• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

マイチェーンソー♪

マイチェーンソー♪最近は、自伐林家の人たちと遊んでもらっています。

ワタシは、ドローンで作業前後の空撮と作業風景、樹高を測ったりしていますが、チェーンソーも教えてもらって伐木もやることにしました。





マイチェーンソーがないと話にならないんですが、プロ用のモノだと数十万円しますww
それで、中古のチェーンソーを整備してもらって、安く譲ってもらうことになりました♪



チェーンソーと言えば、ドイツのスチール(STIHL)やスェーデンのハスクバーナ
(HUSQVARNA)が有名ですが、これはマキタのチェーンソーです。

が、しかし、なぜかコーションプレートに「made in Germany」の文字???



2人で「なんで?・・・・」と、いろいろ調べてみました。
結果は、ドイツのザックス・ドルマー(sachs dolmar)という会社のOEMであることが分かりました。

Dolmar はエミール・ラープ(emil Leap)という人が作ったチェーンソーメーカーで、アンドレアス・スチール(STIHLの創始者)と並んで、木材伐採用のチェーンソーを最初に作った方たちでした。

ドルマーはその後「フィヒテル&サックス(Fichtel&Sachs)」の傘下に入り、
ザックス・ドルマー(Sachs Dolmar)となります。
ザックスは、おなじみのレース用サスペンションなども作っている工業製品企業で、ロータリーエンジンのヴァンケル(wankel)などもこのグループのようです。
1991年に、株式会社マキタがこのザックスのチェーンソー部門を買収し、しばらくはドルマーの製品をティールグリーンのマキタカラーで販売していたようでした。
いずれシリアルナンバーから、製造年を調べたいと思いますが、恐らくその頃のモデルではないかと思います。

クルマやバイク同様に、近年の製品は上級機種こそ本国で作りますが、それ以外は中華製や南米製などもあって、品質に問題があるようです。
「絶対!最近のSTIHLなんか買っちゃダメですよ!」と、口酸っぱく言われています(笑)

最近のチェーンソーは、流線形のボディでカッコいいんですが、この頃のマキタは、直線的で無骨で色気も何もあったもんじゃない、いかにもドイツって感じのデザインで、
NSUや、BMWの2002を連想してしまいます(笑)

とは言え、普段使っている丸ノコやグラインダーに比べるとかなり危険な道具に違いはありません。
実際、年間に30人ほどが亡くなっていますし、けが人も千人以上です。
太ももの内側の動脈を切ってしまうと、環境が環境だけにドクターヘリでも間に合わないのでしょう。

普段はあまりカタチから入る性分ではありませんが、今度ばかりは装備を先に買いました。



来月には、チェーンソーと草刈り機の安全講習に行く予定です。

早く元を取らねばいけませんが(笑)、
出血多量でお亡くなり・・・・なんてイヤですからネ(^、^:





Posted at 2023/04/30 20:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドローン | 日記
2023年04月10日 イイね!

follow me (BSAとドローン)

follow me  (BSAとドローン)以前からバイクで一度やってみたかったドローンの機能、
「フォローミー(follow me)」









コントローラーを持った人(クルマ、バイク、自転車等)を勝手に追っかけてくる機能です。追跡の仕方は3パターンほどありますが、山の中で障害物が多いので、一番オーソドックスなパターンでやっています。



歩きながらはやったことがありましたが、バイクの場合お腹にコントローラーとスマホを抱えているので、かなりやり難かったです(笑)
それに走り出したら最後、電線や枝にぶつかりそうになってもどうすることも出来ません。
事前に木の高さや電線の位置は確認しますが、GPSで追跡してくるので、予想外の動きをする可能性も捨てきれません。

これを「阿蘇の大観峰」辺りで撮れば、かなりイイ画が撮れるでしょうけど、
それをやるには、警察に道路使用許可の提出が必要だと思います。

今回の場合は、バイクは公道を走っていますが、ドローンは山の地権者さんの許可を得た敷地内に居て、かなり上空からズームを使っています。
だから、違法にはならないと思います・・・・・たぶん(^、^;

短い動画ですが、山の中で障害物が多いので、上空のドローンを確かめながら、事前にかなり走ってみました(笑)



実際に使うことはないと思いますが、なかなか楽しい機能です♪


Posted at 2023/04/10 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 日記
2023年04月06日 イイね!

小部屋を作ろう!その③

小部屋を作ろう!その③壁の鎧 (よろい) 張りが終わりました。

「ヤレヤレw・・・あ!中に入れんやん!」








と、一瞬焦りましたが、ドアがあるんでした(^、^;



表裏を2回づつ塗ってから組んでいますので、なかなか手間です。
まぁ、ここら辺はアマチュアの特権、「納期はないし、ヒマはあり」です。



最初は真ん中辺りでネジ止めしていましたが、



「なんか・・美しくない」と思い、「そうか、上から被せるんだから、そこで止めればイイのか・・」と気づきまして(笑)、



三段目からは、ネジが見えなくなりました(早よ気づけよwww)

それに、最初は同じ寸法で上まで張るつもりでしたが、そうすると板の継ぎ目が並んでしまい、雨仕舞い的にも良くなさそうなので、ちょっと手間でしたが、
板のサイズを2種類にして、一段づつずらして張ることにしました。



たぶん、これが正解だと思います(分からんけど・・・)

でもまだ窓の上が決まってないのよネ~



ここも鎧張りにするか、明かり取りにするのか思案ちうです。

2023年04月05日 イイね!

The Rupert Ratioサービスマニュアル(BSA C15)

The Rupert Ratioサービスマニュアル(BSA C15)「間違っても HYNES なんか買っちゃダメですよ、枕にもならないから」
とおっしゃっていた英車屋さん(笑)

その英車屋さんの一押しがコレ!







なかなか入手難で、特にこの「Volume 1」のエンジン編は、かなりレアモノのようです。
Amazonでも、中古が出てはいますが、13万円!車体が買えます(^、^;

時々,ebayをチェックしていましたが、先日出品があり即入札!
終了時が朝の5時頃でしたが、寝ずに頑張ってなんとか送料込みの一万円くらいで落札できました♪

エンジンのことだけで300頁近くあり、C15からB50までの歴代BSAのシングルエンジンのことが詳しく載っています。



ざっと目を通しましたが、ショップマニュアルの「知ってて当然」みたいな書き方ではなく、私みたいなシロウトから分かるような記述の仕方です。

これは裏表紙を読んで分かりました。



Dave Smithさんという元教師のBSA乗りの方が、BSA Owners Club のメンバーのために書いたペーパーバックのようです。
とにかく、詳しくて分かり易い!!

そう言えば、以前シトロエンに乗っていた時、すぐ壊れるエアコン(EUサンデン)を、国産のリキッドタンクやカローラの配線を使って改良されてメーリングリストに公開された方がいらっしゃいましたが、この方もお医者さんでした。

なにか、「似た者同士」な感じがします(笑)
Posted at 2023/04/05 22:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BSA C15 | 日記
2023年04月02日 イイね!

グリメカ(grimeca)ブレーキ (ホンダVia)

グリメカ(grimeca)ブレーキ (ホンダVia)気が向いた時にいじっている「ホンダVia(honda SGX50 sky)」ですが、イタリア生産のために冷酷なほど部品が出ません(笑)







フロントブレーキのパーツも全く出ないので、ヘタに分解も出来ません。
幸い、パッド残量もありますし、ホースのヒビとかも無いようなので、オイルラインだけ掃除してこのまま使うことにしました。



しましたが、カップの蓋が外れません(笑)
固着してるうえに、片方のネジがなめているので、3~4日かかって温めたり冷やしたりして片方のネジは緩みましたが、なめている方はダメなので、蓋を左右に抉りながら、なんとか本体は無傷で外せました(^。^v
がしかし、当然ダイアフラムとカバーは無傷というワケにはwww




grimecaのHPも覗いてみましたが、当然あるはずもなく、仕方なくヤフオクで
ジャンクのブレーキマスターを落札して、壊した部分のみ移植することにしました・・・・・が、これもまたなかなか外れないし・・・(笑)





なんとか摘出出来て、掃除とオイルの入れ替えで復活出来ました♪



欠品だったチャンバーも手に入り、



作業途中ですが、エンジンも載せました。



この「プーリードライブ」というのが初めてで、YouTubeを見ると、かなり改造範囲がありそうで、なかなか奥が深そうです(笑)
実際、ebayを見るとイタリア製のアップグレードキットがかなりあって、見てるだけでも楽しいです。
主に、蹴り出しをよくするか、最高速を上げるかということのようですが、
Vベルトも出ないので、最初からここら辺を買ってみるのもアリのようです。







Posted at 2023/04/02 20:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ Via | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234 5 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ホンダ ヴィア ホンダ ヴィア
イタリア・ホンダで生産されたスクーター。 逆輸入車と言うのでしょうか? どんな人達が生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation