• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月02日

サージタンク取り外し

サージタンク取り外し やっとサージタンクが取れましたがそれまでの道のりは長かったです。







一生懸命ホースを取っていたのですが、やはり熱と老朽化で使い物になりません。
4年前に出来る限りホースを変えてもらっていたので、その時変えたホースは楽に取れるのですが、
前から付いているホースはちぎれてしまいます。
カッターで裂いて広げようとすると細かくちぎれます。
これでは再使用は辞めた方が良いですね。
あと付いているホースバンドが動きません。
ホースが劣化で膨れているのかもしれませんが、
中にある差込口よりもバンドが出ていかないのでホースを取るのも一苦労です。
ホースを取っていると中にこんなものが入っていました。





こう言う事を知らず社外のホースなどを適当に付けるとヤバイ事になるんでしょうね。

サージタンクに付いていると思われるホースを取り、ボルトを抜いてやっと取れると思いきや外れません。
色々見てみましたが何が付いているのかわかりません。取り敢えずその日は終わり整備要領書をいろいろ見ているとわかりましたこれです。
これがまだ付いていたんです。



左側は気付いて取り外したのですが右側にもあるとは気付きませんでした。
車の事をよく知っている人ならすぐ分かるのでしょうがやはり素人なので仕方ないですね。
でもこれでやっとサージタンクが外れました。

取り外して見ると凄まじいほどのオイル漏れ。
何処が漏れているとかでは無く全部漏れてます。
これじゃあダメですね。
綺麗になるのかなぁ。
ちょっと疲れが出てしまいました。(~_~;)



まぁこれでカムカバー(整備要領書にはロッカーカバーと書いてあります) が外れる。
と思ったのですがまたここで邪魔をするものが。
サージタンクの時も邪魔をしたEGRのパイプです
こいつがカムカバーのボルトの上を這っていてボルトを回す事が出来ません。
ボルトを取るにはこのEGRのパイプを動かしてラチェットなどを入れるしかありません。
恐らくこのステーを取ればEGRのパイプが動く様な気がしますが、このステーのボルトを取るのがどうしたら取れるのかわかりません。



そうこうしていると電話が。
今から仕事に来てくれないかと言う電話でした。
もう3時なので急いで片付け今日の作業は終わりです。先は長いなぁ〜〜。
ブログ一覧
Posted at 2020/03/02 23:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリア23!^^
レガッテムさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

よーく考えよーお金は大事だよ!50 ...
京都 にぼっさんさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年3月3日 20:17
こんばんは。(お疲れ様です)
私も参考にと思いましたが、ここまでくると、二の足を踏んでしまいますね。
私のは、お漏らし程度なので、まだまだ序の口ですね。(笑い)もう少し考えます。その前に整備要領書でも手に入れます。
コメントへの返答
2020年3月3日 21:16
こんばんは〜。
お漏らしですか?放っておくとどんどん出てくると思いますよ。サージタンクを取る為ホースを取って行くと何かのきっかけで裂けていくんだろうなぁ〜と思いました。
何処のホースかわかりませんがある程度はサージタンクを取らなくても何とかなりますよ。(^^)
あと整備要領書を見てもホースの位置などはあまりかいていません。
それよりも部品を調べる時に見る部品番号の書いてある物を日産でプリントアウトしてもらった方がよくわかりますよ。
頑張って下さい。ヽ(^o^)
2020年3月3日 22:40
インマニ降ろし、お疲れ様です。
カムカバー結構漏れてましたね。
やはりインマニを降ろさないと整備できない・・・という
Z32の持病ですね。

EGRの配管ですが、タービンの上辺りに一か所クランプしてあります。クランプのボルト外したら、少し動きませんかね?
コメントへの返答
2020年3月3日 23:03
こんばんは〜。
色々ありがとうございます。
EGRの配管のボルトは今日外してヘッドのボルトは全部とれたのですが、右側1番端のヘッドだけEGRの配管とホースの配管が邪魔をしてヘッド取り外す事が出来ません。
今ここで止まっています。
初期型のEGRの配管は手強いですね。(T-T)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation