• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROKI GCZ32のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

まだ動きません。

まだ動きません。エンジンかからないので色々心当たりを探して見ましたが解らず、整備要領書にしたがって調べて行くとインジェクターのカプラーが・・・・・。




確かに青サビは酷かったですが、元々動いていたので大丈夫だろう。と、接点復活剤を吹いてとりつけたのてすが、それが仇になり青サビがメリケン粉の様になって酷い事になっていました。
テスターで電流を調べるとやっぱり電気通らず、ヤスリで削ると何とか電気が通りました。
という事で青サビが酷かったインジェクターと、
AACバルブ、エアレギュレイターの掃除をして
エンジンをかけるとかろうじてエンジンはかかりましたが、アクセルと連動して「ピー‼️」という音が・・・・。
エンジンも全部吹け切っておらず、かかっても直ぐに切れてしまいます。
エンジンが全部吹け切って無いのはカプラーのせいだと思うのでカプラーは全部新品と交換しましょう。問題なのはこの「ピー❗️」と言う音。
エアレギュレータ、AACバルブ、EGR本体の辺りで鳴っているのですが、音も大きく特定出来ません。
笛の様な音なので、カムカバーの中に付いているこの笛の様な物を折ったので、





それかと思いましたが、中でこもっている様な音では無いので違うのかな?
仕事が忙しくなってきたのでまた来週の日曜日しかバラせないなぁ〜。
思い当たるのはAACバルブを中途半端に掃除した事か、EGRのパイプを力業で曲げてカムカバーを付けたので折れて穴が空いてしまったのか?
それともこのタイミングで何かが壊れてしまったのか?よくわからないので仕事終わって暗くなるまでの間調べてみましたが特定出来ず。
この際もう一度サージタンク取ってAACバルブ、エアレギュレーターの掃除、そしてEGRも取り払う事にして、EGRを取った際にいる部品を日産で注文しました。
メクラ2枚とボルト1本で3千円越え高いなぁ〜。



カプラーは日産ではもう出ていないらしいので、
ヤフオクなどで注文。
これ取り替えるだけでも結構な時間かかるなぁ。
昨日の朝仕事行く前にエンジンかけて解ったのですが、AACバルブとエアレギュレーターの間のホースをペンチでつまむと、ピーと言う音が変わるのでどちらかの様です。どっちだろう?

あと色々調べている途中で見つけたのですが、
タービンに向かうホースの中にこんな小さなものが入っていました。




タービン1個につき2つずつ計4個慌ててホースの中に入れ込みました💦
ブローバイのホースとタービンに向かうホースにはこういう物が入ってるんですね。
他のホースの中も調べましたが、多分もう無いと思います。無いよね❓
あとコレも切れてました。


O2センサーのカプラーの様です。
いろんな物の劣化が激しいですね。
これは配線付きのカプラーと交換です。

サァ今日は日曜日、昼までは家の用事があるので
昼からバラし開始です。
いつ動くようになるのかなぁ〜?。
でも今日は晴れて良かった。
Posted at 2020/03/29 08:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu☆30z さんこんばんは〜。
ハコにゃんさんの所へ行かれたんですか、かなりの遠征ですね〜。
今日は一緒に楽しく飲み明かして下さい。
(^O^)/」
何シテル?   06/11 19:20
ROKI GCZ32です。 今年の4月からフェアレディZ32twinturboに乗っています。家に来てからこまごまな所をヤフオクなどで自分なりに綺麗に直して楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23 45 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

水回り忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:53:50
水ライン検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:49:23
今日は風邪で作業中止です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 05:48:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
28年4月から平成4年式日産 300ZX GCZ32twinturboに乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation