• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月13日

ロードスターの雪道性能

ロードスターの雪道性能 ドラレコで画像撮影したのを忘れていました。
1/8に岐阜県高山市で走った時の画像がありました。

ロードスターで雪道を走ると二度見されます(笑)
ただの雪道じゃなくて岐阜県飛騨地区は豪雪地帯ですからw

これはメディアが悪くて、過剰にFRがダメと思わされています。
評論家先生は都会の人ですから、雪道インプレの記事を読むと違和感がある。
昼間のテストは条件が良いので意味がないし、早朝、夜間の冷え切ったアイスバーンでテストしなければ真価は分からないと思います。
昔はFRばかりでしたし、スタッドレスの性能が悪かったのでハマって動けなくなることがありましたが、その時から情報が止まったままのような感じです。

現在はスタッドレスの性能が良くなったので、雪国の高山市でもFFに乗る人が増えています。

普通車の4WDは価格が20万円ほど高く、燃費も悪い、車種によっては運動性能が悪化するなどメリットが少ない。

メディアでは4WDが圧倒的みたいに書いてますけど、そこまで必要じゃないし、雪道を理解していればFRでも大丈夫です。



この道は結構な急坂です。
しかも、朝でバリンバリンのアイスバーンですが、まったく問題ありません。
ただ、止まると発進が難しくなるので周りに注意して走ります。
車間をすごーく開けて、おかしな車両があれば近づきません。



滑るには滑るので、VSCのランプは点灯しっぱなし。
あと、坂にある交差点では滑って進みにくいので、アクセル、クラッチワークは丁寧さが必要。
FRはハンドブレーキが簡易LSDになるので、坂道発進で使うと真っ直ぐ発進しやすくなります。

とは言っても、大雪の日に会社の駐車場でハマったことがあるのでFFより雪道に弱いのは間違いありません。
ハマっても携帯スコップで掘ればいいので問題なく脱出できました。
知識と装備があれば何とかなります。

雪国でFRは粋です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/13 23:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4駆へ戻る
ji0********さん

FFになった1シリーズは最強です
satoshi_helloさん

俺は、叫んでるw
ぷらとさん

スパイクからスパイク
ji0********さん

この記事へのコメント

2024年2月13日 23:23
こんばんは
コメント失礼します
富山で年中ロドで走っています(汗)
ウチは冬になると漬物石をいつもトランクに積んでいますが
NDロドは腹さえつかえなければ雪は相当強いと思っています
フロントミッドシップの重量バランスの良さだと思ってます!

過去の経験ですが約20センチの積雪でも新雪であれば問題ありません!
実は残業で帰宅が遅くなりあと1時間?遅かったら遭難してました(汗)
おそらく車高をジャッキアップポイントで170ミリまで
上げると”FFのデミオより強い!”が
乗り比べの感想ですね

ただ?轍が圧雪状態で100ミリを越えると完全に進めなくなるので
雪質を読むことが大事ですね
長文失礼しました
コメントへの返答
2024年2月14日 0:04
こんばんは
富山はアウトレットとイオンによく行ってました。
動物園も行ったし、良い所ですよね^0^

富山は瓦の屋根が多いので雪は少ないイメージでしたが、近年はニュースで大雪を報じられてビックリしていました。
凄く降った年がありましたよね。

FRは駆動輪にパーキングブレーキがかかるので、ハンドブレーキを使った発進は有効と思います。

片方のタイヤが空転すると進まなくなるので、ちょい引きずり気味からリリースすると意外なほど駆動力掛かりますよ。

MTはLSDが入るので選んだという理由もありました。

確かに大雪が続いた日も走れましたので道を選べば大丈夫ですよね。
周りはドン引きですけど^^;

重りは8kgのダンベルがあるので機会を得たら試してみますね。
2024年2月14日 2:59
数年前に代車で借りたアクセラがFFでハマりまくって大変でした。
スーパーLSDが入ったNDの方が絶対に雪道強いです。
コメントへの返答
2024年2月14日 9:38
ガレージ拝見しました!

凄い雪!

雪国オーナーさんの体験談はリアルです。

FFでも色々ですよね。
軽自動車のFFは雪道弱すぎですし、重さとかタイヤサイズで違ってくる感じはしています。

片輪が浮くと動かなくなるので雪道ではLSDはあると違いますよね。

プロフィール

「認証不正問題だけではない http://cvw.jp/b/2648780/47762257/
何シテル?   06/04 14:53
この操る楽しさは他にない! ライトウェイト・スポーツ最高♪ かといって走りに降っただけでなくオープンで楽しめる「ゆっくり走っても、速く走っても」楽しい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe LEDリアコンビネーションライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:02:33
足回り、シャシ防錆塗装(パスタ吹付)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 08:48:41
SurLuster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:22:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ポリメタルグレーは、未だに遭遇しない希少色で気に入ってます。 走りが楽しい車です🛻
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
妻の車です。 ドライブ、旅行はこちらの車がメインです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation