• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月18日

容量維持率の落ち具合、一年前と比較して2/3と緩やかに!?

容量維持率の落ち具合、一年前と比較して2/3と緩やかに!? 昨日、お盆の走行データをアップしましたが、今日は、SOH、Hxの変化をまとめました。
まずは納車時からの推移です。SOH(オレンジ)、Hx(緑)、走行距離(紺)の時間推移です。

まずはHx。今まで上昇あるいは変化があまりなかったのですが、今回の帰省では一転、下がり始めました。気温のせいなのでしょうか?
またSOHですが、その減少率は、昨年と比較して若干緩やかになっているようです。
alt


8/10~8/15の間を拡大します。データが密になっているところは、帰省で移動していた時です。御覧の通り、SOHは日々低下していきます。
8/10時点では95.38%だったのが、8/15には95.29%と、5日で0.1%近く落ちています。
alt


横軸をODO(km)に取ると、500km走っても0.01~0.02%の変化しかないですが、実家で過ごした3日間は、100km程度しか走っていないのに0.06%も低下しています。
一方、Hxは走った分だけ変化していることもわかります
alt


一昨年の夏と比べるために、同じ時期のSOHの変化の様子を重ねてみました。
リーフのSOHは90日毎に大きく低下する(調整とも言われていますが)のですが、ちょうど急落後を起点とし、SOHの低下分をプロットすると次のグラフになります。alt

・急激に落ち込んでいるグレーのプロットは、工場でバッテリーを組み込まれたと予測している昨年7/30を起点とした第一期。
・一年経過し二年目の最初の90日が第五期となりますが、水色のプロットです。
この2つの経過を比べると一目同然ですね。
ただ、一年前の8/15といえばまだ納車前のためLeafSpyはできないので、あくまでも推定値ですが、昨年の今の時期は、0.03%/日の低下と読み取れます。対して、今年の今の時期は0.02%/日なので、低下率が2/3緩和されているということになります。

ちなみに、冬の寒い時期と比べてみると、夏の暑い時期の今は、冬より一桁くらい早まっています。
具体的には、冬季は6日くらいSOHが変化しないことも時期がありました。6日で0.01%の低下、すなわちΔ0.0017%/日に相当します。それが、今のこの暑い時期はΔ0.02%/日と一桁以上となっています。

年を追うごとに、低下の速度が前年比2/3に緩和されるとするなら、今年の冬には9日に伸びるということになるのでしょうか。

夏と冬とではSOHの低下率が違うことは間違いないのですが、もし気温がパラメータになっているのであれば、北海道と九州や、それこそ世界規模で見ると、赤道に近いところと、北欧など国ではかなり違ってくるはずですが、実際のところどうなんでしょう。

いずれにせよ、日々0.01%程度の変化を追ったとしても90日周期でやってくる変化のほうが1桁とか2桁レベルの大きいものなので(変化しないこともあるのですが)、それを決めているパラメータは何かを突き止めない限り、リーフのSOHは謎のままです。
ブログ一覧 | ZE1_SOH | ニュース
Posted at 2019/08/18 20:44:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「i-MiEVのワイパー拭き残しが出てきた。延命処置を施します。単に逆につけるだけです。経験上これで1年年くらいは持ちます(笑)」
何シテル?   06/02 17:49
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation