• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

小変更

小変更トゥデイ。足回りの変更したけど…。

ショックはともかくサスはカットモノしか無いのかねぇ?。

ダウンサスを今時探すのは無理があるとは言え、

なんか走行中に外れなきゃいいけど?レベルのが来てるなぁ…。
指定どおりだからやっとくけど。

ついでに右だけ幻の純正バイザーつけとく(笑)。
車内温度が抑えられたら、エンジン不調にならない。

てか、ECUがヒートしやすくて草。

シート下とか関係無く車内温度暑すぎ。

勝手にウィンドウフィルムとか貼るかな?。ま、バイザーも勝手に付けたけど。

車内温度が深刻な状況になるってのがそもそも…。
暑くなりすぎやねんこの車。

ホントにECUの箱に電動ファン仕込むか考え中。


あと、やっぱりバッテリーどうなん?。

○オスかなんか付いてるけど、水は足りてるのか?。
封印されてるから確認できんけど、パワーウィンドウ動かしてたらバッテリーあがったぞ?。
2~3分で上がっちゃ駄目なだろ。

ますますダメになるんじゃないかな?。ここのメーカーのヤツは、瞬発力の代わりに耐久性を犠牲にしてる気がする。
あげてしまうと元の能力に戻らんイメージ。

なんだかなぁ…。
Posted at 2020/09/13 12:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥディ | 日記
2020年07月10日 イイね!

週末の予定

週末の予定第二第四土曜は休みなんですよ…。

つーわけで…いい加減トゥデイの最終狙って行きたいですね。

今のところは、学習機能を復帰させて運用できるかどうか。

不具合出るかどうかなんですが、学習が無いなら無いで別にって感じではあるんですが、ちゃんと学習できたほうが燃費がいいのかなと。

試乗での報告はまだ全部は聞いてませんが、今のところ症状は出てないっぽいので…。

なので、ECU用の配線加工をしたついでに復旧させて様子をみたいと思います。

駄目ならまた一週間?ってなっては欲しくないので切り替えスイッチでも付けるかな、ON-ONのヤツ。

動作が安定してるなら、何かの機会で取り外せばいいし。そうすりゃオーナーに早く返せるか。

自分の手元に車両を置いてないので時間かかりまくりだなぁ。

ま、配線図はまだ届いてないんですがね(買っちまったわ)。

人気の差なんでしょうか?。金額の差がエグかったです。

ホンダディーラーさんはすぐ捨てちゃうから、あの時貰っときゃよかったなぁ。って思う事がしばしば。



ま、とりあえず土曜はトゥディの対応がメインかな。

Posted at 2020/07/10 08:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥディ | 日記
2020年07月05日 イイね!

今日のトゥディさん

今日のトゥディさんさて、トゥディですが。


本日は怪しいと指摘されてたキースイッチを交換してみましたよ。

交換するスイッチも中古ですが分解して洗浄。

磨いてから接点グリスを塗っておきます。

それから交換ですね。

んで、外したスイッチも分解してみましたが、なんか焦げたような変色具合。

しかも、接点にグリスの跡がない…。いやいや、あかんやろ。

一応外したスイッチも同じように磨いてグリスアップしておきます。

ついでに、ステアリングボスのホーン接点にもグリスアップ。

うーん、手遅れ感あるなぁ。だいぶ削れてる…。

AE86など、接触接点タイプはグリス切れに注意しましょう。

あと、今回はECUが変な学習をしてしまう症状があったので強制的に覚えられなくしておきました。


んで、コレは一時的になんですが、リアショックを純正に変更。

実はカヤバのショックが入っているのですが、片側だけスカスカ。

もうね、水の入ってない水鉄砲状態。
手動のラジオアンテナの方がよっぽど気が利いてると言うですね…。

おかげでリアが暴れまくりで、先週試走したはらっちに言わせれば「自分の運転で(車に)酔う」レベルだった模様。
リアスタビがあるわけでもないので片側だけ跳ねまくりな訳で…そりゃ悪いことしたなぁと(笑)

ま、純正ショックも片方はガス抜けしてますが、とりあえず試走をお願いしているTAKA11への配慮もあります。

脚が粗悪過ぎると無駄に疲れますのでね。


このテのトゥディのショックって今はあまり見かけないのですが、

多分ワゴンRとかのスズキスポーツ系ショックを小加工で付くんじゃないかなぁ?と思っています。
車高短仕様のローファーショック系ですね。

因みに、ダイハツ系用のファイナルコネクションのショックを試そうとしましたが、フルタップ機能が邪魔になる感じで、完全に縮めた状態で組んだとしても、設定した車高に合わせたらバンプストロークが足りなくなる感じでした。

普段はこのトゥデイに荷物満載して走ってるので、それを考えたら無理かなと。

この車両こそショックの取り付け位置をリアアクスルの後側で取ってやった方がショックを生かしやすいと思うんですがね。

JA4ライフあたりのショックが使えたらめっちゃ選択肢が増えるんですがねぇ。
リアにストラットタワーが必要になります。

ダイハツミラとかであった、リアアクスルのショックブラケットを後方に移設するアームみたいな奴があればもっといいんですがね。
そしたらフレームにブッシュで固定するタイプのショックにして対応できるなぁと。

機材を積む関係上、貨物室に突起物は出したくないんですよね。

あと、ブレーキはもう少し安心して踏めるようにしたいですね。
ローターの外側から1cmはパッドが効いてないんで、乗るたびに「この車は効かない」と心に刻んでおく必要があります(汗)。

ロゴかフィット用あたりを流用ですかね。にゃあラブのシティから勝手に取っとくか(笑)。

ま、コストかけられないんでアレですが、早いトコ乗せてあげたいですね。
Posted at 2020/07/06 00:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥディ | 日記
2020年06月29日 イイね!

自業自得と因果応報

自業自得と因果応報さぁて土日は連休でした。


土曜朝のKファクトリー。天気は降水確率40%。昼には90パーセントなんて状況。

ピットは全て詰まっており、川染さんも朝から忙しそう。


これは空気読んで…




急遽、川染さんも行きつけの解体屋さんへ(笑)。

いい加減ウチの積載車のワイパー問題もありまして、まぁ12V24Vの違いはあるものの、モーターがあるのは知ってたので仕入れ。
新品は4万以上するのですが、古い車種なのでツラいですね。

基本的にヘッドライトと同じでコモンの電源と、アースが二種類(ハイ&ロー)なので、コモンの電源を減圧してやって使用してやればいけるんじゃね?と思っております。


帰りがてら久々にオロチョンラーメンでも食うかと、

バラックからしや満濃店へ。

ん?ドクターペッパーの販売やめたんかい。足が遠のくのぅ(酷)。

ノーマルのオロチョンラーメンにしたんですが、なんか昔より旨みが?。なんか甘過ぎるような?。
火オロにしておけばよかった。唐辛子が見た目より効いてない。



んで昼にはkファクトリーに帰社。

発注しといたマフラーの部品などのチェックなどをしつつ、

原因が特定出来ていない不調のウルトゥデイをあーだこーだいいながらつつく。

ずっと調子が悪いならまだしもフツーに調子良いときもあるので信用度が駄々下がりです。

なので、また秘蔵の(死蔵?)JA4(丸目トゥデイ)のパーツを使用して、いろいろ換えてみるテスト。


この前はフューエルデリバリーとレギュレーターを交換しましたが(中古なので完璧とは言えない)

デスビも進角がとゃんと動いてるか確認。ヒトコマずつずらしてみたりしてみましたが。元通りがマシでした。

バキュームセンサーに始まり、配管などもテスト。
メカニカルアイドルアップも怪しいってんで、スロットル交換も敢行。

勿論、洗浄してから組み込みます。

いやぁしかしこのトゥデイは狭い。

インマニごと外したら楽だと思いますが、手元には新品のガスケットは無いので、脱着時に割れたりしたらその時点で詰みになるので…我慢の作業です。

んでとりつけーの。エア抜きしーの。エンジン始動。

キモチ吹け方が変わっただけで、あまり変わってない?。


うーむ。仕方がない。

大物、ECUの交換です。
買うと高いんですよね中古でも。




まぁコネクター二個しかないECUなんで、すぐに交換出来ます。



エンジン始動。

あら、フツーに吹けるじゃないの。


とりあえず様子見。

オイル交換に来てた閣下に試乗してもらいましたが、フツーに走れるらしい。

もう少しロングドライブが必要かな。








そうこうしてるうちに夕方になり、はらっち登場。

実は先日、ウチに置きっぱなしにしてたTIG溶接機一式を運んでもらう手筈にしてました。

放置が長いので、メンテナンスが必要です。



エアで吹いたりとか色々した後、もう夜になってましたので閣下とはらっちとの三人でファミレスに。


















いやぁ、なんて言うんですかねぇ。


三人とも睡魔とバトルする程滞在し、気がつけば朝(爆)。



またやってしまいました。まぁ反省しないけど(笑)。



7時過ぎにkファクトリーへと帰社開始。
8時位に到着。

仮眠開始じゃ~。の、つもりでしたがもう暑い。
無理矢理寝ましたが、
宅急便が来て対応してたらなんだかんだでとっくに9時過ぎてた。

溶接機用のコンセントを買うべくコーナンへ。

その後、昼飯兼用ではゆかうどん。

いやぁ、睡眠不足なので頭が回ってないですね。


とりあえずはらっちに試乗してもらってた結果、マフラーがフロアに干渉してるらしいので調整。




その後、
ジーノさんの車高を変えました。

一応、理論的にはフロントが少し下がればフロントの感触が変えられるのはわかってたんでフロントのみ2回転下げ。
トーは0にて調整。

はらっちにも経験させたいのでジーノさんに試乗させてみるテスト。

狙い通りリアが出る程フロントが強くなった模様。

リアを気にするのでリアのTRDショックの減衰を4番にアップ(大雑把に上げています)。
後は乗り味もあるのでスペーサーでの微調整かな。


その後はTIGのセットアップなどをしてましたが、そのあと位に、トゥディがまた調子悪い。

なんだよもーって思いながらでしたが、もうECUリセットで直るのは経験済み。

O2センサーでのフィードバックかなにかか?とは思いましたが、
何の要素があったか…。

そう言えばクーラーつけたり止めたりしたら調子が変わるときがあるとは思っていたので、

クーラーでのアイドルアップをいい加減実装する事に。

エアコンオンで少しアイドルアップするのはブロアモーターによる電気負荷アイドルアップがわずかに効いていた模様。

クーラーオンとオフで回転のドロップはかなりのもの。
勿論、コンプレッサーはこの前交換してるのでコンプレッサーが渋い動きなのではない。

ならば、と、コンプレッサーオンでグランドに落ちる線をECUの、多分C8に投入。

ネット上にある配線図なんて、画素数低すぎて全然読めません。元のベースに関しては配線図なんて見当たらない。

まぁ、A/Cスイッチからがシンプルかなと(オンの状態でグランドに落ちる線)結線しまして。
エンジン始動。

んで今までアイドルアップしていなかったのでクーラーを作動させるとかなり回転がドロップしていましたが、クーラー連動でアイドルアップするようになり、回転を維持させることに成功しました。

これで改めて様子を見てもらいましょう。
Posted at 2020/06/29 12:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥディ | 日記
2019年11月22日 イイね!

不具合発生からの…

不具合発生からの…結局結果的に連日Kファクトリーに通う事になってしまった。

どうもトゥディがクーラントを噴いたとの知らせ。

とりあえず待ち構えてみましたよ。



んで見てみたら、再利用したヒーターパイプが裂けてやんの。

そりゃわからんわ…。エア抜きした段階では漏れは無く、その後のテスト走行でも出てなかったので…。

てぇことで部品を発注する事になりました。

てかトゥディのホースって廃番なんじゃ?と思いますが、無ければ汎用品となります。


でまぁせっかくまた預かるカタチになったので、ついでに足回りに小変更。


いままで無かったフロントスタビを追加します。

因みにボルトオンではありません。ボルトをオンする穴がありません。

そんなわけでブラケットを固定する為に穴あけから。





先ずはフロントメンバーのジャッキアップポイントを、所謂サンダーで大胆にカットします。

ただしメンバーの鉄板に接触している部分は残します。そうすると鉄板二枚分の厚みになるのでタップ切ってボルト固定ができるようになります。


今回用意したのは550のトゥディ、多分JA1のフロントスタビ一式とフロントメンバー。


いや、勿論ですね、550のメンバーがそのまま装着できれば変に加工は必要無いのですが、

そんな美味い話は無い訳で…。

そのメンバーからはスタビのブラケットとジャッキアップポイントを外します。

この550のジャッキアップポイントはボルト留めになっているので、切除したジャッキアップポイントの代わりにこちらを使います。

なにせジャッキアップポイントとフロントメンバーの間をスタビが通るという形のため、流用が厄介な事になっています。

また、660の方のメンバーのスタビを通す溝の部分は、元々スタビを通すようには設計されていないので、最終的には内部でスタビが干渉します。

これは車体をリフトアップ、或いはジャッキアップした時に起こる現象で、着地していれば干渉しません。

出来ればメンバーを分解して溶接しなおしてやるの工法がもっとも良いです。
勿論手間が段違いに上がる+溶接が含まれるため時間もかかります。

てか660でスタビが付いてる車両探してパーツ取り寄せた方がホントはいい。

ま、よっぽど探さないと見つかりません。スタビ付きは元々球数が無い+もう解体屋でも見かけないってな事なので、もはや現実的では無くなってしまっていると云う…。

ナットを仕込むにしても、簡単に済ませるならメンバーを上下で穴を貫通させて通しボルトでブラケット固定した方が短時間で済むと思います(挟み込む形式のためナッターを使用した固定方法では必要なクリアランスによる固定ができない)。

つかまぁ、夜になってからやる作業じゃねぇわなw。

とりあえず仮に完成。本当なら一旦車体からメンバーを取り外して作業がしたいです。


今晩やり直すか?。



フロントスタビの無い車体にスタビを追加すると、その動きは劇的に変わりますね。

ハイゼットさんも付いてないから欲しいトコロw。

そういえばL700はテンションロッドとスタビが兼用ですが、あれもシルクロードさんからパーツ出てたなぁ。リアスタビをフロントに使う奴。地味に高くて手が出ませんでしたが。あれなら綺麗に脚が動きそう。


トゥディはとりあえずホース来るまで納車延期となりましたw。









え~、明日土曜は本業休みのため本日夜からKファクトリーにて色々やる予定。

日曜は宇和島行くので何もできません。

結局連日入り浸る事になったなぁ…。





そうそう、先程ガソリン入れに行ってきたのですが、満タン法で燃費が14.76まで行きましたよ。

やはり夏場と違ってクーラーかけないし、下りは強化したブレーキにかまけてニュートラルで下ってるのが効いてるのかと。

TAKA11には、ニュートラルよりDに入っている方がアイドル接点で燃料絞られるから燃費いいのでは?と言われましたが、ギア比の関係かエンブレが強いので坂道で転がらないんですよね…。


因みに夏場は、暑いのでクーラー使いまくり+車が完成した頃で楽しいのでアクセル踏み気味でリッター8Kmくらいまで落ち込んでいまして…。

パッソまでとは言わんけどせめてレガシィよりは燃費良くないと切ない…。
レガシィだって平均12km位では走ってくれてたんで…。

ターボチャージドATなので燃費はお察し。ってヤツですかねぇ。

ミッション載せ替えたらまた燃費良くなる予定です未定ですが。
Posted at 2019/11/22 07:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥディ | 日記

プロフィール

「一旦帰って風呂にでも入るかな?。
今やってる車両は本日中に終わらせて、明日は予備日トしたいトコロ。

ん?雨だって?暑いのも困るが…。」
何シテル?   04/29 04:16
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation