• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

音戸大橋

音戸大橋この前天気も良くZ32の調子も良いので息子と3人で音戸の瀬戸、音戸大橋を渡ってきました。
この前1人で行って画像も無いので今度は息子にも見せてあげようと連れて行きました。



今回はこの音戸大橋の紹介です。
昭和36年に開通し呉市本土と倉橋島を結ぶ橋です。
ぐるぐる回って海の上を渡り、ぐるぐると回って降りて行きます。
まだ小さい頃に親父に釣りに連れて行って貰い何度となくこの橋を渡ってきました。
渡るたびにぐるぐる回り良く車酔い🤮していました。(笑)
最近釣りにも行かないのでこの橋を渡るのも何十年ぶりでした。










この音戸大橋の魅力は何と言ってもこのぐるぐると回る橋でしょうね。
まるでトミカタワーの様です。






今は隣にもう一つ大きな第二音戸大橋が新しくできています。
今回は渡らなかったので詳しい画像はありませんが道幅も広く呉方面から進むと真っ直ぐ行って高架を渡りそのまま第二音戸大橋を渡って倉橋島のメインの道に繋がって行きます。

音戸大橋を渡るには第二音戸大橋を渡る手前を左に入り山の上から降りて音戸大橋に入ります。
初めて行く人や知らない人は素直に第二音戸大橋の広い道を通って倉橋島へ入るでしょう。
もうあまり使う人もいないのかと思いきや結構車は通っていましたよ。
地元の人たちには大事な橋なのでしょう。

久しぶりに通ると道幅も狭いですね。
前に通った時には感じませんでしたが、今は知らないうちに何処の道路も広く改良されて走りやすくなっているのでしょうね。
古い道に入るとよく道幅が狭いなぁ〜と思ってしまいます。

新しい橋は道幅も広く通りやすくなって便利ですが、こういった珍しい橋やちょっと変わった橋など大事にして長く残しておきたいですね。
Posted at 2021/02/19 18:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation