• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルデイのブログ一覧

2018年07月19日 イイね!

中古スマホをドライブレコーダーに(USBコード追加する)

中古スマホをドライブレコーダーに(USBコード追加する)先週土曜日、日経に「なんでもランキング 郷愁の廃校、食や湯も満喫」なるものが掲載されていた。
「1位 秋津野ガルテン」(田辺市)、「2位 かたくりの宿」(新潟県)等々ランキングが出ていた。
東京周辺では「6位 道の駅保田(ほた)小学校」(鋸南町)、「9位 ヘルシー美里」(山梨県)があった。


これを読んで早速、「保田小学校」へ往復約190km走行してきた。
今回のドライブはソーラーファンでスマホを冷やせるかを試すためである。
行きは自宅から千葉市まで大渋滞、千葉市を過ぎると快適なドライブ。
13時「道の駅保田小学校」着。
新聞の影響か駐車場(元は運動場)は満車。
この小学校は、1学年1クラス?で大きくない。
1階の教室が飲食店等、2階教室は宿泊場と趣味の教室?、職員室棟2階に浴場、体育館は野菜等の直売所となっていた。
食事をし、スイカ、初めて見たコリンキー(かぼちゃの一種らしい)他数点の野菜を買う。
ここを出たのが、2時半。
スタートして20分後、睡魔に襲われコンビニで1時間休憩&仮眠。」

再スタート後順調に走っていたが、予想より早く千葉の手前から渋滞が始まる。
14号線より357号に入ってスムースに走れると思ったが、湾岸千葉出口過ぎから大渋滞。
信号が変わっても遅々として進まず。
途中で14号線に出るもこちらも同じく大渋滞。
帰宅したのは19時半で疲れた一日であった。


今回の目的、「ソーラーファンで冷却できるか」の結果は、やはり途中で停止である。
分かったことは
1.スマホはバッテリー温度が「50℃位」なると停止するようである。
 停止した時、(11時半頃)の電池温度はアプリグラフで見ると50℃弱である。
2.冷房の風をダッシュボード部(曇り止め)から出していたが温度差で一部曇る場合がある。

3.太陽を背にした時の冷却が抜け落ちていた。

なお、昼前には35℃(車両温度計)になっていたので、太陽に向かっての走行ではダッシュボードも
かなりの温度になっていたと思う。

改善できるか不明であるが、
太陽を背にした場合を考えUSBコードを取り付けた。
タイトル画像は携帯電池でテスト中。

これにより、ソーラー発電出来ないときもファンを回せる。
またソーラーとUSB両方からの給電にすると風力アップとなり改善できるのを期待している。

(追記)
1.一昨日、ゴルフに出かけた。
 駐車場では日除けを付け、スマホ2台(Torque用、ドラレコ用)をドアポケットに収納。
 ・帰る時、車両温度計は40℃、スマホバッテリー温度は2台とも43℃。
 ・プレー後、ゴルフ場近くのホームセンターへ向かうも走り出して8分後、スマホ停止。
 ・停止時と思われる時のバッテリー温度アプリは48℃位。
  因みにTorque用=京セラ製を運転席前方に置いている=は同時刻頃51℃位であるが
  停止無し。
  停止しないのは置き場所?、それともアプリによるものだろうか。
 ・また、ホームセンターを出て8~10分後信号待ちしているとき、
  画面上部が左右に揺らいでいた。

2.今日、スマホ2台を3時間直射日光下に置いて、
 1時間毎にバッテリー温度上昇と録画しているかを見てみた。
 ・テスト開始時は30.2℃と29.5℃。
 ・マンション上階は風が強いので風よけにプラスチック箱の中に入れたが効果は?。

 ・Torque用、ドラレコ用ともスマホはAuto Gurdアプリを動作させた。
 (ドラレコ用はソーラーファンで冷却しながら)

3.結果は2台とも途中録画停止した。
 ・2時間後に見た時、Torque用スマホ画面は「カメラ停止」マークが表示されていた。

  ドラレコ停止画面ではこのマークが出る。
  動画ファイルを見ると、13:05:28~13:06:17(49S)録画されていないファイルがある。
  この時間帯のバッテリー温度は47℃位であった。
 ・保田小学校へ行く途中、Dailyroardsでも
  高温の状態で録画中にスナップ写真を撮ると録画のカメラ起動が出来ず停止した。  

下の画像は温度変化のグラフである。
(テスト時間はディスプレイ(GPS ON)が明るい約3時間)

1時間ごとのバッテリー温度は
 ・1時間後 Torque用は51.5℃、ドラレコ用は33.8℃
 ・2時間後 Torque用は49.8℃、ドラレコ用は49.2℃
 ・3時間後 Torque用は41.4℃、ドラレコ用は44.7℃
  (Torque用温度が低いのは、Auto Gurdアプリが停止していた為?なお、上のカメラ停止画像は
   この時の画面を撮っている)
 ・CPU温度は30℃位でバッテリ-よりかなり低い。

 ・ソーラーファンの効果は少しはありそう。
 (昨日は、Auto Gurd、DailyroardアプリとTorqueアプリで比較テストしたが6~8℃の差が出た)

ドラレコアプリは「バッテリー温度が45℃位までは停止しない」のが分かったので、
今度はDailyroardsで、動画は撮らずに、スナップ写真のみではどうなるか?見てみよう。
(撮影は5分毎に設定予定)

Posted at 2018/07/19 23:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

中古スマホをドライブレコーダーに

中古スマホをドライブレコーダーに1年前のあおり運転による死亡事故後、ドライブレコーダーが大変売れているとのこと。
自車にも取り付けるべく色々調べていたが、別途コンバーターが必要で配線も面倒そうである。
そこで、手持ちの中古スマホでもドラレコ代用が出来ないか調べたら、色々なアプリがあり試したらドラレコ代用になると分かった。

1.試したアプリ
①損保ジャパン提供アプリ⇒常時GPS接続が必要。バッテリ消費が多くなるので中止。
②Daillyroard Voyger
 ・動画再生画面は小さい。上部に時刻と時間、左右は黒く表示されるため。
 ・スナップ写真はマークを押すと一瞬遅れてシャッターが切れて赤表示となる。
  このままだと決めた時間間隔で写真が撮れていく。
  これを止めるため再度押すとまたシャッター が切れる。
  一定時間毎の撮影には便利であるが、随時撮るには2度押ししなければならず不便である。
 ・写真画像は大きい。設定値13MP時には1.7MBで撮れる。
③Auto Guard カムコーダー
 ・動画はフル画面で再生出来る。
 ・スナップショットを押すと瞬時にシャッターが切れ、数秒間小さく撮った写真が画面に表示される。
 ・画像は小さい。設定値1.2MBで80KB位。
  最大設定値 9MB設定で1.5MBの画像が撮れるが、設定変更しても1.2MBに戻っている。
  無料版では変更できないのかも知れない。
 ・「自動写真撮影」が選択出来るようになっている。
  多分、とDailyroard Voygerと同じ仕様と思う。

一長一短あるが、どちらも良く出来ていると思い両方使えるようにしている。

画像はAuto Gurd と Dailyroard Voygerで同じところを撮ったものである。

 
 
2.手持ちの中古スマホは
①HTC : ISW 11HT---Ver 2.4
 ・Auto GurdはAndroid Verによって、ダウンロードVerが違う。
  当然利用できる項目が違いVer2.4は自動開始が出来ず、手動開始となり面倒。

②京セラ : URBANO L01 (KYY21)---Ver 4.2
 ・Ver4.2は自動開始できるが、手持ちのスマホは写真を撮ると電源が落ちて再起動する。
  格安スマホでドラレコ中に写真を撮ると問題なし。
  これによりスマホが原因と判断し使用中止。

6月末は東京に出ることが多いので、中古スマホを秋葉原に探しに行く。
見つけたのが下記Junk品(シムカード認識できない、充電・シムカードカバーが閉まらない)である。

③京セラ : URBANO L03 (KYY23)---Ver 4.4
 使用目的からシムカードは使用しないし、充電カバーは外すのでこれで十分である。
 ドラレコ代用であるが、時々写真を撮りたい風景に遭遇する。
 写真を撮るにはDailyroard Voygerが良いかもしれない。

3.テスト用置台
 ・ダッシュボード用の置台を手元にある材料で作りテストしてみた。
 ・広角には映らないがドラレコ代用になることは分かった。
  しかし、スマホをダッシュボードに置くと高温でスマホ(アプリ)が停止し実用にならない。
  (室内では充電しながらでも3~4時間連続録画できる)

そこでファンで冷やせば良いのではとソーラーパネル付きファンを秋葉原で入手(¥375)。
(仕様は全く不明であるがAmazonでも販売している。写真はAmazonより)

このパネルは小さくて発電量が少ないと思われるので、大きいソーラーパネルを別途入手(¥450)。
(仕様は5.0V, 230mA, 1.15Wと記載されている)
大きいパネルは日中無負荷で6V発生するが、それなりの太陽光が必要である。
今は5時台から太陽が出ているが、6時半位にならないと発電(ファンが回転)しない。
夕方も同様に日差しが弱まると発電しない。

このファン、ソーラーパネル、置台を組み合わせたものが下の画像である。


これで十分冷えるかは不明であるが、
今日冷風をウインドウ部から出して1時間半程運転したところ効果がありそうである。
残念ながら、ファンベース部の一部が写真に写っている。
写真を撮ることを考えると位置変更が必要である。

現在、両アプリとも自動録画開始となるようにしているので、スタートは何ら問題ない。
しかし、ダッシュボード設置では写真を撮る時、手を伸ばさなければならず操作が今一である。

これを改善するには、
・ウインドウに吸着式ホルダーを付ける。
・日よけカバーにホルダーを付ける。
・バックミラーにホルダーを付ける。
・外部カメラを付ける。
が考えられる。
外部カメラを付ければスマホは風向口に着けられるが、価格等で?
それ以外は充電・放熱が問題である。
入手した中古スマホはAuto Guardを使用すると、2時間位で電池レベルが0になる。
電池交換したくても簡単に出来ない(裏ブタが外せない)構造になっている。
放熱も不十分で停止するだろうと思うので、この夏はファンで(耐久性も含めて)試してみよう。

利用していないスマホが手元にあれば、ドラレコ・スナップ写真用に有効活用するのも良いかもしれない。
スマホホルダーさえ入手すれば夏場以外はそのまま使えると思われるので。

(追記)
インジェクター交換後半年過ぎたが、相変わらずDPF再生間隔は良好である。
前回は304kmであった。
Posted at 2018/07/12 23:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ルデイです。よろしくお願いします。免許証取得は昭和38年(1963)後期高齢者も早や4年目となり運転歴は〇〇〇運転を含めると60年以上となりました。昭和49年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザセダン ルディ (マツダ アテンザセダン)
S49年(1974)初めての自家用車サニーから数えて8台目のGJ型アテンザ
日産 サニー 日産 サニー
初めてのマイカー「サニー2ドア1200DX」。S49年ゴルフ場に行くために必要になり買っ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
2台目はルーチェレガート。RE搭載もあったが乗っていたのは4気筒2L車。米車風の顔形をし ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
3台目はトヨタ初?のFF車ビスタ。この頃のFF車は発進時左右のドライブシャフト長が違うた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation