• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルデイのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

インジェクターを交換した(4) 高速道での再生間隔は400km超?

インジェクターを交換した(4) 高速道での再生間隔は400km超?インジェクター交換後のDPF再生間隔は順調である。

自宅周辺では250km超、郊外では300km超の間隔になるのが分かったが、高速道路ではどれ位の間隔になるのか分からなかった。

今回、高速上での再生間隔を確認するため
「下栗の里」(飯田市)に出かけた。
今回の走行は高速が約440km、郊外が約220kmで、いづれも渋滞が殆どない時の記録である。
この走行環境の下では、高速道路での再生間隔はは400km超になるのが確認できた。

以下今回走行660kmの纏めである。

毎回、長距離走行する時は早朝出ることが多い。
この為、家人が途中で朝食を食べられるように準備してくれる。
(SAの食事、またコンビニのおにぎりより自家製おにぎりが旨い)
毎回、おにぎり、肉類、ゆで卵、野菜、漬物、コーヒー、ジュース、キャンディ類である。
今回はおにぎり、豚カツ、ゆで卵、キュウリ、プチトマト、高菜漬けに茶碗蒸しがついていた。

そして眠気覚ましにコーヒー、チョコレート、飴、せんべいである。

朝5時少し前に出発し、高速に入ってすぐ「事故、渋滞」の表示。30分間殆ど停車状態。
しかし、これが解消されると首都高を順調に走行。

出発後15km走行地点(首都高)でDPF再生開始。
「開始から開始」間で270kmである。
予想再生間隔は284km(開始は6.2g/Lとして計算)であるが高速上では6g/L位で開始する場合が多いので予定内である。

首都高から中央道へも渋滞なく、順調に諏訪方面に上っていく。
中央道原PA(諏訪ICの一つ東京寄り)での予想再生間隔は361km
原PAの前に「中央道最高地点」の看板があったのでこの辺りからは下りになるのだろう。
下り坂になり予想間隔が延びだす。
飯田ICまで7km手前の坐光寺PAでは予想再生間隔400kmとなる。
下は坐光寺PAでの画像である。

飯田IC出口を出て間もなく402kmとなる。
この時点でまだ次回再生開始までは130km位ある。
ICを出ずにそのまま、名古屋方面に下っていけば、今回の再生間隔は410km以上にはなっただろう


飯田ICから「下栗の里」までは、40km余り。
急坂もあり「下栗の里」到着時は353kmまでDOWN。
ここは「天空の里」と称していて、海抜800~1000mの山の急傾斜地に集落がある。
写真は展望台からであるが最大傾斜38度あるとのこと。

ここには江戸時代以前から住んでいたとの事であるがUnbelievableである。
国道からここまで約8kmあり、古老に聞くと昔は馬で米や塩を運んで来ていた由。


下栗の里を下りて天竜川沿いに153号線を北上する。
153号線を走行中、40km走行でDPF再生開始。
今回は351km(開始から開始間)。

諏訪大社に行こうと思っていたのだが、
間違えて諏訪神宮(長野県)とナビに設定していたので伊那市美篶に着く。

間違いに気付き、韮崎のノーベル賞・大村博士の白山温泉に行くことにした。
美篶からは高遠を通り152号線で茅野に向かう。
この道は
上り、カーブの多い道で、甲州街道に出る頃の予想再生間隔は約330kmであった。

白山温泉は甲州街道から少し(車で5分位)入った場所に美術館と併設(隣)してある。

白山温泉には6時過ぎ到着。
DPF再生終了後、111km走行で、予想再生間隔は382kmとなり52kmもUP。

UP要因は平均車速41km/hである。
茅野から韮崎間の甲州街道は信号が少なく50kph前後でストレスなく走り過ぎた。
下の画像は甲州街道添いのコンビニからの走行データである。


美術館は6時閉館で入ることは出来なかったが、
温泉は営業中であり、車が20数台止まり、30人くらいの入浴者(男湯のみ)がいた。


また、博士は月に1度位ここに来られるとの事。

ゆっくり入浴したかったが、夜の知らない道は危険なので早々と帰路につく。
韮崎ICから中央道へ。
途中初狩SAで夕食と休憩をとり自宅到着は夜10時過ぎであった。

白山温泉から自宅まで173km走行して、到着時の予想再生距離は417km
この間、33kmUPした。
このまま館山方面に走行すればやはり410km位にはなるだろう。

昨年末までDPF再生間隔の短かさ(オイル希釈)に大いなる不満を持っていた。
インジェクター交換後、再生間隔が2倍(注参照)になりこの不満を解消してくれた。

インジェクター交換で、再生間隔がどう変わるのか
市街地、郊外、高速道と確認してきたが、いずれも満足できる結果であった。



謝謝。Dラー担当者。

(注)
走行条件は違うが
・昨年1~4月はDPF再生21回
 走行距離は2677km(「開始から開始」間odo15237-7912)で平均135km。

最低 : 99km(市街地)、最高 : 174km(福島県富岡付近)

・今年1~4月はDPF再生8回
 走行距離は2001km(「開始から開始」間odo28789-26788)で平均287km。

最低 : 246km(市街地)、最高 : 353km(今回の高速+郊外)
Posted at 2018/04/30 18:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ルデイです。よろしくお願いします。免許証取得は昭和38年(1963)後期高齢者も早や4年目となり運転歴は〇〇〇運転を含めると60年以上となりました。昭和49年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザセダン ルディ (マツダ アテンザセダン)
S49年(1974)初めての自家用車サニーから数えて8台目のGJ型アテンザ
日産 サニー 日産 サニー
初めてのマイカー「サニー2ドア1200DX」。S49年ゴルフ場に行くために必要になり買っ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
2台目はルーチェレガート。RE搭載もあったが乗っていたのは4気筒2L車。米車風の顔形をし ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
3台目はトヨタ初?のFF車ビスタ。この頃のFF車は発進時左右のドライブシャフト長が違うた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation