• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

まだ動きません。

まだ動きません。エンジンかからないので色々心当たりを探して見ましたが解らず、整備要領書にしたがって調べて行くとインジェクターのカプラーが・・・・・。




確かに青サビは酷かったですが、元々動いていたので大丈夫だろう。と、接点復活剤を吹いてとりつけたのてすが、それが仇になり青サビがメリケン粉の様になって酷い事になっていました。
テスターで電流を調べるとやっぱり電気通らず、ヤスリで削ると何とか電気が通りました。
という事で青サビが酷かったインジェクターと、
AACバルブ、エアレギュレイターの掃除をして
エンジンをかけるとかろうじてエンジンはかかりましたが、アクセルと連動して「ピー‼️」という音が・・・・。
エンジンも全部吹け切っておらず、かかっても直ぐに切れてしまいます。
エンジンが全部吹け切って無いのはカプラーのせいだと思うのでカプラーは全部新品と交換しましょう。問題なのはこの「ピー❗️」と言う音。
エアレギュレータ、AACバルブ、EGR本体の辺りで鳴っているのですが、音も大きく特定出来ません。
笛の様な音なので、カムカバーの中に付いているこの笛の様な物を折ったので、





それかと思いましたが、中でこもっている様な音では無いので違うのかな?
仕事が忙しくなってきたのでまた来週の日曜日しかバラせないなぁ〜。
思い当たるのはAACバルブを中途半端に掃除した事か、EGRのパイプを力業で曲げてカムカバーを付けたので折れて穴が空いてしまったのか?
それともこのタイミングで何かが壊れてしまったのか?よくわからないので仕事終わって暗くなるまでの間調べてみましたが特定出来ず。
この際もう一度サージタンク取ってAACバルブ、エアレギュレーターの掃除、そしてEGRも取り払う事にして、EGRを取った際にいる部品を日産で注文しました。
メクラ2枚とボルト1本で3千円越え高いなぁ〜。



カプラーは日産ではもう出ていないらしいので、
ヤフオクなどで注文。
これ取り替えるだけでも結構な時間かかるなぁ。
昨日の朝仕事行く前にエンジンかけて解ったのですが、AACバルブとエアレギュレーターの間のホースをペンチでつまむと、ピーと言う音が変わるのでどちらかの様です。どっちだろう?

あと色々調べている途中で見つけたのですが、
タービンに向かうホースの中にこんな小さなものが入っていました。




タービン1個につき2つずつ計4個慌ててホースの中に入れ込みました💦
ブローバイのホースとタービンに向かうホースにはこういう物が入ってるんですね。
他のホースの中も調べましたが、多分もう無いと思います。無いよね❓
あとコレも切れてました。


O2センサーのカプラーの様です。
いろんな物の劣化が激しいですね。
これは配線付きのカプラーと交換です。

サァ今日は日曜日、昼までは家の用事があるので
昼からバラし開始です。
いつ動くようになるのかなぁ〜?。
でも今日は晴れて良かった。
Posted at 2020/03/29 08:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

サージタンク取り付け

サージタンク取り付けカムカバーも付け終わった所で、次はサージタンクの取り付けです。
でもその前にサージタンクも汚いので色を塗り塗りしていきます。
多少は綺麗に磨きましたが、なかなか綺麗にはならないので少々汚いまま塗り潰していきます。
おおざっぱです。(笑)



色を塗っている間出来る限りのホース類を新しく交換していきます。
やっぱりホース交換には時間がかかります。
手が届かない、力が入らない、ホースがパイプに引っ付いている。これを打開していかなければならないのですが、簡単に考えれば切れば良いんですよ。でも手が届かない所を真ん中で切ると根本は取れなくなります。
だから根本をホースに沿って縦に切れ目を入れ、
マイナスドライバーなどで広げて引っ張ってやれば全部取れます。
でもここでまた問題が。
ホースクランプがついているのですが、ホースクランプの両サイドが膨れてクランプをつまんでもクランプが動きません。
つまりクランプの所は切れないんです。



でもこのクランプをペンチで摘んで試行錯誤しながら動かしていかなければならないのです。
手が入らない所を長いペンチなどでやっていくので1本のホースで取り替えるのに1時間や2時間はかかってしまいました。
これが時間がかかる原因。
もうひとつは外したいボルトやナットにも手が届きません。
ラチェットにいろんなジョイントをかましたり、
2本指で器用にボルトを回したり、どうにもならないと手が入る様に周りの物を外したりと時間がかかってしょうがありません。
これではなかなか終わりませんね。(苦笑)



そしてサージタンクも塗装出来た所で、サージタンクにホースを付けて行きます。



そして取り付け。
これはさすがに1人で付けるのは無理ですね。
無理では無いのかもしれませんが、まあまあの重さもあるので手を伸ばして合わせて置くのは至難の技だと思いますよ。
と言う事で暇そうにしている息子に手伝って貰い場所を合わせて置きます。
ここでホースの角度やホースをどちら側が先に付ける方が良いのかを確認してもう一度取り外し、ホースを直してもう一度取り付け、ホースも留めていきます。



何とか形が出来てきた様です。
後もう少し。
サージタンクの真ん中にはガスケットがあるので
横からボルトを止めようとしたのですが全然ボルトの穴が合いません。
何で?
じゃあ真ん中から止めて見ると、何とか近い位置にきましたが少し合いません。
これをまたこじったり、押したりしながらはめていきます。
この後イグニッションコイルをつける前にバランスチューブを付けイグニッションコイルがつけれなくなり後戻り作業をしながら何とか完成。



いや完成では無いのです。
実は作業途中で根本からブチ切れたカプラーと配線を見つけたのですが、その時は覚えが無くまた必要ない配線が転がっているのだろう。



ぐらいしか思って無かったのですが、組み上げる途中にだんだんと分かってきました。
これです。



スロットルセンサーのカプラーでした。⤵️⤵️⤵️
どうしよう❓
根本から切れているのでどちらの線かわからないし、取り敢えず日産に行って僕にはよく分からない配線図を見てもらいましたが配線図には3本、僕のZ32には2本しか配線がありません。⁉️
色も1本しか合っていません。
まぁどちらかでしょう。
カプラーはもう無いみたいなので、中のピンを変える事に。
でも種類が凄く多いんですねぇ。
何となく合いそうなのを注文しました。
案の定送料の方が高いです。
せっかく出来たので何とか動かせないかとギボシを探ると入りそうなギボシを発見‼️
オーディオ用の細いギボシがありました。
これなら丁度はいりそうなのでこれで繋ぎました。
これで動くはず。
セルを回すとセルは回るがエンジンがかからない

かからない。❓❓
かからない。⁉️❓❓❓❓
何で❓
あ〜〜〜やっと乗れると思ったのに。(T-T)
何が悪いんだろう?
エンジンはいじって無いのでやっぱり電気系統❓
カプラーは全部怪しい。
キチッとハマっていないのだろうか?
それとも断線?
これを機会に何かが壊れたのだろうか?
あ〜〜〜よくわからない。
今日はもう遅いし雨も☂️降って来たので終了。
また来週、1から配線を見直して見るか?
Posted at 2020/03/16 12:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月06日 イイね!

ロッカーカバー取り付け

ロッカーカバー取り付けEGRのパイプがどうにもならず結局力業です。
後ろの冷却水のパイプも外してみましたが意味ないようです。
引っ張ってもちあげて抜き取るしかありません。
取れても後入りそうにないなぁ〜。


気を取り直してカムカバーを洗います。
油汚れに〜〜JOY。で洗いますが、1回では綺麗になりません。3、4回洗ってあとはパーツクリーナーで洗浄しました。
洗浄中にやっちゃいました。




何なのこれ❓いるのかな❓
また日産に行って聞いてみよう。(~_~;)

聞いて見ましたか無くても穴は空いてるので大丈夫との事です。




洗浄しましたが未だ汚い。でも良いんです。
どうせ塗るんだから。

青で塗ります。
本当は耐熱の赤しか無いと思っていたので赤に決めていましたが、耐熱の青が売っていたので、
じゃぁ青にしようと決めました。





もうちょっと薄いものを期待していましたがまぁこんなもんでしょう。

塗装をしながら古いホースを変えていきます。
出来るだけ見えるホースは変えていっているのですが、タービンのホースが1本変えられませんでした。と言うか何処に繋がっているのかわからないのでやめました。(〃ω〃)

さてやっと折り返し地点。
今から組んでいきます。
2.5ミリで綺麗に塗って5分以内に取り付けるのはないとZ32さんのブログで知っていましてが、
無理です。無理無理〜。
そんなに綺麗にゃ塗れないですよ。



5分以内に❓
EGRのパイプが邪魔してるのに無理ですよ。
案の定カムを止めてるボルトに当たってもう一回やり直し。そんな事してると時間なんてすぐ経っちゃいますよね。
挙げ句の果てには1個ずつ掃除して付けてたのですが、ヘッドを間違えて液体パッキンを塗り仕方ないので掃除する間放置してたりと時間ばかり経っちゃいました。
これはどうなんだろう????
また漏れちゃうかな?

やっとロッカーカバーを取り付けました。EGRのパイプは下のパイプとEGRのパイプの間に丁度いいベニヤ 板があったので間にかましこれでも足りないので片手でパイプを上げ、片手でカムカバーを入れました。
これではそんなに綺麗にいくわけないですね。(笑)



ここまでの作業時間約38時間かかりました。
結構かかりましたね。
ただこの中には悩んでる時期や塗装時間、1番かかったのはホースを取り外す時間です。
1本取るのにいろんなもの外したり取れなかったりで2時間以上かかった物もあります。
これからちょっと仕事が続きそうなのでまだ時間がかかりそうですね。


Posted at 2020/03/07 06:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年03月04日 イイね!

ロッカーカバー3つ取れました。

ロッカーカバー3つ取れました。やっとロッカーカバーのボルトがとれました。
こんな所にボルトがあります。この奥にもあります。後でつける事が出来るのだろうか?



なんとか隙間が空いて取る事が出来ました。



よし!これで塗装して組み付けに入れる〜〜。(^^)
と喜んだのも束の間右側一番端のカバーだけ取れません。
また❗️お前かい‼️





またEGRパイプの嫌がらせです。
カバーの上を這っていてロッカーカバーが引っかかって取れません。
EGR取らないとダメなのかなぁ〜。(T-T)
色々ネットなどで調べてもこのEGRは出て来ません。ですがみん友さんの会社員なので凡人さんの画像を見ているとEGRが無くなっている⁉️
どうもこのEGRは前期型だけのもので後期からこの場所には無くなっているようです。
最初からそうしとけよ。(ToT)/~~~
凡人さんは取っ払ったんですね。
そんな事出来るんだ〜すげ〜〜。

対策は後考えるとしてこのままでは作業が止まってしまうので違う事をします。

これが変えたい。




サビサビです。
幸いな事に前に頂いた部品の中にこれがあります。なんか絶対変えたい。
でも、これも一筋縄では行きません。
何処までも整備し難いエンジンです。



白い線でパイプが走っておりその角にはナットがあります。
見えにくいですが形がこんな形なので



まずVTCソレノイドを外して引っ張りますが取れません。ナットも外しましたが、やはりこの横にある冷却水の配管が邪魔のようです。
ここまで来たのでこの配管も外します。
冷却水が出てきました。
あゝまたこのパッキン注文しなければならない。
それでもまだ横にあるパイプが邪魔をして取れません。
いや、絶対取りたい❗️。
ちょっと力業でゴリゴリやっているとある時フット取れました。
ラッキー‼️
やっと取れました。
でも取るのに苦労したので入れるのも一苦労💦
あれこれやって何とか入りました〜〜(^o^)


綺麗になりました〜。満足‼️

この時、横で邪魔をしていたパイプも気になっているのですが手が入りそうにない。
何とか変えたいですねー。


この画像を見て気づいたのですが、


青い線がEGRのパイプですが、この2本のホースに当たっているのでこのホースを抜けばまだEGRのパイプは動くのだろうか?
今日は休みです。今の時期は暇な時が多いので丁度いいですがあいにくの雨。
今日は朝から出来ると思っていたのに昼から止むのかなぁ〜。早く止んで欲しいなぁ〜。(~_~;)
Posted at 2020/03/04 09:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月02日 イイね!

サージタンク取り外し

サージタンク取り外しやっとサージタンクが取れましたがそれまでの道のりは長かったです。







一生懸命ホースを取っていたのですが、やはり熱と老朽化で使い物になりません。
4年前に出来る限りホースを変えてもらっていたので、その時変えたホースは楽に取れるのですが、
前から付いているホースはちぎれてしまいます。
カッターで裂いて広げようとすると細かくちぎれます。
これでは再使用は辞めた方が良いですね。
あと付いているホースバンドが動きません。
ホースが劣化で膨れているのかもしれませんが、
中にある差込口よりもバンドが出ていかないのでホースを取るのも一苦労です。
ホースを取っていると中にこんなものが入っていました。





こう言う事を知らず社外のホースなどを適当に付けるとヤバイ事になるんでしょうね。

サージタンクに付いていると思われるホースを取り、ボルトを抜いてやっと取れると思いきや外れません。
色々見てみましたが何が付いているのかわかりません。取り敢えずその日は終わり整備要領書をいろいろ見ているとわかりましたこれです。
これがまだ付いていたんです。



左側は気付いて取り外したのですが右側にもあるとは気付きませんでした。
車の事をよく知っている人ならすぐ分かるのでしょうがやはり素人なので仕方ないですね。
でもこれでやっとサージタンクが外れました。

取り外して見ると凄まじいほどのオイル漏れ。
何処が漏れているとかでは無く全部漏れてます。
これじゃあダメですね。
綺麗になるのかなぁ。
ちょっと疲れが出てしまいました。(~_~;)



まぁこれでカムカバー(整備要領書にはロッカーカバーと書いてあります) が外れる。
と思ったのですがまたここで邪魔をするものが。
サージタンクの時も邪魔をしたEGRのパイプです
こいつがカムカバーのボルトの上を這っていてボルトを回す事が出来ません。
ボルトを取るにはこのEGRのパイプを動かしてラチェットなどを入れるしかありません。
恐らくこのステーを取ればEGRのパイプが動く様な気がしますが、このステーのボルトを取るのがどうしたら取れるのかわかりません。



そうこうしていると電話が。
今から仕事に来てくれないかと言う電話でした。
もう3時なので急いで片付け今日の作業は終わりです。先は長いなぁ〜〜。
Posted at 2020/03/02 23:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23 45 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation