• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

ガレージ訪問

ガレージ訪問コロナもまだ綺麗には治りませんがだいぶ感染者も減ってきました。このまま減り続けて無くなってくれれば良いのですが・・・・

コロナも治まってないのですが約2年前からなかなか行けず、のびのびになっていた寺チャンのガレージを訪問して来ました。
本当は何人か呼びたい人がいたのですが流石にそこまでは出来ず、僕の下の息子と2人で訪問してきました。
久しぶりに会うので話もはずみ息子も寺チャンとかい君に優しくしてもらい楽しんでいました。
もちろんマスクもして出来るだけの感染対策をして。

待ち合わせ場所から約1分家にたどり着きました。
写真では見た事がありましたが実際見てみるとなかなかの出来栄え。そういう関係の職人ではありませんが仕事をしている様です。




場所も家の横で突き当たりにあるので広く、敷地いっぱいで壁をつくり囲っています。
車2台が余裕では入り奥にはソファー。
家から電気を引っ張り、時計や照明、テレビ、ブルーレイも付けていました。
1日過ごせますね。(笑)

お昼はBBQを御馳走になりました。



今日は風が強く寒かったのですが何故かここは風が殆ど無くそこまでは寒くありませんでした。
冬に車弄るのもここなら良いなぁ〜。
いろいろ話も弾み食事の後はアイス。
その後は3台で撮影会。













車を停めてアイドリングしているとマフラーから青い煙が・・・
今度はオイル下がり、上がり?
いろいろ配置を変え撮影していると近所からうるさいと苦情が・・・・
寺チャンすみません僕のZうるさかったですね
(>人<;) m(_ _)m

写真撮り終えてガレージに戻ると青い煙は出ません。なんなんだろうなぁ〜。
よくわからないけど今は出てないからいいか?
もうそろそろおいとま。

お土産にBBQで食べた叔母さん自家製椎茸を頂きました。
これが本当に美味しかった〜〜。




帰り道まあまあ車も多いのでゆっくり帰宅。
約1時間半くらい。このぐらいならこのZ32では遠くは感じませんね。また今度遊びに行くかな?

家へ帰って早速家族で椎茸を御馳走に。
皆んなバクバク食べちゃって写真撮るの忘れてた撮れたのこれだけ。


美味しく家族でいただきました。

今日は本当に息子共々楽しい1日を過ごせました
寺チャン、かい君ありがとうございました。

早くコロナも終息していろんなところへみんなで行ける様になれば良いですね。



Posted at 2021/02/23 22:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年02月09日 イイね!

音戸大橋

音戸大橋この前天気も良くZ32の調子も良いので息子と3人で音戸の瀬戸、音戸大橋を渡ってきました。
この前1人で行って画像も無いので今度は息子にも見せてあげようと連れて行きました。



今回はこの音戸大橋の紹介です。
昭和36年に開通し呉市本土と倉橋島を結ぶ橋です。
ぐるぐる回って海の上を渡り、ぐるぐると回って降りて行きます。
まだ小さい頃に親父に釣りに連れて行って貰い何度となくこの橋を渡ってきました。
渡るたびにぐるぐる回り良く車酔い🤮していました。(笑)
最近釣りにも行かないのでこの橋を渡るのも何十年ぶりでした。










この音戸大橋の魅力は何と言ってもこのぐるぐると回る橋でしょうね。
まるでトミカタワーの様です。






今は隣にもう一つ大きな第二音戸大橋が新しくできています。
今回は渡らなかったので詳しい画像はありませんが道幅も広く呉方面から進むと真っ直ぐ行って高架を渡りそのまま第二音戸大橋を渡って倉橋島のメインの道に繋がって行きます。

音戸大橋を渡るには第二音戸大橋を渡る手前を左に入り山の上から降りて音戸大橋に入ります。
初めて行く人や知らない人は素直に第二音戸大橋の広い道を通って倉橋島へ入るでしょう。
もうあまり使う人もいないのかと思いきや結構車は通っていましたよ。
地元の人たちには大事な橋なのでしょう。

久しぶりに通ると道幅も狭いですね。
前に通った時には感じませんでしたが、今は知らないうちに何処の道路も広く改良されて走りやすくなっているのでしょうね。
古い道に入るとよく道幅が狭いなぁ〜と思ってしまいます。

新しい橋は道幅も広く通りやすくなって便利ですが、こういった珍しい橋やちょっと変わった橋など大事にして長く残しておきたいですね。
Posted at 2021/02/19 18:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年02月08日 イイね!

純正部品を新しく

純正部品を新しくZ32を買った時からですがいろんな物が古くなり壊れています。
これらを少しずつ治していっています。
今回もいくつか安い物を交換していきました。

まずはリアナンバー灯



画像を撮り忘れましたがこのナンバー灯は付いてなくLEDが1つ両面テープでつけてありましたので純正部品と交換です。
リアナンバー灯ASSY 6908円
結構お高いですね。





続きましてマスクベンチレーター
オーディオ上側のビスの目隠しです。




759円こんなちっちゃい物が高いですねぇ。
右側だけ購入。左側はついていたのですが爪が折れていて置いているだけ。
問題無いので左側はそのまま。






続きまして〜。
コントロールレバーブーツ



これはギアシフトの中に入っているカバーですね。実はクイックシフトを入れた時にもうボロボロだったのですが恐らく高価だろうから辞めとこうと諦めていました。
今回価格だけ聞いて見ると何と682円‼️
あのちっちゃいマスクベンチレーターよりも安い‼️
何かお買い得品を見つけた気がしました。



この下にもゴムのブーツがあるのですがこちらは
全然大丈夫な様です。






続きまして〜。
フードバンパー2個で500円




これはボンネット調整の物ですが、触らない方がいいです。
新品も少し硬いゴムなのですが回すのが新品でもかなりキツいです。日産でついでにつけてもらったんですが思った通り付いていたヤツは2つ共真っ二つにチギレました。
新品にはワセリンを塗って付けてもらいました。
新品でも触りたく無いぐらい硬いです。
純正部品もまだ有るうちに悪いものは交換しておかないといつか無くなってしまうでしょうね。
GTRの様にまた生産してくれれば良いんですけどね。
Posted at 2021/02/08 06:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

足廻りのこだわり

この何ヶ月かでフロントアッパーアーム、リアアッパーアーム、トラクションロッド、17インチから19インチ、リアメンバーカラーの取り外しをやってきました。
自分のやりたい形を求めてキャンバー角をゼロに近づけフェンダーいっぱいで、下に垂直にタイヤが立っているようにキャンバーを弄ってきましたが、コーナーリングが悪くなった事に気づきました。
いつもはこれがコーナーリングスピードギリギリかな?と、コーナーに突っ込むと、お前ショボいなもっといけるぜ。と言わんばかりのコーナーリングをしていたのに、何とあきらかにジリジリと外に膨らんでいる。スピードメーターをみると確かにスピードは少し高いがこんなコーナーリングはしなかった。
オメェ何しゃがった💢と言われている様でした。
何が悪いんだろうか?一気に変えたからだろうか?それとも何かが悪いのだろうか?
一気に変えたせいでわからなくなってしまいました。
アルミはTE37だったので軽かったですが今度のweds sportもかなり軽いです。
タイヤはTOYOのR1RからFALKENのAZENISFK510になりましたがそこまでの差は無いと思います。
メンバーカラーは確かに全然違いますが前が流れる感覚とは違うと思います。
キャンバーか?
立てすぎなのか?
少しずつキャンバーを寝かして行くと少しずつ良くなっている様な感じです。
もしかしたら逆のハの字になってたのかもしれません。
やっぱりキャンバーって関係あるんだなぁ。

リアはいい感じで落ち着きましたが走りに関してはもう少しネガティヴにしたいのですが見た目を重視しました。



ですがフロントが良くありません。
キャンバーを寝かすとフェンダーよりタイヤが中に入ってしまう。
ネガキャンは嫌いでは無いですが今回は出来るだけ垂直にしたいので。
キャンバーの角度をつけて行くとタイヤが内側に入るのでワイトレをつけて見る。
フェンダーギリまでタイヤを出すとフェンダーに当たってしまう。
少し走ってフェンダーに当たるのでジャッキアップして調整。

バンパーとフェンダーのつなぎ目が当たるので車高も上げて。




何度も何度も変えて日が暮れてしまう。
何度もやって気づいた。
結局フロントアッパーアームを長くしてキャンバーを立てていたんだけどタイヤの食いつきが悪いのでアッパーアームを短くしていくと純正のアッパーアームの長さと変わらなくなってしまった。
ならば車検の事も考えて純正に交換する事に。
これが悲劇の始まり。
アッパーアームが付いているボディー側の台座?のボルトを回すと重い。
ん?と思いながらも回して外しました。
これを取らないとアッパーアームが取れないので取り外しアッパーアームを純正に変えナットを締めるとまた重い。
そこでやめればいいのにそのまま締めていき最後でクルン。
あ‼️ やっちまった。
ボルトを舐めちまった。💦💦💦
よく見るとこれボディーから生えとるじゃん。
溶接か?やばい事をやっちまった。
どうすんだよこれ〜。
バカだなぁ〜。
やっちゃいけない事やっちゃったよ。


ここのボルトネジ山崩れてかろうじて止まってます。(ToT)


誰か同じ事やってないかな?
と思いネットで調べるといました。
この方はボルト切ってました。
どうしたんだろう?
と思い調べて見ると工賃込みで4000円弱⁉️

あ‼️これは簡単に治るなと思いよく見るとエンジンルーム側にボルトの様な頭が2つ、コレだな。




僕はこのボルトが出ている側とエンジンルーム側で2つの壁がありその2つの壁の中でボルトが止まっているのでその手が入らない中でボルトを止めなければならないと思っていた為溶接しか無いかな?と思っていたのですが貫通して長いボルトが刺してあったんですね。(笑)



これなら何とかなると思い日産で注文すると何と生産は2011年で中止。在庫も無いとの事です。
こういう物です。




日産の人は片方は違うボルトを差し込無しかないですね。でもどうせならボルトを切ってこのステーに穴を開けボルトを差し込む方が良いでしょうと言われました。
なるほど。じゃあ帰ってそうしようと帰宅。
でも実際やるとボルトが硬い‼️
ボルトを切るのも硬いし穴もドリルでなかなかあかない。ドリルのヤスリも3個だめになりました。
もう少しという所で元のボルトの溶接がきれてきたのでハンマーで叩いてとりました。




このステーの付いたボルトを取るのも大変でしたが入れるのも大変です。
このブレーキマスターシリンダーのナットを取りマスターシリンダーは取れないので少し動かして何とか取りました。
入れる時は1本なので楽かと思いきやなかなか手間がかかりました。







ですがここでまた。




前々から切れそうだったんですよね。
ビニールの部分はパキパキ折れるし所々導線見えてるし。
カプラー絶対無いだろうな〜。
差し込みを見て見ると平のギボシ使えるんじゃ無いかな?という事で。
またこれか。 ʅ(◞‿◟)ʃ





この仕様増えてきたなぁ。
何とか取り付けて終了。
いらない事考えて弄り回すからこんな事になっちゃう。無駄な時間と車を壊してるだけみたいですね。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)









でもこれで取り敢えずは安心して乗れそうです。
タイヤの角度も何とか気にいるぐらいに。(^^)
ただ走りに関しては少し物足りないですが気に入らなければまたキャンバーを寝かすかな?

長々と独自のこだわりと失敗談でした。(笑)




Posted at 2021/02/07 19:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation