• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

リアフィニッシャーを光らせる

リアフィニッシャーを光らせる リアフィニッシャーは最初から光っていたのですがあまり綺麗ではなく傷だらけだったのでヤoオクでまあまあ綺麗なものを買ってつけて光らないままになっていました。
それを光らせるまでの経緯なのですが、まずブレーキを踏むとナビが暗くなるのです。いつからこうなっているのかわかりませんが、自分でナビを付けているので配線を間違えてるのだろうとナビをばらし、もう一度見直して怪しい配線はやり直してみたのですが、治らずこんな症状はないよなぁと思いながらネットで調べてみると有りました!。
なにやらテールランプをLEDに変えると電気が逆流してこんな症状になる事があるそうです。簡単に言うとこんな感じです。
そこで整流ダイオードだそうです。


なにやらリフレクターの線などから逆流するそうですが思い当たる線が色々あり、もともとこの車にはいろんなものが付いていてそれを外していたりするので訳の分からない線がたくさんあるんです。テールランプの方にも色々な線があるのですが、その時リアフィニッシャーの線があるのを思い出しました。いつかやらなければ・・・・

テールランプのLEDを全部取ってブレーキを踏むとナビは暗くなりません。やっぱりテールランプが原因のようなので整流ダイオードを取り付けてブレーキを踏んでみたのですが、やっぱり暗くなります。
整流ダイオードの付けるところが悪いのかな?
と思いましたがLEDを見てそう言えば4つの内1つがきれてしまったので安いLEDを買って2つ変えていました。それを外すとブレーキを踏んでも暗くならない。ブレーキランプ2つだけではダメなので前のLEDを付けて1つだけ安いLEDを使うと何とかブレーキを踏んでも暗くなりません。
結局このLEDが原因なんですね。
なんかスッキリしませんが取り敢えず解決‼️
やっている最中に気になったリアフィニッシャー
やるか!
重い腰をあげることにしました。
ファルコンに出ている[リアフィニッシャーを光らせる]を参考に作って見ましたが、作った人はかなりの上級者ですね。まずリアフィニッシャーを外して内側を切って穴を開けるのですが内側のプラスチックと外側のパネルの間が少ししか無く
グラインダーなどで切っていてちょっと行き過ぎればパネルに傷がついてダメになってしまいます。こういう道具には慣れているつもりですがある程度でグラインダーをやめて残りはプラスチックとパネルの間に鉄のケレンを入れ半田ごてで切りました。ですがケレンでこじった時の傷が何箇所か残ってしまいました。
そして切った後パネルにアルミテープを貼り、
300ZXの文字を切り取りうすめ液を綿棒に付けて
文字を透明にしていくのですが、これも根拠のいる作業ですね。イラ症なのでもういいかぁと少し汚いのですが終わらせてしまいました。
画像が無いのですみません。
その後均等に光らせる為に乳白色のパネルを内側にいれて光らせて終わりです。
画像にあったのは白いZ32に白い文字でZ300なので違和感ないのですが、水色の車に白文字はどうも変な感じがしてクリアファイルの青を白パネルの前に入れ出来たらボディの色と同じような色になりました。





光るとこんな感じ。


やっぱ光らないより光った方がいいなぁ〜〜。
人それぞれですけどね。


ブログ一覧
Posted at 2018/03/18 22:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味い味 764
ライト パープルさん

骨密度検査
aiai@隼さん

今日はヒュミラ💉の日
ブリカンRVFさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年3月18日 23:01
こんばんは♪

根気が要る作業ですよね(;^_^A
過去に私も作りましたが
凄く大変でした。。。
もうやりたくないっすね(笑)

純正で光るガーニッシュが出ているので
やっぱり光った方が
かっこええっす(^^)v
コメントへの返答
2018年3月18日 23:06
こんばんは〜〜。
コメントありがとうございまーす。
ほんとここまで大変だとは思いませんでした。
もうやらないと思います。(笑)
2018年3月18日 23:19
殻割お疲れさまでした。
私は、http://minkara.carview.co.jp/userid/498355/car/433160/3163764/note.aspx
のようにしてやりました。
もう私もしないと思います。(-_-;)
コメントへの返答
2018年3月19日 5:28
ひらひさんおはようございます。
コメントありがとうございまーす。
ひらひさんのリアフィニッシャーはだいぶ前に勉強させていただきました。かなり丁寧にやられたようですね。僕のはもっとおおちゃくにやりましたが、めんどくさかったです。(笑)
2018年3月19日 0:08
こんばんは~(^-^)
配線苦手です(^_^;) 丁寧に書かれているのに
電装系苦手な僕には、何が何やら(ノ_<。)

電装系 やる時 アドバイスお願いします♪v(*'-^*)^☆(笑)
コメントへの返答
2018年3月19日 5:35
おはようございます。コメントありがとうございまーす。電気系はプラスマイナスぐらいしか知りませんでしたが、この車に乗ってからいろんな勉強をさせられます。電気系は奥深いですよ〜〜。(笑)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation