• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

浜田島上陸作戦レポ

浜田島上陸作戦レポ んで、昨日の続き・・・・



お台場を後にした俺は単独で横浜・赤レンガ倉庫と呼ばれる場所へ向いました。


赤レンガ倉庫↓


電車乗り継いで1時間くらいでしょうか迷わずにたどり着けましたよ~(エヘン・・・



1号館の前にはこんな看板がありました。↓


会場に着いたのは12時過ぎ、小一時間ほどあるので開国150年祭のイベントもその間見学してました。ここでもブログネタを仕入れたのでそれは後日アップします。


で、13時開場ですので再び一号館へ・・・・一番乗りでした。(なんか平日一番乗りってのが俺の定番ですね)


開場待ち時間、隣後ろの女性達と省吾談話で盛り上がりました。

東京はもちろん、愛知、大阪など皆さん遠くから来られてました。

愛知の女性は5月のライブの時同じ日に行っておられて、しかも入り待ちもされてましいた。

俺もその日入り待ち一番乗りでしたので話が盛り上がりました。



以下は省吾ファンでないと理解できないところもありますのでファンでない方はスルーして下さって結構です。(笑




そうこうしてるうちに、13時開場の時間。

愛想のいいお兄ちゃんが会場内は撮禁であることを説明ます。



会場内は絵画の展示会みたいになってました。

浜田省吾ファンなら誰もが一度は見たことのあるシーンやアルバムジャケットが展示されてました。

圧巻はムスタングのシーン!来月のプチヘッダーは決定しました。

今までのアルバムジャケットを展示するくらいならわざわざ横浜まで行きません。

そのほとんどがリアレンジされてます。

例えば・・・・・

アルバム「PROMISED LAND 〜約束の地」のジャケットといえば・・・・

核弾頭の前に浜田省吾さんが写っておられましたよね。
2009年バージョンとして展示されてた写真はこんな感じ。↓


オーシャンビューティーの油絵はこのアルバムのテーマを物語ってました。
黒い砂浜に海の向こうに普通でない雲・・・・

このアルバムのテーマを理解できる方ならお分かりでしょうね。
これから浜田省吾さんの音楽を聴きたいって方は必ずこのアルバムから聴いてください。
反核反戦の想い。今でも色褪せることはありません。


そして・・・

アルバム「初秋」のジャケット。

亡くなった妻がひと時だけ天国から降りることを許され、飼い犬と川原の土手で佇む写真。

構成は一緒ですが空の色が青空に替わってました。デザイナーさんはこちらを気に入ってたようですが「初秋」のイメージに合わないって事でボツになった写真でした。




全部紹介するとフォトギャラが増えるばかりですのでこの辺で失礼。(ホントウハカタリダシタラトマラナイ


最後に開場で買ったグッズ↓



ツアートラックのモデルカーは3個買いました。1個は頼まれ物、あとの2個は自分用です。(爆

箱から出して飾るバージョンと永久保存版バージョンです。




んで、横浜赤レンガ倉庫を後にして帰路に着きました。


ここでやらかしてしまいましたよ~!!

電車の中でみんカラ徘徊してたら降りるべき駅を忘れて一駅乗り越しました!

でも、さすがは大都会、折り返しの電車はすぐにきました。(自爆

そして、せっかく関東まで遠征しながらアレをゲットするのも忘れてました。



以上、2日に渡ったと東京・横浜レポでした。




こんなんで如何ですか?某おかんさん・・・・(笑





道中、ブログネタは仕入れましたのでまた小出ししていきます。(核爆















ブログ一覧 | 浜田省吾ライブ参戦レポ | 日記
Posted at 2009/07/09 12:51:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

天空海闊
F355Jさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年7月9日 13:14
駅を乗り過ごしたのと、関東限定ロールちゃんを手に入れられなかったのは減点しましたが、あとはバッチリなので単位はあげますよ~( ̄∇ ̄)

ツアートラック、1台は次男くんに取られそうな予感が…(笑)



コメントへの返答
2009年7月9日 14:36
単位有難うございます。(笑

次男坊、ツアートラック、トランスフォーマと勘違いしておりました。
2009年7月9日 15:31
お遣いを頼んだヤツです(笑

その中にMYトラックも写ってるんですね~!

私も飾る用と保存用の2台ほしかったんですが財政難で・・・(汗

「浜田島」展示写真はデカいらしいので、また印象が違うんでしょうね。

関西でも開催されることを期待しつつ、とりあえず図録で我慢します(笑

それでは到着楽しみにしています。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年7月9日 20:06
はい、この撮影した時は別にしておりました。

すでに一台は次男坊のオモチャと化してます。

荷台にミニカー積んで遊んでおります。(汗
2009年7月9日 15:47
めちゃくちゃおもしろそうですね!
そのPROMISED LANDの写真を見ただけでも感動です!

ツアートラック、やっぱり入手したんですね。
それいいですねぇ。
通販もあるようなので、狙っちゃおうかと検討中です。
コメントへの返答
2009年7月9日 20:09
結構造りが細かいです。

ドライバーもいてます。

エンジンルーム、荷台ゲート開閉します。


通販で是非ゲットしてください。
2009年7月9日 17:47
HAMADA-Islandレポ、ありがとうございま~す。
何気に女性に声をかけるのはお得意のようで…渋く撮れておられますな~

ツアートラックのミニカー…ほ、欲しい!うれしい顔

他都市でも開催予定とかあるのでしょうか?
(それとも↑通販か?)
コメントへの返答
2009年7月9日 20:12
ツアートラック既に次男のオモチャと化してます。

2台買ってよかった~


2009年7月9日 19:12
(o ̄O ̄)ノ こんばんわぁ~



買い逃したアレは・・・



きっと、某部長さんが。。。
(O.O;)(o。o;) アセアセ
コメントへの返答
2009年7月9日 20:12
そういえば、チーズケーキ味ゲットしなきゃ!
2009年7月9日 22:15
お疲れ様ですwww

けっこう買っちゃいましたね~~
まさかツアトラ2台とは(笑)

まさきshogoさんらしいかもね!!!

あっー

手のひらガンダム笑ったwwwww
コメントへの返答
2009年7月10日 12:30
またグッズコレクションが増えました。(笑

手乗りガンダムはお決まりですよ~
2009年7月9日 23:28
浜田島写真展イイですね~♪

グッズも!サイコー!
PROMISED LAND 〜約束の地サイコー
ラストの曲しびれます~♪
・・・君を守りたい~♪
コメントへの返答
2009年7月10日 14:25
あの曲は最高のラブソングだと思ってます。

2009年7月9日 23:33
はい、某部長さんです( ̄◇ ̄)/

悔しがるといけないのですが、私達が歩いたフジテレビ前の歩道のコンビニにアレがありました。

すっかり忘れてました。
コメントへの返答
2009年7月10日 14:26
そうなんですかぁ~!!

ガンダムの感動にロールちゃんを忘れてました。

プロフィール

「The best ever came out in K-AIR http://cvw.jp/b/253966/48606589/
何シテル?   08/17 20:15
○車で聴く(観る)音楽は浜田省吾のみです。 浜田省吾さんを人生の師と仰いでます。 「家路」は俺のバイブルです。この詩に何度も救われました。 ○冬は地元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Over 15 free skiers in OKUIBUKI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:45:05
kirai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 13:31:20
ピーカンスキーinジャム勝 ~猫さん&ジャム吉~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:48:31

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
8年13万km弱乗った旧デイズは嫁車にして、現行デイズに乗り換えました。現行デイズでは最 ...
フォード その他 フォード その他
いつかは所有したい憧れの車。 15の時、映画「MAD・MAX」でインターセプターを見た ...
その他 その他 その他 その他
諸問題で発売中止になってましたが、2016年7月より再販できるようになったそうです。 そ ...
その他 その他諸々 FACTION KENNEDY (その他 その他諸々)
スロープスタイル愛機 FACTION KENNEDYと K2・フジャティブ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation