• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月05日

インパクトのコト

インパクトです。

サーパント社のインパクトのハナシではありません。

シュアラスター社のインパクトマスターフィニッシュのハナシではありません。

勿論、某インパクト社のハナシでもありません。

電動工具のインパクトのハナシ。

確かブラシレスになってすぐの奴だったかな?。勿論新品購入して使ってました。

んで、転職してから2年が過ぎた今頃、と言うか半年以上前から気がついていたんですが。




トルク低下してね?。




まぁだいぶ無茶もしてきたんですが、最近特にトルク低下を感じます。
まぁこの機種自体とっくにカタログから落ちちゃってるんですが。

新品の頃なんかは6mm程度のボルト(例えばナンバープレートを固定してるボルト)なんか余裕で捻り切ってたんですが、最近じゃインパクト使用後に増し締めが必要になってきていて…。

これってバッテリーだけのハナシでは無いよなあ?と感じています。

まぁオーバーホールどころか分解整備すらしてないので何ともですが、基本的に防水機構が駄目になりそうで…。
とは言ってもこのままでは作業に支障がでる訳で。

ハンマーが駄目になってるとかならわかりやすいんですがね。

ぶっちゃけ今時の40vの奴とか気になります。現状14.4vなので。

道具だけはケチってはいけないと思ってはいるのですが、前職と比べると最大で1/4の収入では(実際は◯なんですけどね)とても手が出ません。


安易にオーバーホールしてバッテリーだけ新調がいいのか、いっそ18vあたりのベストセラー品を何も考えず買うか迷います。

40vのを話題に上げましたが、ホイールナットを主に扱うのならいいですが、普段相手にするのは10mm以下のボルト&ナットなのでそこまでのスペックが必要とは言えず。
(ぶっちゃけ、正確に120tnm出せるのであればホイールナット程度は相手に出来る)
それがいつまでパフォーマンスを維持できるのかも気になるところ。

清水ダイヴは生き残った人が居るから使える言葉であって、運悪く亡くなった人だって居たんだ(謎)。

悩ましいねぇ。ブラシレスだからこの程度の低下で済んでると言えるのかもしれないけどもな。

建築の現場で使ってる訳でもないので今まで使えてたのかも知れないが、

少なくともインパクトがあったからこそ私の作業スピードはある程度保たれていた事は言うまでもない。

ヘッドが小さくて取り回しも良く、トルクフルでバッテリーも長持ちしてくれる。

まぁオモチャじゃ駄目だけど、今時はそんなインパクトもあるはずなのよな。

ファッションじゃないから、まだ使えるのに買い換えるとは言わないけども、

そろそろ使用に耐えなくなってきたのなら手は打たねばならぬ。

「まだ使える」と「もうそろそろヤバい」の境界線は、作業内容によって曖昧にもなるのだけど。

高トルクが必要な場面で、バッテリー充電直後で「アレ?」ってなる事に、逆に慣れてきたらヤバいと思います。

う~ん。買い換えなきゃ駄目かなぁ。



因みにペンドライバーの方はもう4回程度分解して直してます。
電装がおかしくなるのは避けられない模様。
まぁ電動工具は新しい方が良いのは当たり前ですね。

インパクトも暇見てバラしてもいいけど、根本的解決にならん気がするよな…。

でも定価六万近くするからな。なかなか手が出せないわ。ってハナシ。


んで、マキタのTD171あたりかなと思ってはいたのですが、この機種、デビューから2年ほど経ってるんですが、その前モデルデビューから2年でこの機種が出てるわけで。

今買って型落ちになるのもシャクだし、せめて新モデルが出てから前モデルとして安く仕入れるならアリかな。
じゃなきゃ最新モデル狙うべきと思ってしまいます。
型遅れモデルを定価買いはしたくないので。

やはり今は待ち、ですかね。

バッテリー新品で復活してくれたりしないのかなぁ?。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/05 09:20:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

これが写真...だと?
kakatoさん

MF GHOST 20
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年2月5日 17:49
この間、清水ダイブで買ったインパクトはトルクはあるけど重い!

ちなみにMAC製ですけど
コメントへの返答
2020年2月5日 20:33
あーあれですか。
せめて外に放置はやめてくだちwww。おニューなのでwww。

多分、インパクトドライバとインパクトレンチの二丁持ちが一番いいと思っています。

プロフィール

「さてファクトリー行くわ。」
何シテル?   06/07 17:56
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation