• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

2024GW 三陸ドライブ旅行記 ④終

2024GW 三陸ドライブ旅行記 ④終 4/30(火) 四日目・最終日

この日も 朝5時半過ぎに起き、6時前から 朝のウォーキングへ。

砂押川の土手沿いを仙台港方面へ向かい 仙台港多賀城地区緩衝緑地 の公園等の中を・・・(昨年のお盆の時と 同じほぼ同じコースです)



いつもよりも チェックアウトまで時間の余裕があったので、2時間弱 約1.3万歩ほど歩きました。

ホテルに戻ってからも 部屋のシャワーでは無く、大浴場にのんびり浸かり、9時前にチェックアウトし(この日もホテルの朝食は頂きませんでした)、


当初、初日(4/27)に訪れる予定にしていた 石巻市のハンバーガー屋さん へ向かいました。ああ、自宅とは逆方向 なのですが・・・。

やはり、この辺りまで来たら ここのバーガーを食べずに帰る訳に行きませんので。

初日と同じ 松島 を通るルートを 約40km 北上し(この日は平日でしたので全く滞り無し)1時間ほどで


CAPTAIN KANGAROO 石巻 さん に到着



11時開店の1時間弱前です。



奥さんを降ろし(=お店の前に並んでいてもらい)、私は近くにある(徒歩10分強) ホテルルートイン石巻河南インター さんへ 愛車を充電をさせて頂きに。







会津ナンバーのアウトランダー も充電されていました。
我々より早くからおり 我々が帰る時もまだ充電していました。やはり、同じように 旅行中 充電スポットを有効活用されているPHEV乗りの方 もいらっしゃいますね。




ここまでデータです。40km走行しましたので、バッテリーは半分近く減っていました。






クルマを停めた後、私はウォーキングを兼ね 少し遠回りして 周辺を散策。

JR仙石線 蛇田駅 の方へも。





開店の少し前に お店に戻り、入店。



ビール と ジンジャーエール でカンパイ





つまみに 唐揚げ&ポテト





いつもと同じく 奥さんは ルース・スペシャルバーガー





私は メキシカン タコバーガー











こちらには 一昨年・昨年のお盆にも伺いましたし、昨年の3月に 沖縄店 にもお邪魔した事 を含めると 今回で4回目です。

我々夫婦の一致した意見ですが、見た目やボリュームだけでなく、間違いなく こちらのハンバーガーは 今までの人生で食べたハンバーガーの中で 一番美味しいです!  しかも お値段もリーズナブルですし!


唐揚げ&ポテトも美味しいですよ。


毎回、タコライス も気になっているのですが、食べきれる自信がないので注文出来ていません。いつか、友人と一緒に訪れるなどして(たくさん注文出来る様な機会を設け)、是非 タコライス も頂いてみたいと思っています。

そうそう、この日もホテルで朝食を頂かなかったのは これが理由です。




美味しく頂いた後は、近くの イトーヨーカドー 石巻あけぼの店 さん で 萩の月 などのお土産を購入・・・化粧箱無しのお安いヤツです!(笑)






2時間40分ほど充電をし(ほぼ満充電に)、13時過ぎに 石巻 から帰路に就きました。






朝 来た道と同じルートを引き返し(=松島 を通り)、宿泊していた 多賀城市 を抜け、仙台市内 も 海沿いの下道を走行。

更に 仙台空港 の脇を抜け 福島県相馬市 辺りで R6 と合流するまで 海沿いの県道(裏道?)を走行。



15時半頃 道の駅 そうま で休憩





産直野菜 等 を購入し





ソフトクリーム を 頂き・・・ここのソフト、超美味しかったですよ!






30分程度滞在した後、更に R6 を南下


震災で被害に遭われた地域 を走行したのですが、一昨年の帰路に走行した時と比較し、復興はかなり進んでいる と感じました。




18時頃、イオンモールいわき小名浜 に到着

こちらで充電をさせて戴きつつ、休憩






目の前は アクアマリンふくしま(水族館)だったのですが、残念ながら 営業時間は終了しており 見学できず・・・。



小名浜港 を少し散策した後、イオンモールのイートインコーナーで夕食を・・・。


旅行中、重たいものばかり食べていたので、簡単に 軽めに しよう と・・・



イオンスーパーの食料品売り場で つまみ と ビール(奥さん)と ノンアル を購入し、丸亀製麺のうどん と一緒に頂きました。






食後、充電が終わるまで 車内で少し休憩し ・・・イオンモールにて プリベイドの waonカード を利用して充電する場合、前払いで 1h・2h・3h(1回の最長は3h)を選択する必要があり(料金は ¥120/h 安いです!)、この時は3hを選択していたので、充電が終わる 21時過ぎまで待ちました。




21時過ぎに出発。



途中から 常磐道 に乗るか迷いましたが、乗るなら 深夜割引が適用になる様に 0時過ぎてから 三郷料金所を通過したい・・・ 、しかし その時間にはまだ早いので どこかで時間を潰すか?。

それならば、このままずっと下道を走行しても 到着時間は変わらないのでは? と思い

・・・セコい話しですが、本来、前日は 無料の 三陸道 で戻る予定にしていたところ、急遽 弘前経由 で 東北道 を利用する事に変更しました。 時間的には速くなって良かったのですが、料金が・・・休日割引適用外なので 8000円超え!(距離が距離なので 当然ですが、イタいですよね・・・)


・・・という事もあり、このまま R6(=全て下道)で帰る事にしました



とはいえ、道は空いていましたし、東京近郊に入る(土浦辺り)までは 殆ど信号にも引っかからず(その様にプログラムされているのでしょうかね) スムーズに走る事が出来、とても快適でした。


ワンペダル走行にて 制限速度+αで走行 し たまの赤信号でも 回生ブレーキを多用 すれば、バッテリーがゼロ近くになっても 充分にEV走行を継続でき、その結果 燃費も伸びます し。



ところが・・・みんカラユーザーの皆さんの中には 反論する方もいらっしゃるかもしれませんが ・・・

R6の上り、土浦 辺りから 片側2車線になり 周囲のクルマの巡航速度も速くなってきた頃、なぜか 交差点毎に 赤信号に引っかかる様になりました。(それまでと異なり、敢えてそのようなプログラムになっているのでしょうかね?)

それでも 私は普通に 制限速度+αで走行していると、煽ってきたり 無理な追越しをするクルマが増えて来ました。

ホントに赤信号に引っかかる事が多いので、猛スピードで追い抜いていたクルマにも 次の信号ですぐに追いつきます。で、これらのクルマは 信号が青になる度に猛ダッシュ!  これを二十回近く繰り返していました。

品川ナンバーの VOLVO V90 T6 と 土浦ナンバーの ヤリスクロス の2台とは ずっと一緒でした(笑)。(ドラレコに映像が残っています)

ああ「何か被害を受けた」 と言う話しではなく、「猛ダッシュしても意味ないのに!」「燃費も悪くなるし、ブレーキパッドも早く減るだろうし、何より 明らかに100km/h以上出しているので(制限速度は50km/h)、危険ですし 捕まる可能性も高いのに・・・」と 我々夫婦で話しながら 走っていた という話しです。

そう思いません?


我々は松戸で R6から離れたので、彼らと一緒だったのは そこまでですが・・・。



そうこうしているうち 0時半過ぎ 無事自宅に到着しました。



帰宅時のデータです。



TM : 三沢のGSから 走行 876.1km  燃費 22.7km/L

TA : 朝 ホテルから 走行 427.6km 燃費 28.5km/L



前日に比べ、1日の走行距離は 16kmほど少ない だけです。

途中で充電した時間も3時間ほど多い ですが、

燃費の差がついた(前日 は 19.2km/L)要因は、やはり

前日は 高速道を爆走した のと、

この日は 下道を 制限速度+αで 回生エネルギーを上手く使いながら 効率良く走行した 事の違いですね。



往路は 758.9km で 26.3km/L でしたので、


この旅行中の合計は 1635km 走行 で 燃費は 24.2km/L となりました。


因みに、帰路の燃費(電費含む)が良かったせいか、帰宅後 自宅で満充電にした際の EV航続可能距離が 過去最高値の 96km となりました。






充電時間は、自宅を満充電で出発し、3泊の他に 経路充電を含めると

旅行中合計 約2100分(=35時間) でした。


充電料金は、

①ZESPカードの4月分無料枠を利用

②浄土ヶ浜は無料

③イオンモールいわき小名浜では waonカード利用で 360円

④その他 ENECHANGE アプリ利用分は 合計3546円 でしたが、3月に ENECHANGEのアンケート回答の景品で 5000円分チャージ をして頂いていたので、その分で納まり 持ち出しは無し でした!





尚、旅行中も 朝の散歩を含め 毎日ウォーキングのノルマは達成しました。






3泊4日(深夜発・深夜着ですが・・・)の期間中、

雨には全く降られず 連日好天が続いてくれましたし (・・・帰宅翌日、ちょうど雨が降ってくれ、フロントにたくさん付着した虫を簡単に洗い流すこと出来 良かったです)、

全く渋滞にも嵌らず

観光地の混雑にも遭遇せず

食事の際、混雑する有名店にも 開店前到着 や 事前予約 で 全く待つことも無く

お目当ての美味しい食べ物も全て頂く事が出来

サイコーのGWドライブ旅行でした。


三陸(東北?)は あまり混まないので大好きなんです!




尚、最近 インバウンド インバウンド と良く耳にしますが、今回の旅行中、外国人旅行者には 殆ど遭遇しませんでした

弘前城 に ほんの少し いらっしゃったくらいでしょうか。

三沢 でピザを頂いた時は たくさんの外国人に遭遇しましたが、旅行者では無く 基地関係者だと思いますし。




以上、2024GW 三陸ドライブ旅行記 でした。

くだらない話しを含め 長文を最後までお読み頂きました ありがとうございました。




おまけ  

道の駅 そうま で購入してきた とら食堂 さん の白河ラーメン、先日 自宅で頂きました。

スーパーで買った メンマ・チャーシュー・煮玉子・海苔 をトッピングし、そして 玉ねぎのみじん切り を乗せて頂きましたが、サイコーでした!


白河の本店 にも数回、松戸分店 には 近いので何度も行ったことがありますが、最近(2.3年前から) 松戸分店では 玉ねぎのみじん切り は廃止になってしまい ガッカリしていたところでした。

が、この商品を取り寄せて自宅で作れば いつでも とら食堂 さん の美味しいラーメンを 味わう事ができます!







皆さんもお試しあれ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/08 00:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2000kmを超えて初給油
pangziさん

平日代休ドライブ記 230725 ...
pangziさん

週末ドライブ記 240317 蓮沼
pangziさん

帰省と佐渡旅行3
negnegさん

2024GW 三陸ドライブ旅行記 ③
pangziさん

AR day 見学 20240519
tetsuge156さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納得できない・・・ENECAHNGEの対応 http://cvw.jp/b/2692739/47778590/
何シテル?   06/13 15:14
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ボルボ V60]VW / フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:43:39
ニュー・モモちゃん。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 14:07:17

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation