• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月27日

2024GW 三陸ドライブ旅行記 ①

2024GW 三陸ドライブ旅行記 ① 今年のGWは 前半(4/27~30)に 三陸方面 へ ドライブ旅行に行って来ました。

いつもの様に 3泊とも 「ビジネスホテル(=充電の出来る ルートイン さん)に泊まり、ホテル近くの美味しいお店で夕食を食べる」 という我が家の好みのスタイルです。

尚、4月に昇進した奥さんの要望で(その祝いも兼ねて!)、一昨年・昨年のお盆に訪れた際に 美味しかった思い出のお店 への再訪 を中心としていますので、以前 このブログで御紹介した事のあるお店が多数出て来ることを 御了承願います・・・。




4/26(金)の23時前に自宅を出発。

ただ 数日前の 接待観光ドライブ記 日光 から戻って以降、仕事が忙しく 全く乗れていなかったので(なんとか洗車だけは しましたが‼笑)、進行方向とは逆に約5.4km走ったところにある 24時間営業のGS に行き、満タンにしてからスタート


給油前のデータです。



給油後、トリップ手動(TM)をリセットして 23:16に GSから再スタート。





外環道~常磐道 を走行し(休日割引はありませんが、深夜割引はあるので・・・南相馬IC で 降りました。


そこから10分ほどの JR原ノ町駅 近くにあるビジネスホテルの充電スポットに立ち寄る為にです。



日付が変わった4/27(土)の 3時前に到着したのですが・・・

きちんと ENECHANGEアプリ にて 「2台ある充電器は 2台とも空いている」と言う表示になっている事を確認した上で向かったのですが、2台分のスペース共に 非EV車が停まっており充電出来ず・・・

ホテルの宿泊客のクルマだとは思うのですが、充電器が設置されていないスペースがたくさん空いているのに、なぜ充電スペースに停めるのでしょうかね?



仕方がないので、次の充電スポットを目指して R6等の下道で40分ほど北上。


3時40分頃に 仙台空港近くのビジネスホテル の充電スポットに到着。

しかし・・・またもや同じ状況・・・(ホント、他に駐車スペースはたくさん空いているのに!




因みに この2つのホテルです。



当時のアプリの表示です。

2/2台」 となっているのは、2台分あるうち 2台利用可能という意味です。

どなたでも利用可能です」・・・宿泊客専用では無い・誰でも利用できる という意味です。

営業中・24h」・・・24時間利用可能 という意味です。




高速SAなどの急速充電スポット でも 非EV車が停めていたり、充電が終了したEVが停めたままにしている という話しを良く耳にしますが、ルール?マナー? は守って欲しいものです。

充電スポットと言う事を知らなかった」という言い訳をする方がいる様ですが、必ず表示や注意書きがされているはずですので、それは通用しないですよね。

また、充電器を設置した側(=ホテル)の立場になって考えれば「きちんと充電費用を支払って充電をしてくれるクルマに停めて貰った方が良い」と言う事は解るはず だと思うのですが。  

自動販売機の前に 隙間を空けずに車を留め、自動販売機を利用できなくしている行為と同じ事」だと 自覚して戴けるとありがたいですね。





話しが逸れましたが・・・

ダメ元で 更に20分ほどのところにある ルートイン名取 さん まで走行すると、そこの充電スペースは空いていました。


だた、昨年より ルートイン さん は 「19時~9時は 宿泊者限定」というルールに変わりましたので(その時間帯以外は誰でも利用可能)、





フロントに「宿泊者ではないのですが スペースが空いているので 利用させて貰っても宜しいでしょうか?」とお声掛けをし、了解を頂いて 利用させて戴きました。






4時過ぎから9時半前まで 約5時間20分 充電させて戴きつつ 車内で仮眠。


例によって 私は 8時に起床し、ホテル や イオンモール名取 さん 周辺を 約1時間半 ウォーキングをしました。




9時半過ぎ、ルートイン名取 さんを出発し 仙台方面 へ。


当初の予定では、この日の朝昼兼用の食事は 石巻市 にある ハンバーガー屋 さん まで行って頂くつもりだったのですが、奥さんが「やっぱり牛タンが食べたい!」と言いだしたので 急遽予定を変更し、多賀城市 にある 牛タン屋さんに行く事にしました。


因みに 3泊目の夕食は その牛タン屋さんで頂くつもりで、近くの ルートイン多賀城駅東 さん を予約してあるのですが・・・。
まあ、この旅行は「奥さんのお祝いを兼ねて」もいるので 従いました。




たんや善治郎 多賀城店 さん




11時開店の30分以上前に到着し、奥さんに店の前で並んでいてもらい(それでも3番目でした)、私は 愛車を ルートイン多賀城駅東 さんの充電スポットへ停めに。(9時~19時は宿泊者以外も利用可能ですので)



ルートインさん から 善治郎さん までは 徒歩10分ちょっとです。



開店と同時に入店出来はしたのですが、他の方への「御予約のお客様はこちらへ」とのスタッフの声を聴き ??? となりました。

実は、昨年のお盆にもこちらのお店を訪れたいと思い 予約の連絡を入れていたのですが「GW・お盆・年末年始等の繁忙期は予約は受け付けておりません。申し訳ありませんが、先着順の入店になります。」との回答でした。

ですので、仕方なく 近くにある別の支店 たんや善治郎 多賀城駅前店 (ルートインさんから 反対方向にはなりますが 同じく徒歩10分くらいです)に連絡したところ、そちらは予約を受けて下さいましたので、昨年はそちらへ行きました。

ただ、同じ系列店なのですが、なぜか(雰囲気や接客を含め)こちらのたんや善治郎 多賀城店 さんの方が美味しく感じたので(けっこう差がある感じ) 今回はこちらに来ることにしました。で、予約不可だと思い、30分前から並んでいたのですが・・・。




奥さんは 「大の牛タン好き」ですので、たくさん注文・・・。








食事中 スタッフに「繁忙期は予約不可なのでは?」と訊いたところ、「今年のGW前半は繁忙期扱いにはなっていません ので 予約可能です」との回答。

前半と後半の間が3日もあるので「前半はさほど混まない と予想している」との事。でも この日も大行列でしたけど・・・。

で、当初から予定していた通り、2日後の夕食を この時に予約しました!




美味しく頂いた後、愛車の停めてあるルートインさんまで歩いて戻り、出発。



因みに、朝の ルートイン名取 さん、今回の ルートイン多賀城駅東 さん での充電は ENECHANGEアプリ では無く、ZESP3(eMP)カード を利用しました。4月の無料枠 を使い切りたかったので。






下道を走行し、松島(人出はそこそこありましたが、渋滞するほど混雑はしていませんでした)を通り抜けた先にある 手樽海浜公園 で休憩&散策。







海岸沿いと 緑地の両方があって いい感じの 公園でした。

御覧の通り、人も殆どいませんでしたので、のんびり出来ました。




更に 下道(R45)を北上し、道の駅 津山





ここも緑地が綺麗でした!



道の駅 さんさん南三陸 に立ち寄りました。







木造の建物の中に市場の様なお店が多数!








美味しそうな物がたくさんあったのですが、牛タンでお腹いっぱいなのと、夕飯にお寿司屋さんを予約してあるので、ここではソフトクリームのみを頂きました。






隣接する JR気仙沼線(震災後は「BRT=バス・ラピッド・トランジット」に転換)志津川駅 にも。








建て物がカッコいい!












展望スペースに登ってみました。












八幡川 にかかる 中橋(なかはし)







震災からの復興が進んでいますね!




ここから三陸道に乗り、この日の宿に 17時過ぎに到着。

ホテルルートイン気仙沼中央インター さん

一昨年・昨年のお盆にも宿泊しました。









↑ この写真のみ 翌朝のウォーキング時に撮影したものです。



ここまでの走行データです。



475.8km走行(GSからです・・・)  燃費?は 24.3km/L





そうそう、前回のブログ 接待観光ドライブ記 日光 にも記載しましたが、我々夫婦は ルートイン さん のファン です。

理由

① クルマの充電器が設置されている(100%ではありませんが、充電器のあるホテルのみを検索して予約しています・・・)

② 部屋のユニットバスの他に 必ず大浴場(男女別)がある

③ 朝食バイキング付き(私達夫婦はあまり利用しませんが・・・)

④ 清潔で 接客も良い(=スタッフへの教育が徹底されている)

⑤ 値段がリーズナブル

などです。

対して、不満な点を挙げると・・・

⑥ 部屋が狭い

⑦ 規模(=部屋数)の割にエレベーターが少ない・・・混雑時の待ち時間が長い!

⑧ 部屋の防音はあまり・・・

などですが、まあ値段が値段ですので、仕方がないかな とも思います。



この中で、今回の 気仙沼中央インター さん や 翌々日に宿泊する 多賀城駅東 さん、更には 一昨年宿泊した 宮古 さん などは、「震災復興型プラン」(正式な名称は不明)という建物らしく(=震災後に建て替えられた)、建物や設備が新しいのは勿論、2~3階建てで「縦に高い建物では無く 横に広い建物」ですので、⑦の待ち時間は殆どありませんし、⑥も比較的広く、⑧も改善されている様です。

と言う事で、「震災復興型プラン」の ルートイン さんには 殆ど不満はありません!


更に…我々が 大きなホテルや旅館では無く ルートイン さんに泊まる別の理由は・・・(特にドライブ旅行で何泊もする場合)

旅館の料理があまり好きでは無い 事が挙げられます。

もちろん、高級・高額なホテルなど(そんな予算は出せません・・・笑) 例外もありますが、大抵は バイキング形式 か、予め 大量に作り置きしてある冷えた料理 が出て来る事が多く、1泊ならまだ良いのですが、今回の様に3泊以上する場合、泊まるホテルを変えても 毎日同じような料理(=前菜・刺身・天麩羅・鍋物・焼き物 など)が続いて 飽きてしまいます ので。

それなら、ビジネスホテルに泊まり、食事は外で 食べたい物(=好きな物)を食べた方が良い と思っています。




という訳で、この日の夕食は 

ホテルから徒歩10分ほどのところにある

ゆう寿司 バイパス店 さんへ




こちらも 一昨年・昨年のお盆にもお邪魔しています。(一昨年のお盆に訪れ 虜になってしまいました!)

2ヶ月以上前に予約を入れていました。

この日も 予約で満席 でした!(予約していて良かった・・・)





美味しい地元の旬の魚を食べさせてくれるのは勿論ですが、

カウンター越しにする 御主人と若旦那との会話も とても楽しいんです。





3度目なので、料理の写真は簡単に・・・


筍とワカメの煮物(お通し)、モウカの星(モウカザメの心臓の刺身)、北寄貝のあぶり、カキフライ 






握りは お好みで・・・(注文したものの一部です)



鯛のお吸い物もサイコーでした!






うちの奥さん、普段は ウニやいくらは食べません・・・。

しかし、こちらでのみ 美味しい美味しい と言って たくさん食べます。

それだけで 美味しいお店 と言う事を理解して戴けると思います。

超お薦めです!

地元の方にも大人気だそうですが、最近は口コミが広がり、全国から(時には外国からも)予約がたくさん入るそうです!


今回も 美味しく頂いて大満足!


ホテルに戻り、大浴場で汗を流して 早目に就寝しました。(朝 早かった というより、前日はあまり寝ていませんので・・・笑)




尚、宿泊中、充電状況は VOLVOアプリ で確認できます。

何時頃に満充電になるか も表示してくれますので、その時刻にアラームをセットし、アラームで起きて 満充電になった事を確認 し、

ENECHANGEアプリ 上の「充電終了」ボタンを押す事で 充電を終える事が出来ます。



(↑ この画像は この翌日 夜のものですが・・・説明の為・・・)


この方法ですと、夜中に充電プラグを抜きに わざわざクルマまで行く必要はありません

私は ルートインさんに宿泊時のみ この方法を使っています
(ルートインさんでは 19時~9時は 充電設備は 宿泊者専用 になる為

尚、ルートインさんに宿泊時でも 他にも充電したいという方が待っている場合は、充電終了後 速やかにプラグを抜き 充電スペースから愛車を移動させるようにしています、念の為。

幸い? この旅行中3泊とも、他に充電待ちの方はいらっしゃらなかった様ですので、毎晩 アプリの操作で充電を終える事が出来ました。




この日は 5時間50分 で満充電になりました。




以上、2024GW 三陸ドライブ旅行記 ① でした。

② に続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/05 00:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024GW 三陸ドライブ旅行記 ③
pangziさん

お気に入りのホテル
momomocaさん

接待観光ドライブ記 日光①
pangziさん

2023夏 南とうほくドライブ記 ①
pangziさん

2023夏 南とうほくドライブ記 ②
pangziさん

本日のお宿は? 福岡県宮若市で1泊
takashi44さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日はすごい雨でしたね…。愛車はコーティングをしたばかりですので、朝6時から 雨水の拭き取り作業をしました。画像は作業開始前のものですが、きれいに撥水されてますね。この状態を出来るだけ長く保ちたいので、今後はこまめにメンテをしたいと思います‼️」
何シテル?   06/19 12:31
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ボルボ V60]VW / フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:43:39
ニュー・モモちゃん。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 14:07:17

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation