• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月04日

なんとっ【1-2フィニッシュ!!】SUGO耐感180min特別戦 【耐久レース】参戦~

なんとっ【1-2フィニッシュ!!】SUGO耐感180min特別戦 【耐久レース】参戦~
7月1日、SUGOサーキット開催の
【The 耐感180min 2st Stage 特別戦】に参加しました。


(部長さん、ryoさん、akigonさん、
写真お借りしております~)


前回3月21日の”耐感180min 1st Stage”参戦の際は、
我ら”東北86/BRZ crew ”から、1チームのみの編成で出走し、
クラス2位だけど総合7位、(但しクラス出走2チームのみで残念な賞典外・・・)
だったのですが、さあ、今回の耐久レースはどんな結末が待ち受けているか?

というのも、今回は特別戦となっており、
1'46''000という制限タイムより4回以上速く走ると失格という縛りのある大会です。
私の様な、ぬるっぽい?戦闘力の車&人でも、
戦いぶりによっては、クラス上位のみならず総合でも、
つわもの勢ぞろいの上位に食い込む可能性が有る、楽しい耐久レースです♪

さあ今回は、どんな結末が待ち受けているか!?


さて、当日朝、いつもの集合場所に集まったのは、
今回のチーム編成10台12名


その内、東北86/BRZ crew から2チーム7台出走、
#861が3台チームで出走順は、
pyloriさん→宗一郎86さん→サク@86GTさん
#862が4台チームで出走順は、
私まさ親方→akigon@86さん→ちゃとくんさん→片平自動車さん
今回は2チーム共、86オンリーのチームとなりました。
サポートは、crewからは、BR-Nさん(監督)、八須賀六兵衛@部長さん、
ryo-06Rさん&相方さん、そしてみん友の ななユーロさん という布陣です。


さあ、やる気マンマンですが、気温上昇による車&人のダメージと、
強力な雨男akigonさん参戦によるスコールが心配っwww

で、気温が上がっていくなか、準備準備っ!


今回は、特別戦ルールの1'46''000という制限タイムにアジャストする為に、

タイヤは205の16インチにグレードダウンし、
蒸気機関車のような細い&奥に引っ込み車輪wにて走行っ~
さらに、シフトも数箇所のコーナーにて
ひとつ上のギア選択で曲がる事で調整してみる事に・・・

そしてまずは、炎天下30℃?って気温の中、

スタート担当の私1stドライバーも、決勝グリッド決めの予選タイムアタック開始でっす!!


最初は、兄弟チーム?#861のpyloriさんとランデブーしながら、
わたくしめ、#862チームのまさ親方もアタック開始~


頑張りましたが、僅差でポールポジションを逃しました・・・
が、あんまり悔しくない! なぜなら、ポールは同じ”東北86/BRZ crew” #861のpyloriさん!!
しかも、0.1秒差ですから~www

で、スタートグリッドは、

カッケー!!
東北86/BRZ crew がフロントー独占ですよ、他20チームを従えて♪


ドライバーの顔、見えませんがフロントロー位置にてニヤケてます~!!



さあ、5分前

そして、ローリングスタートへ!
ローリングスタートは緊張しないもんね~

とタカをくくっていたら。。。スタート大失敗っ(大汗っ)
2台に抜かれて4位に落ちましたが、次の周には、
1コーナーの混乱からpyloriさんをパスして3位っ!
その次の周も1コーナーで白インテさんのインを刺して

2位っ!
さらに次の周で、とうとうトップを刺して

レース序盤早々、4周目で1位を奪取っ!!

ここから、1位をキープしたまま、がんばりましたよー
お時間ある方は動画もどうぞ~

この灼熱地獄に負けない様に、本格クールスーツシステムを一部だけ流用した、
お手製?クールシステム(後日、気が向いたら整備手帳にUPしま~す)を使用したので、
大丈夫っと思ったら・・・20分経過の頃から、ホットスーツシステムに変貌~(苦笑)
その後は、車内の熱にかなり体力を吸い取られていくのを感じながら、
淡々と機械の様に手足を動かす事に意識を集中し、
周回遅れのマシンが目の前に現れたら上手な追い抜き方を考える事で気をそらし、
なるべく時計を見ないようにしながらも・・・

約40分間、トップを死守しました!!

他車の順位ですが、スタート直後のバトルの後、2位は#861のpyloriさんで落ち着いて、
車内に流していたSUGO内のFMラジオ情報では、10秒後ろを付けてきているとの事。

この頃、マシンドライブは出来るが、思考回路が結構ボーっとしている中で、
あと5分で交代という所、えぇっ?? 
このタイミングの悪さでコースアウト車両により
セーフティカー(S/C)介入っ!!

ぼーっとしてて、思考が停止してるので、自分で考えて能動的に動く事が出来ず、
メインストレート通過時に、ピットからのIN指示を待つ事が精一杯でしたぁ・・・
ここで、自分で考えてもう一周早くピットインしていれば、
もしやの終盤1-2ポジション逆転もあったかも?
ですが、自分のあの時の状況では、そこまで思考は回らず残念っ!

で、2周後に指示通りピットINすると、交代ではなく、ダミーピットインで
またそのまま私がドライブ、
その後のS/C解除&再スタート後の混乱が収まった数周後に再ピットインで、
2番手のakigonさんにバトンタッチしようという事になりました。

で、ピットアウトしようとすると、SC解除&再スタートとなってしまい、
コース復帰が赤シグナルで長めに足止めされてしまいましたが、
エアコンONで体を冷やしつつ、少し体力&思考が戻ってきて、
コース復帰後は、1周2台ペースでクリアしていき、
交代まで3周の予定が4周がんばって、5台位はパスしたみたいです。

この4周が、自分的にはこの日の走行で一番楽しかったのですが、
残念ながらビデオのバッテリー切れでお見せする事が出来ず無念っ~

で、再度ピットインで、2番手走者の

akigonさんにバトンタッチ!

仲間でありライバルでもある#861も、2番手走者の
宗一郎さんにスイッチ、するとちょうど、宗一郎さんが引っ張る形のランデプーっぽくなって、
akigonさん曰く、走りやすかったとの事♪

さあ、わが#862の次ドライバーは、

ちゃとくんさん、安定感の有る走行で、46秒台を織り交ぜながら、
淡々と&確実に周回を重ねて行きます。

レースも終盤に差し掛かってきましたが、順位を見ると、
ピットインの残回数にも左右されるとはいえ、
なんか、総合順位が#861&#862一緒に1-2あたりで
チェッカーが受けられそうな雰囲気が出てきて、
俄然力が入ってきた所で、仲間でライバルの#861は、

アンカーのサクさんにスイッチ!!

そして、我が#862も、ゴールまで40分を残して

最後のピットインでアンカーの片平自動車さんへスムーズに交代っ!!

ここで、上位チームを確認すると、
我ら#861と#862、そして#30のワタナベさんチームが3つ巴の争い~

その後、#861がダミーで最後のピットインを行い、
コースに戻った所で我が#862の前をキープしたまま、
同一周回のたった30~40秒程度の差を安定的に保ちつつ周回っ!!
そして、ここに絡んでいる#30のワタナベさんチームは、あと1回のピットインが必要?!

という事は、#30が規定のピットインを行うと自動的に3位に落ちて、
#861がトップで、我が#862が2位!!
ってことは、この後も順調に周回すれば、
総合順位で初の1-2フィニッシュも本当に夢ではない!!

ここからは、SUGOの魔物に牙を剥かれないよう、そして雨が降らないよう祈りながら、
淡々と走る#862そして#861の走りを見守りました。

長く感じた終盤の時間、そしてとうとう魔物の降臨が無いまま、無事にチェッカー!!


”東北86/BRZ crew ”
#861 総合1位 + #862 総合2位

全22チーム中の
1-2フィニッシュ!!!


しかも3時間走って
たった40秒差とは
すんばらしー♪


楽しく表彰式&

商品も頂き、みんなで山分けしました~♪

あ、ちゃんと雨降りましたよ~レース終了後ですがw

さすがakigonさん、やっぱり雨を降らせるんですね、忘れずにwww

しっかし、今回の

耐汗レースは老体には堪えましたぁ・・・

次回までに、(インチキ?)クールスーツシステムのバージョンUPと、
ビデオカメラ等の充電電源の改良が必須ですね。なにか考えてみます。


最後に、1-2フィニッシュを分かち合ったmyチームの皆さま、
当日、暑い暑い耐汗レースに参加されましたドライバーの方やサポーターの方、
そして応援にいらした方々、
お疲れさまでした&ありがとうございました!!m(_ _)m
ブログ一覧 | sugo | クルマ
Posted at 2018/07/06 00:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

溝掃除
THE TALLさん

パチもんサイドモール
cccpさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

Simply Red - Sta ...
kazoo zzさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

補給!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年7月6日 21:13
先日はSUGO、お疲れ様でした!。1,2フィニッシュおめでとうございまーっす!。

クールスーツがホットスーツ、ワタクシも12時間耐久で同じ目に(遠い目)。エアコンを活用するシステムじゃないと持たないのかもしれませんね~。やっぱプールっすよ、プール(爆)。

ともあれ、またご一緒できるのを楽しみにしておりまーっす!。
コメントへの返答
2018年7月7日 20:16
marusouさんチームもお疲れ様 &
入賞おめでとうございました!!

チラっと電気冷却するシステムを考えようとググって見ましたが、
金額にビックリして、安価にロックアイスに頼る事にしました~www

今後ともコース上でも宜しくお願い致します
(^^)/
2018年7月6日 22:17
先日はお疲れさま&お世話さまでした!

クラス、総合共にチームでの1-2フィニッシュは気持ち良かったですね(^^♪
真夏の耐感は人、車ともに厳しいレースでしたが楽しい1日になりました♪
東北86/BRZ crew最高っすね(^_-)-☆

コメントへの返答
2018年7月7日 20:18
ちゃとくんさんもお疲れさまでした &
ありがとうございました!!

耐汗レース、ホントに厳しいレースでしたが、順位を保ったまま無事にゴールイン出来て、
みんな凄かったですネ♪

東北86/BRZ crewのメンバーや
それを支えてくれる皆さん、
最高っすヽ(^◇^)/
2018年7月7日 22:13
こんばんは(^^)

先日はお疲れ様、そしてありがとうございました~(*^^*)。

予想外?の暑さはとても厳しかったですが、久しぶりのSUGO&耐感、とってもとっても楽しかったです。 しかも、1-2フィニッシュという素晴らしい結果のおまけつき(^^)。

親方がタイムをしっかりと稼いでくれましたので、とても助かりました(^^)。

あと、やはり雨は降りましたね~~(笑)。 日中からは想像できなかったですけどね(^^;。

また、よろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2018年7月8日 7:48
おはようございます(^^)/

akigonさんこそ遠路はるばる、おつかれさまでした。
そして、かなり早い時点からの参加希望表明のおかげさまで、私も参加がスムーズに家族へ認められました、ありがとうございました!
m(_ _)m

トップで40分間&S/C後の追い上げ、暑かったけど、楽しかった上に結果も出て、最高でしたヨ
ヽ(^◇^)/

akigonさんに雨は付き物ですから~(爆)

こちらこそ、また宜しく~(^^)

プロフィール

「@片平自動車 久しぶりに4輪FAN出走しますのでヨロシク~(^^)/」
何シテル?   04/25 23:42
”車遊びは細~く長~く”を座右の銘とし、 リヤ駆動でついついドリフト三昧の走りで 気が付くと、はや30年越え!? 古稀 70歳まで?は現役で草レースを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ C-HRハイブリッド]トヨタ(純正) マフラー吊りゴム エキゾーストパイプサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:27:32
[トヨタ 86] 燃料偏り防止フラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 20:02:26
[トヨタ 86]OHAJIKI やさしい鉄粉取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:22:40

愛車一覧

トヨタ 86 親方86 (トヨタ 86)
A型最初期でノーマルパワー201703卒業!どこまで行けるか!! 通勤快速&タイムアタッ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
カミサンの車&ファミリーカーです。 発売間もない2017年(平成29年)2月11日納車し ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツターボPowered byTRD (トヨタ ヴィッツ)
----2017年(H29)2月にC-HRのS(HV)にバトンタッチしました---- ...
日産 スカイラインGT‐R 4DR32GTR (日産 スカイラインGT‐R)
H 3年にGTR(BNR32前期最終型)新車をほぼフルローン84回払い(爆)で購入。 会 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation