• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rochiのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

マルハマ GDR-757Vというブツ

お久しぶりです(^^;

マルハマが倒産した時に、在庫処分で放出されたと思われる、GPSレーダー付のドラレコ(GDR-757V)が安かったのでポチッと・・・

ようやくサンプルになりそうな動画がとれたので上げてみました。



落下物には気を付けましょう~
Posted at 2010/04/22 03:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2008年09月22日 イイね!

Google ストリートビューの撮影車両を発見!!

今日は夕方から作業が入っていたので、アストラムライン沿いを祇園方面に向かっていました。
と、なんか怪しい車を発見!!

成田ナンバーで、シルバーのプリウス。
屋根に棒がついて赤い物体が・・・
これは・・・
巷で噂の、googleのストリートビューの撮影車両じゃん(笑

ついに、広島にもやってきたのね!!

撮影モードになっていれば、ストリートビューに掲載されるのか・・・
・・・と言うことで、プリウスを追尾(^^;

一方的に撮影されるのもアレなので、たまたま持っていたデジカメを動画モードにして、追尾しながら撮影してみました。
広島市佐伯区石内付近から広島市安佐南区大町付近まで、県道71号線から県道38号線の間を追尾しました。
時間に余裕があったら、ひたすら追跡するところですが(^^;



残念ながら、googleのロゴは確認できなかった。
いろいろと物議を醸し出しているサービスなので、あえてgoogleロゴを外して撮影を行っているのかもしれない。

※2009/12/2追記
本日公開された広島のストリートビューを確認してみると、動画前半はほとんど掲載されていなかったですが・・・1:30秒あたりの
大塚駅北交差点など、交差点での画像で掲載されていました。
動画の中に出てきた派手な観光バスが右折待ちしているところとか(笑
ちなみにシルバーの軽自動車(ステラ)が追跡動画を撮影していた車両です。

追跡動画の3:21秒あたりのアストラムライン大原駅から毘沙門台駅までの区間がばっちり掲載されています。
5:45秒あたりの上安駅あたりで、googleカーが右車線に移動して追い越すシーンなどもそのまんま掲載されています(笑

※2009/12/3追記
ストリートビューのカメラから動画を撮影していたシルバーのステラを確認しながら、ドライブシュミレーションしてみたページがこちらです。
Posted at 2008/09/23 15:33:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2007年12月04日 イイね!

フォトストレージ KPD-2500BK KPD-2500S

フォトストレージ KPD-2500BK KPD-2500SKEIANのフォトストレージというブツです。

詳しくはこちら
バッテリ+カードリーダー付きのUSB2.5インチHDDケースといったところです。

似非ドラレコに2GのSDカードを3枚用意していますが、遠方に出かけたり忙しくてPCに取り込めないときなどに、一時的に退避するために使っています。

あっち系の製品なので微妙に動作が怪しいときもありますが・・・

HDDにも依存しますが、2GのSDカードを2枚をコピーできる程度のバッテリ容量で、充電も付属のACアダプタとUSBから出来るので、なかなか便利です。

使い始めて4ヶ月位経ちますが、先日バックライトがつかなくなりました(^^;
まぁ4千円程度で買ってるので寿命は気にしていませんが、壊れるとちっと不便かも・・・
Posted at 2007/12/10 01:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2007年10月11日 イイね!

珍しい取締り

今日はGONさんと現場の下見に行ったのですが、その帰り道の出来事。

西条から阿戸経由で熊野に抜ける道を、西条から走っていたのですが、警察官が道端に立ってる・・・しばらく行くと電柱の影で速度測定機と警官がいました。
最近珍しい「ネズミ捕り」って奴ですな。
ネタ収集の為、Uターンして携帯で動画撮影開始!!


片側でスピード違反の取締り、反対方向では携帯電話やシートベルトの取締りという複合取締り!!
かなり珍しい取り締まり方法ですね(^^;

細かい解説はGONさんが・・・してくれるはず(笑
Posted at 2007/10/12 00:36:59 | コメント(1) | トラックバック(1) | ドラレコ | 日記
2007年09月14日 イイね!

可部バイパスが三入まで開通してました

昨日は可部の方で商談があったので、可部の54号線を走っていると、南原を過ぎたあたりで山側にバイパスが出来ていて一般車が走っているのを発見。

商談の後、どこまで開通したのか確かめてみました。
どうやら三入の交差点から入れるみたい。

動画は三入側から入って、すでに開通していた南原を通って191号線に合流するところまでを2倍速に加工してます。
※こんな速度で走ってないですよ(笑

wikipediaによると、今年の3月にこの部分が開通していたみたいです。
平面図
Posted at 2007/09/16 01:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation