事ができずにいます。

甘いと言われればそれまでなのかもしれませんが、私は出会い・繋がりを大切にしたいと思っています(^_^)
2015年9月19日 19:04
そうですね〜
せっかくの縁で、友達となった…
だから今の友達は財産です。
だから今の友達は、ずっと友達です!
笑)
コメントへの返答
2015年9月19日 20:33
a s k a LJ1971さん、これからも宜しくお願いします(^_^)
2015年9月19日 20:26
こんばんわ!
お身体の調子、いかがですか?

べるぐそんさんと同感です。
車好きという共通項でお友達になっていただいた皆さんとのご縁を大切にしたいですね。
コメントへの返答
2015年9月19日 20:37
こんばんは!
お気遣いありがとうございます。
下半身はまだあまり自由はききませんが、上半身と口は絶好調です!!(笑)

せっかく車好きな皆さんと出会うことができたので、これからもずっと仲良くしていきたいですね。
2015年9月19日 21:36
こんばんは(^^)♪

自分も同じですね♪
ただ、自分もブログを書かないで整備手帳やパーツレビューだけの人は遠慮したいです。

友達は申請したりされたりですが、車種や弄り方の方向性は見事にバラバラ、ブログの更新もそれなりにする人から滅多にしない人までバラバラですが、自分としては「この人なら」と思って友達になった人達ばかりなので全ての人が大切な友達です。

せっかく数多いユーザーの中から知り合って友達になれたのだから、その縁は大切にしたいと思うのは当然だと思います。車という共通の趣味で繋がっている以上、リアルでの交流があっても無くても友達の価値は変わらない、自分はそう思ってます。
コメントへの返答
2015年9月19日 22:06
こんばんは(^_^)

一口に車好きと言っても、様々な方がいらっしゃいますね。

国産車が好き、外車が好き、走るのが好き、弄るのが好き、皆さん三者三様だと思います。

私は基本的にみん友になる際、条件や制約を設けていません。

ただ車が好きで、リアルやネットにかかわらず、相手を思いやり尊重できる方で、お互い交流していけるならいいと思っています。

みんカラには50数万人の方が登録されていると、何かで見たことがあります。

その中から何かのご縁でめぐり逢い、みん友さんとなった以上、その出会いを大切にし仲良くお付き合いしていければと思います。

TA05Rさんも大切なみん友さんがおられるようで、喜ばしいことです。

いつまでも大事にしていきたいですね(*´∀`*)

2015年9月19日 21:42
こんばんは。

人それぞれですから
なかなか難しい問題ですね~

みなさん車好きは
間違いなんですが・・・
コメントへの返答
2015年9月19日 22:12
こんばんは。

おっしゃる通り、車好きと言っても皆さん三者三様だと思うので、なかなか難しい問題ですね。

でもせっかく何かのご縁で出会うことができたので、その出会いは大切にしたいと思っています。
2015年9月19日 22:28
べるぐそんさん、どうもです~。

グラグラは現在のみん友さんの数がお付き合いできる限界数ですので昔みたいに申請しませんし、特に募集もしていません。(苦笑)

以前のグラグラもみん友さんの事についてブログ内に書きましたが此れについては永遠の問題でしょうね。(笑)

でも何だか割り切れない気持ちも少しは有るんですよね。(苦笑)
コメントへの返答
2015年9月19日 23:01
グラグラEXさん、こんばんは!

実際問題私自身も、全てのみん友さんが毎日何かをアップされたり、私のところへ訪問して頂いたりすると、完全に容量オーバーになり、パンクしてしまいます(笑)

あまり交流のないみん友さんもいるので、逆に今のみん友さんの数でもなんとかなっているのかもしれません(爆)

グラグラEXさんも、以前書かれていた事がありましたね(^_^)

でもやっぱり突然解消されたり、数集めにされたりすると、寂しい気持ちになってしまいます(´・ω・`)
2015年9月19日 23:24
こんばんは😃🌃私も基本来るもの拒まず去る者追わず、自分から申請はしないようにしています。(最初何人かはこちらからしましたけどね・笑) 友達が沢山できても不精の私は中々話できないのがわかっているので(笑)
なんの友達かわからなくなって意味ないな〜って感じです。なので友達になった
方々とはできるだけお会いしてみたいですね☺
実際中々時間がないんですけど(>_<)
コメントへの返答
2015年9月20日 6:09
yk-86bk\(◎o◎)/!さん、こんばんは(^_^)

私自身も出来るだけみん友さんとは実際にお会いしたいと思っているのですが、お会いしたことがある方は、多分2割にも満たないと思います。

時間がなかなか取れなかったり、遠方でなかなかお会いできなかったり、中には実際にお会いすることに対し、遠慮される方もいらっしゃいます。

私が元気になったら、是非yk-86bk\(◎o◎)/!さんとも、お会いしたいですね!!(^O^)
2015年9月20日 2:08
べるぐそんさんおはよーございます♪

このテーマってとっても難しいと思います。
私自身も、SNSでのお友達で良いことも辛いことも経験しました。
それだけに、考えさせられるテーマだなぁと思いました。

…でも、ひとつだけ言えること。
自分を信じてくれる人を見抜く、見つける力ってのを持つようになれたら、この問題って解消するんだろうなぁって…(^o^;)
そうなるまでには、自身が人間力を磨いていかないとって思います。


私も、この年齢になり知り合えた仲間…ホンマに大切にしたいと思ってます(*´ω`*)




コメントへの返答
2015年9月20日 8:34
pagpugさん、おはようございます!

難しいテーマですよね。
私は大きなトラブルに巻き込まれた事はありませんが、みん友さんの中には辛い思い、大変な思いをされた方もいらっしゃるようです。
pagpugさんも、経験がおありなんですね。

おっしゃる通り、自分を信じてくれる人を見抜く、見つける力ってのを持つようになれたら、素晴らしいと思います。
でもそうなれるようになることがまた、並大抵ではないですよね。
私もまだまだ修行が足りません(笑)

ご縁あって巡り合えたみんともさん、大切にしていきたいですね!
2015年9月20日 7:35
おはようございますp(^_^)q

みん友さんについて深く考えたことは
ありませんでしたので、参考になりました(^_^*)

私はリアルな人付き合いが苦手なので、
皆さんのブログや整備手帳、フォトギャラリーの
情報で疑似体験を楽しませて頂いています(^◇^;)
ほぼ毎日、覗かせてもらっては、イイね!を付けるので
イイね!を付けまくっている1人だと
思われているかもって思ったりしますが(ー ー;)

私のイイね!は情報のお礼のつもりでいますσ(^_^;)
だから、お返しのイイね!は気にしていません。

イイね!の付け方には、
べるさんの様にいつも悩んでいましたが、
私の場合は、みん友さん優先にしましたd(^_^o)

情報は日々更新されて無限大に増えていくから、
区切りや順位を付けなければいけないのは
とても残念ですね。・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2015年9月20日 9:33
おはようございます(^O^)

風のフィガロ♪さん、いつもありがとうございます_(._.)_

私はSNSというのがみんカラが初めてだったので、逆にネットで上でのお付き合いというものを、どうしていけばいいのか最初はけっこう考えました(笑)

イイね!は付けたいと思った全てに付ける事ができればいいのですが、みんカラのシステム上制限があり、全てに付ける事が出来ません(>_<)

ですので、残念ながらどうしても優先順位を付けざるを得なくなってしまいます(´・_・`)

みん友さんはもちろん大切ですが、訪問してくださる全ての皆さんも大切で有難い方です。

これからも大事にしたいと思います(^_^)
2015年9月20日 9:50
べるぐそんさん、おはようございます。

初コメ失礼いたします。

本文拝見させて頂き、全く同じ考え・同じ思いに
コメントさせて頂いております。

まぁ、人それぞれ考え方や価値観が違うので
誰しも同じ行動にはならない事は承知ですが
少なくとも何かしらの思いがあっての友達申請…。
数稼ぎの方なのかどうかは多少は察しはつくものの
『この人なら…』と何らかをこちらも感じたので
お受けした申請なのに、その後は音沙汰なく…。
たまに足跡は付いていても『イイね!』は当然(?)
スルーであります。

結局、数稼ぎ?
それを見抜けなかった?
削除されてもされなくても、あまりいい気持ちは
しませんよね。

私も、あまり自ら申請する事は躊躇います。
その方に望まれてるのかどうかも分からず
ご迷惑になる事もあるかも知れないと思うと
こちらから…とはなりません。

お友達になった以上は私もコメントや
『イイね!』を付けたいと思っております。
まぁ、お友達全ての方にコメントする事は
出来ませんが。
なのであまり多くの数のお友達も望みませんね。

お互いに気の合う方々とのお付き合いを大切に、
また、せっかくお友達になれた方々との親交を
深めていけたら良いですね( ´ ▽ ` )ノ

朝から長々と失礼いたしましたm(._.)m

コメントへの返答
2015年9月20日 10:46
レクさとさん、おはようございます。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

せっかく何かのご縁でめぐり逢い、みん友さんとなった方とは、交流を深め大切にしていきたいと思うのですが、皆さんそれぞれにお考えがあり、三者三様ですので、お互いの思いに温度差を感じることもあります。

ただ何の前触れもなく突然みん友を解消されたり、数稼ぎに利用されたりすると寂しいものです。

いくらネット上のSNSであっても、その向こう側には生身の人間がいるので、お互い相手を思いやり、尊重しあえるような関係を築いていければと思います。

私は今までみん友としてお誘い頂いたものを、一度もお断りしたことがありません。

せっかくの出会いを大切にしたいと思ったからです。

ですので、いつの間にか今のようなみん友さんの数になってしまいました。

これ以上やみくもに増えていくと対応できなくなるので、本意ではありませんが、現在基本的には募集をしないでいます。

それでも人と人との出会い・巡り合いを大切にしたいと思う気持ちに変わりはありません。

大切な方との繋がりを、これからも大事にしたいと思います。
2015年9月20日 12:33
初コメ失礼します。
自分も基本来る者拒まず去る者追わずですが、皆さんが仰られているように自分も何かの縁で繋がりを大切にしたいと常に考えながらやり取りをしています。
自分も何シテルやイイねが多いですが、最近では相手のことを考えあまりやり過ぎないようにしています。
しかしながら、突如何の前触れもなく先方から切られて残念な思いした経験もあります。
長年SNS経験している中からの洞察力も必要なのかなと改めて実感した次第です。
コメントへの返答
2015年9月21日 18:33
コメント頂きまして、ありがとうございます。

返信が遅くなり、申し訳ございません。

たとえSNSであっても、何かのご縁で巡り合えた方との繋がりは、大切にしたいものですね。

私はSNSはみんカラが初めてで、まだ一年あまりですが、、これから洞察力をやしなっていかなければならないのかもしれませんね。
2015年9月20日 13:41
初めまして。
コメントさせていただきます ^^

> 先方さんからみん友になりましょうと誘ってくださったにもかかわらず、いつの間にか先方さんの方から一方的にみん友を解除される方がおられます。

昔はボクもやってた記憶があります。
しかし後に失礼だと思い反省した上で、今はこういう方自分は大嫌いです。
かなり失礼だと思います。
自分もやられたことありますんで…(T_T)

酷い方がいました。
上のように自分とみん友切っときながら、なんかのイベントで参加表明するとお友達申請してきたアフォがいました…(−_−メ)
その時単純明解に言葉でボコボコにさせていただきました。

> 来るもの拒まず去るもの追わずでやっていますので構わないのですが、みん友申請される時に今一度よくお考え頂いてお誘いして頂きたいと思います。

その通りですよね…
ボクもプロフィールには同じような内容も記してます。
みんカラブログにも書きました。
そして自らみん友解除は、常識の範囲内にてしないと決めております。
コメントへの返答
2015年9月21日 18:42
初めまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

返信が遅くなり、申し訳ございません。

テ ツ ヤさんは、どちらの立場もご経験されてるんですね。

私のみん友さんの中にも、お誘いを受け承諾した後、突然みん友を解除され、再度みん友申請をされてこられた方がいらっしゃるようです。

当然お断りされたようですが、いくらSNSでもその向こう側には生身の人間がいるということを念頭に置き、申請も解除も熟慮し、お互い気持ちよくみんカラをやっていけるよう、考えていきたいものですね。
2015年9月20日 16:56
こんにちは♪

始めたときはみん友さんというつながりにこだわりを感じていたり積極的に申請させていただいたのですが、いろんな考え方の人と交流している内にこだわりが無くなった感じですね。

人にはいろいろな事情がありますから人それぞれに交流の仕方があっていいと思います。
世代や地域を越えたいろいろな人達と交流出来るのがみんカラのいいところだと思いますし。
せっかくみん友さんになったのに音信不通では悲しすぎますからね。
コメントへの返答
2015年9月21日 18:51
こんにちは!

返信が遅くなり、申し訳ございません。

私もみんカラを始めた頃は、沢山みん友さんができればいいなと思っていました。

おかげさまでみんカラを始めて一年あまり、沢山のみん友さんに恵まれることができました。

でも目的はみん友さんの数を増やすことではなく、出会ったみん友さんとの繋がりだと思います。

勿論みん友さんお一人お一人諸事情があり、お付き合いの仕方も違いますが、せっかくのご縁ですからこれからも大切にしたいと思います。
2015年9月20日 19:03
初コメ失礼します。
確か書かれている事はごもっともだど思います。
自分は確かに誘ってくれたからOKしたのに全くこない、しかし他のみん友にはイイね、コメントをしている人は数友行為で即切りしちゃいます。
私は嫌な思いをしたくないので友達承認には一定の規則を設けています。
コメントへの返答
2015年9月21日 18:56
コメント頂きまして、ありがとうございます。

返信が遅くなり、申し訳ございません。

ゆぎっちょさんも、同じようなご経験がおありなんですね。

私も今後何かしらの規則を設けたほうが良いのかもしれませんね。
2015年9月21日 1:02
こんばんは。初めまして、ではないんですよね。べるぐそんさんがみんカラ始めたての頃、メッセージ頂戴しました。
乗ってる車も、住んでる地域も違うのに、丁寧な方なんだな~と、今でも覚えてます。

長い間には身の回りの状況も、みんカラへの姿勢も変わってくると思います。
けど、向こうからみん友申請しておいて、何の連絡もなしに解除されるのは、僕も経験ありますけど、気分良いものではないですね。
よっぽど気に障ることでもしたかな~??と思っちゃいます。
せめて一報頂きたい所です、心当たりが無いだけに、余計そう思います。

ま~色々思うことはありますが、長くなるのでこのへんで、、、m(__)m
コメントへの返答
2015年9月21日 19:08
こんばんは。

返信が遅くなり、申し訳ございません。

私がみんカラを始めた頃、b2212360さんからイイね!を付けて頂き、お礼のメッセージを送らせてもらったこと、今でも憶えています。

その後も度々ご訪問頂き、イイね!を付けて頂きまして、ありがとうございます_(._.)_

あれから、来るもの拒まず去る者追わずのスタンスでみんカラを続けてきましたが、やはり身に覚えもなく突然解除されるのは、気分も良くないですし寂しいですね。

嫌なこともありますが、これからも出会いや巡り合いを大切にし、みんカラを続けていきたいと思います(^_^)
2015年9月21日 9:45
べるぐそん さん おはようございますm(__)mペコリ
お身体の調子は如何ですか?ご自愛くださいね♪

「みん友さんの定義」キタァァァァァァァΣ(・ω・ノ)ノ!
ハイ!個々の皆さんの考えですからね♪

私が切られる場合も何かしらの理由が有るのでしょうし、切る場合も理由も無く何て無いのですから・・・それでもイイね!の交流がある人は居ますね。メッセで了承得ても他所の書き込みで文句や嫌味言ってる小さい人も居ますから、プライドの高い人との付き合い方の勉強にはなりますよね(^_^;)

下らない事で小細工したく無いし、私は実際に会った方でもネットだけの繋がりの方だけでも付き合い方は変わりませんね(^_^;)嫌なら離れるだけ、ってね。最初は解らなくても時間が経つと人間性が見えてきますからね♪

こんなコメントで失礼しましたm(__)m。。。
コメントへの返答
2015年9月21日 19:21
ヽ(^o^)丿 シャンクスさん、こんばんはm(_ _)m

「みん友さんの定義」、ある意味禁断の内容だったでしょうか!?

みん友さんから突然解除される時、場合によってはこちらに身に覚えがなくても、先方さんの方には何か理由があったのかもしれません。

また人数集めで申請される方や、愉快犯で申請された後、故意に解除し嫌な思いをさせ、快感を得ておられるような方もいらっしゃるようです。

嫌な思いをすることもありますが、リアルであれネットであれ、せっかく巡り合えた出会いを、私はこれからも大切にしていきたいと思っていますm(_ _)m
2015年9月24日 21:57
はじめまして、こんばんは

私も以前は、なるべくなら
みん友さんに、お会いしたいと思っていました。

しかし・・・
会って挨拶を無視され、速攻でみん友を解除されたり
会ってから数々の要望を突き付けられて
出来うる限り聞いてきたつもりでしたが
役立たずと切り捨てられたり
顔やナンバーを隠さず投稿されたり・・・

そんな人ばかりでは無いと思いますが
人間不信に陥っておりました。

でもそれを救ってくれたのも、またみん友さん達なんですよね。

人を見る眼をもっと養えればと思います。



愚痴っぽいコメントで申し訳ございませんでした。
コメントへの返答
2015年9月24日 22:18
はじめまして。
こんばんは。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

一口にみん友さんといっても、人それぞれに人格があり、考え方やものの捉え方も違うので、難しいところもありますね。

ごく希にですが、実際にお会いして理解に苦しむ方もいらっしゃいます。

でも大多数の方は、私のアップしたものなどを見て、共感して頂いたり納得して頂いた方だと思うので、思いや考え方は大同小異だと思っています。

中には当初の思いとは違うと、離れていかれる方もいらっしゃると思いますが、そのへんは来るもの拒まず去る者追わずのスタンスでやっていこうと思います。

ただ来られる時も去る時も、人として最低限のルールやマナーは守って頂けたらと切に願います。

私ももっと見る眼を養う必要があるのかもしれません。

ただ、せっかくの出会いや巡り合いは、やっぱり大切にしたいと思ってしまいます。
2015年9月29日 12:27
べるぐそんさん!こんにちは(^ ^)

先ずは体調はその後いかがでしょうか?
ご自愛ください。

みん友さんの定義!私も同感してます。

基本的には私も数集めのみん友さんは要らない!と考えています。

過去に友達を解除したりされたりしました。

中にはBlog上で私の悪口と取れるようなカキコミもされました。

解除したりされたりの過去のみん友さんはほぼ先方からの申請でした。

これもやはりSNSだからなのかなぁ〜って感じてます。

自分のプロフにもみん友さんに対する考え方を記してます。

面識は勿論、イイね!やコメもなく、いきなり友達申請される方にはプロフの一読をお願いして面倒ならみん友の解除もお願いしてます。

しかし…最近は考え方を変え、やはりみん友になるのも何かの縁なので、余程酷いカキコミ等がなければ解除はしないようにしています。
解除されてしまったら仕方ないですが…(≧∇≦)

もしかしたら、これからみん友さんとして繋がりがあるかもしれないから…って思えるようになりました。

ただ…申請される方のプロフやカキコミ等、こちら側で吟味じゃありませんが自分に合うか判断力が必要かな?と思ってます。



自分が、考えていることが上手く伝わったかわかりませんが…(≧∇≦)


長文になりすみませんでしたm(_ _)m






コメントへの返答
2015年9月29日 14:36
koh♪さん、こんにちは(^_^)

身体のほうお気遣い頂きまして、ありがとうございます_(._.)_

少しずつゆっくりとですが、回復に向かっています。

せっかく何かのご縁で巡りあったみん友さんなので、皆さん大切にしたいと思っているのですが、中には温度差のある方や、人数集めだったのかな?と思うような方もいらっしゃいます。

リアルであれSNSであれ、常識やマナーといったものは、何ら変わりがないと認識しているのですが、私の認識が間違っているのかなと、考えさせられることもあります。

今までみん友申請頂いたものは、1件の例外もなく全て承認させて頂いてきました。

しかしながら、今後は本意ではありませんが、ある程度考慮する必要があるのかもしれません。

SNSであっても、お互いに出会いを大切にし、仲良く楽しく過ごしていく事ができればいいですね(^_^)
2015年11月13日 3:20
たくさんイイね!ついてたのでコメント欄よごしにきましたf^_^;
みん友さんて私はコメントのやりとりやと思ってます
会って話すわけではないから空気感や間はわかりませんがだからこそ、丁寧なコメントが大事やと思っております。それはピンとこなかったらあえてコメントしないてのもありますし、それが続くとあれあれ?て感じでこちらから切ることもあります。
コメント上のやりとりは距離感があるから心地よいというのもあるのではないでしょうかf^_^;
みんカラはフェイスブックと違って素性がわからないのもまた楽しいところだと思っております笑
コメントへの返答
2015年11月13日 12:36
コメント頂きまして、ありがとうございます_(._.)_

皆さんそれぞれみん友さんについての思いを、お持ちでいらっしゃるようですね。

全力ジューシーさんのおっしゃる通り、相手の顔が見えない状態でやりとりをするのは、丁寧なコメントは非常に大切なことですね。

私はみん友さんとのコメントのやりとりや、イイね!を付け合ったりメッセージしたりするのは大事だし、お互いに一方通行にならないように気をつけなければならないと考えています。

相手の素性がわからないからこそよけい相手を思いやり、皆がみんカラを楽しくやれるよう、気をつけていきたいですね(^_^)

プロフィール

「@どんみみ さん、こんにちは!

仰る通りですね❗️

にゃんこはよく吐きます😺

殆どは問題のないものですが、体調不良等が隠れている場合もあるので、注意が必要ですね🐱

特に猫は平常を装おうとしますので‼️

本日も宜しくお願い致します😄」
何シテル?   06/05 12:29
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03
ヒストリーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:39:27

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation