• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pangziのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

館山の海辺をポタリング

館山の海辺をポタリング5/29(日)

サイコーのお天気の様でしたので、最近ハマっている ポタリング をしに 南房総 館山 へ 行ってきました。

前日も 好天だったせいか 人出は多く、県内の高速や幹線道路は かなり渋滞していた 様でしたので、いつもより早目の6時半に自宅を出発。

京葉道~館山道を走行・・・宮野木JCT〜穴川IC 辺りの 朝の渋滞 は始まりつつありましたが いつもの 裏ワザ で なんとか回避・・・

そこを過ぎると 他にはまだ渋滞は無さそうでしたので、館山道を 姉崎袖ヶ浦IC で降り、R410をメインとした下道を走行。(早く到着し過ぎても やる事がないので)

コンビニで朝食(サンドイッチ)を購入して車内で頂いた以外は ノンストップで 空いた道を快適に走行し、8時45分頃 この日の 充電スポット候補 である 南総城山温泉 里見の湯 さんに到着。







ところが!


充電スペース(1台分のみ)は 運よく空いていましたので、クルマを停め 充電カードを翳し(無事 認証されました)充電プラグを挿しましたが、なぜか 通電(認識)されず・・・。ちなみに TOYOTA製 の充電器です。


イオンモールなどに設置されている NEC製 の集中制御型の充電器では 過去に何度かこの様な経験はあるものの(VW・NEC両メーカーのカスタマーサービスに 原因を問い合わせしましたが 明確な回答は得られず…)、ここの充電器は 2年前に利用した際はちゃんと充電できていた ので ちょっと納得できませんでしたが・・・

南総城山温泉 里見の湯 さんの営業開始は10時で まだスタッフは不在の為、諦めて 次の充電スポット候補地 へ移動しました。
(こんな事もあろうかと、毎回 何箇所かリストアップしています、今回は計3箇所!)


因みに ↓ 2020/02/02 に ここを利用した時の画像です。






10kmほど 北に戻ったところにある 次の充電スポット候補地 の近くの 道の駅 とみうら枇杷俱楽部 の前を ちょうどオープンする時間(週末は 9:15)に通りかかったので トイレ休憩を兼ねて立ち寄り。






産直野菜を物色しましたが、売っている種類が少なかった為、エシャレット3袋 だけ購入。(他は 復路に立ち寄る予定の 別の道の駅で・・・)








そうそう、今日 館山方面に来たのには もう1つ理由があります。

毎年 顧客にも贈答品としてお送りしていますし、我々も母も大好物の 『枇杷』が旬の時期 ですので。

既に 今年は天候の影響で不作 という情報は入っていましたが 実際はどうなのか を知りたかったので、道の駅でお話しを伺ったところ、やはり 不作で 出荷もかなり遅れている そう。現在 店頭に並んでいる量自体も少なく、殆どが「ビニールハウスもの」で「露地もの」は極端に少ない との事。

よって、今日の購入は見送りました。(2週間程度待ってから 再度検討するつもりです)




9時半頃、次の充電スポット候補地 である ホテル & リゾーツ 南房総 さんの駐車場に到着。

(ああ、この辺りは 館山市 の隣りの 南房総市富浦町 になります)



ここに行くまでの周囲の樹木が綺麗でした(結構な 山?丘? を超えます!)。














2台分ある普通充電スポットのうち、1台分が空いていました。ラッキー!








自転車を降ろして組み立て 出発!






いきなり 先程 クルマで登って来た 山?丘? を超える必要があり キツかったですが、一番高い地点では こんな絶景を拝む事が出来ました。

下に見えているのは 冨浦湾 です。







山?丘? を下ったところにある 富浦新港








更に 館山方面 へ進み 西浜海水浴場






県道302を少し走ると 大福寺(崖観音)








記念撮影も!







船形平島灯台 を観ながら海岸線を進み








さっき登って下った 山?丘? です






右端に 大福寺(崖観音) も小さく写っています・・・






船形漁港 を超え、北条海岸










富士山 も見えていましたが、写真だとこんな感じにしか写りませんね・・・






まあまあ人が出ていました。








ホント 良い天気でした!

気温は30℃を超えていましたが、自転車で走っていると風が気持ち良く、それほど暑さは感じませんでした。




走行中は帽子の上からフードを被っていましたので 「うなじの日焼け」も防止できました し(カッコは良くありませんが・・・)






袖を親指に引掛けて手の甲までカバー出来るタイプ のウエアを着ていたので 手の甲の日焼け対策も万全



因みに これ、patagonia の水陸両用パーカー(Tropic Comfort Hoody Ⅱ )です。

・・・水中でも着用可能で 速乾性に優れ UVカット機能もあり 軽量で 着心地も抜群! お気に入りで 色違いで何枚も所有しています。

日課のウォーキング時を含め、ここ数年、陽射しの強くなるこの時期は これしか着ていません!




北条海岸 を過ぎ、海上自衛隊館山基地大賀海岸 も超え、

11時前(開店の30分以上前)に 目的地としていた 下原漁港 にある イタリアンレストラン に 無事到着






ここまでのルートです。






しかし!

たまたまシェフらしき人が外にいらっしゃったので、挨拶をし「11時半開店ですね!それまで並んで待たせて戴きます!」とお声かけしたところ・・・


「申し訳ございません、本日のランチタイムは御予約で満席なんです」と・・・


残念!
 

人気店とは知っていましたが、ランチでも予約しなくては入れない程とは・・・。

まあ、当日の朝 思い立って急に来たので、事前に予約など出来るはず もなく・・・自業自得ですね。

次回は きちんと予約をしてリベンジしたいと思います・・・。




というわけで、お店の目の前の海で撮影だけして 来た道を戻りました。






静かでいいところです! お子さんが泳いでいましたよ!








で、昼食は 何度か訪れた事のある 館山駅近くのお寿司屋さん で頂くことにしました。(実は 家内は その方が良かった らしいです。今週、会社の飲み会でイタリアンに行ったそうで・・・)


11時半過ぎに 波奈 館山総本店 さん に到着
(この時点で 既に 復路の半分弱走りました・・・)








いつもと同様に・・・













美味しいお寿司を頂きました。




お腹いっぱいになった後は、北条海岸へ出て 残り半分強 来た道を戻りました。










途中、流行りのグランピング?場の前も通りました。






当然ですが、大福寺(崖観音) 前も通過






富浦新港 まで戻ったところで、家内が 少々 バテ気味 でしたので、木陰で休憩させることにし(私のも含め自転車2台と一緒に・・・)、愛車の元へ戻る前の 最後の難関の 山?丘? 超え私一人で 徒歩で挑む(?)ことに




これがキツイのなんの。まあ、若者なら大丈夫かもしれませんが、50代半ばのオヤジには・・・。登りきった後は ヘトヘトでした。(ここを歩いて通る人は殆どいないと思います)




でも、登りきったところにはちゃんとご褒美が!(朝も観ましたが・・・)






少し坂を下り、愛車に再会(?笑)



ホテルの宿泊客は皆 出掛けてしまった後で、ポツンと1台だけいました・・・。




木陰で待つ家内の元へ急ぎ、家内と 自転車を折り畳んで積込み、帰路に就きました。




途中、産直野菜購入の為 道の駅 富楽里とみやま に立ち寄り。






改修工事中で 仮設店舗での営業 となっていました。






そのせいか 売り場面積自体も狭く、また午後で品物も少なく、これしか ↓ 購入できず・・・。



まあ、それでも 自宅の近所で買うより 新鮮で安い ので助かります。




その後、道の駅の最寄りの 鋸南富山IC から館山道に乗りましたが、やはり今日も人出が多かった様で 既に混雑気味。

5分ほど走行すると ノロノロ運転 に!(久しぶりに「大嫌いな」渋滞に遭遇してしまいました・・・)

片側2車線になる 富津竹岡IC 辺りまで 15分弱 ノロノロ が続きました が、そこからは交通量は多いものの 法定速度+α では流れる様になりました。




電光掲示板によると アクアラインルート は この時 既に大渋滞で「通過50分」。もちろん Googlemapナビ は京葉ルートを指示していました。



とはいえ、京葉ルートも 蘇我IC の先から渋滞中。


Googlemapナビ の指示で、渋滞手前の 蘇我IC で降り、穴川(西)IC までは 下道 R14~R16(京葉道脇ではない)を走行。


穴川(西)IC から再度 京葉道に乗り 東関東道~外環道経由で 16時過ぎに 無事帰宅しました。






以上、イタリアンは残念でしたが(近いうちに必ずリベンジします!)、景色の良いところを気持ち良くポタリングをし、美味しいお寿司も食べる事も出来、今週も 良い息抜き になりました。



久しぶりに渋滞には遭遇してしまいましたが、それ程の時間では無かったので まあ良しとします。(それでも、次回以降は出来るだけハマらないルートを探求したいとは思っていますが・・・笑)



以上、館山の海辺をポタリング でした。
Posted at 2022/05/29 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

また食べたくなって・・・しらす亭さんへ

また食べたくなって・・・しらす亭さんへ5/21(土)

明日は雨の予報だったので、珍しく今週は 土曜日に 日帰りドライブ に行って来ました。(…ただ、その後 予報が変わり、現状では 明日も晴れるみたいですが・・・)

今回は 家内の希望一ヶ月前(4/17)に訪れたばかり旭市 飯岡漁港 近くしらす亭 さん へ!

ヤリイカ姿焼き鯛の漬け の美味しさが忘れられず、食べたくて仕方ない そうでしたので(笑)。




7時前に出発し、全て下道(ルートは前回とほぼ同じ)を走行し、道の駅 季楽里あさひ へ。

道は混んではいませんでしたが、前回より少し早目に出発したにも関わらず、途中で朝食を買う為にコンビニに寄った分、前回より15分程度余計に時間がかかってしまい、目標にしていた 充電器が利用可能となる 9時5分ほど過ぎて 到着






すると・・・



普通充電器2台分(右側2台、左端は急速充電器用スペース)のうち 1台のスペースは空いていましたが(一瞬 喜びました・・・)、何と、左端に停めている 旧型リーフ が 目の前にある急速充電器ではなく、私のクルマの前にある 普通充電器のケーブルを(無理矢理?)伸ばして自車の給電口に挿し 使用(=充電)していました。

という訳で タッチの差で普通充電器は埋まっていて利用できず・・・(涙)。

やはり、前回の様に(普通充電器が利用可能になる) 9時前に到着するべきでした!




とはいえ、この道の駅の野菜は 鮮度が良い ので とりあえず 愛車はここに停めたまま 産直野菜を購入。






両脇で充電している BEVの 新旧リーフ2台 は長時間移動しそうもないので(ナンバーから 観光客ではなく地元の方の様でもありましたし・・・)、愛車を ここから 2.5kmほど離れたところにある パチンコ屋さんの駐車場にある充電スポット へ移動しました。

因みに、旭市のこの周辺は 充電スポットが数か所あり とても便利です(羨ましい!)。

近くの ニトリさん(以前、何度か利用させて戴きました) や オートバックスさん にもあります。

ただ、ニトリさんもオートバックスさんも 10時から利用可能になる ため、今回は 8時から利用可能な パチンコ屋さん を利用させて戴く事にしました。

海岸沿いのサイクリングロードをポタリング しつつ、しらす亭 さん に 11時開店の30分前に到着したかった ので。




積んできた 折り畳み自転車を降ろして組み立て 出発。






自転車も前回とほぼ同じ走行ルートですので(・・・スタート地点が パチンコ屋さんに変わったので そこは前回と異なりますが・・・2.5kmほど距離も伸びました・・・)、あまり撮影はせず ポタリングを楽しみました。


お天気も 前回とは変わって 曇天でしたし・・・




それでも・・・何枚かは・・・













開店30分以上前の10時20分に しらす亭 さん に到着。一番乗り!









例によって、家内に並んでいてもらい 私は 漁港周辺をウォーキング。





こんなお天気でしたが、釣り人は前回よりかなり多かったです(釣りの事は良く判りませんが、潮などの条件が良い日だったのでしょうか?)。




開店の15分前に 家内から「もう入店させて戴けたので 戻って!」と電話があり、急いで戻りました。






曇天の影響か 開店前に並んでいた人は 前回に比べて少なかった様です。




店内です。






今回は テーブル席でした。 この席の窓からも漁港が見えます。






カンパ~イ (ノンアルとウーロン茶)







迷いましたが、やはり私は 鯛漬けと生しらす丼







家内も 冒険はせず 前回 気に入った 鯛漬け丼






サラダ(お新香【漬物】が品切れだったので)、アジフライ、そして 家内が食べたくて仕方がなかった ヤリイカ姿焼き







このお店の料理は ホント美味しい!




開店直後は前回ほどではありませんでしたが、それでも11時半には満席になり、徐々に店の前に行列が・・・。




美味しく頂いた後(家内は 大満足らしく、機嫌がいい!笑)

同じ海岸沿いのサイクリングロードを戻ります。





 
今回も モーターパラグライダー を楽しんでいる方がいらっしゃいました。






朝の予報では 午後から雨になるかも・・・ でしたが、徐々に良いお天気になって来ました。












満充電になる頃、パチンコ屋さんに停めさせて戴いていた愛車に戻り、自転車を畳んで積込み 帰路に就きました。




復路は 前回と異なる(=Googlemapナビによると この時間帯で所要時間が一番短い らしい)ルートで・・・

県道28~70~R51 で 大栄IC へ、そこから 東関東道~外環道 を走行し

渋滞遭遇無し で、14時前に帰宅しました。






以上、また食べたくなって・・・しらす亭さんへ でした。

Posted at 2022/05/21 17:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

次期GLC PHEV

次期GLC PHEVNET情報によると 次期GLC の発表は6月らしいです。(本国で です・・・)




新型Cクラス と同様に Eモードで100km走行できる PHEVモデル も設定されるそう。

日本のCクラスには 残念ながら ワゴンのPHEVモデル(日本名 C350e・・・本国では C300e)は未導入で(セダンのみ導入予定・・・ただし 半導体不足の影響等で 遅れに遅れてセダンも未だに導入されてはいない) 次期愛車候補にはならなかった のですが、新型GLC は 日本にも PHEVモデルも導入される可能性が高いらしく、気になっています。



現行GLC にも GLC350e という PHEVモデル がラインナップされていますし。(SUV・クーペ共に!)



ああ、我が家では SUV は第一希望ではなく、あくまで ステーションワゴンが第一希望 ではありますが・・・

① Eモードで100km走行可能

② 急速充電機も使える

③ 普通充電プラグが リアバンパーに設置される



という3つの項目に惹かれつつあり、ディーラーさんに問い合わせをしてみました。

現行同様 全車 4matic(4WD)標準装備 だそうです。



・・・因みに、①は長ければ長い方が、②は使える方が 良いに 決まっていますし(…特に長距離ドライブに行く事が多い 我が家の使い方では)



③が 結構重要 で、我が家の駐車場形状では 普通充電プラグは 現愛車の様に フロントにあるかメルセデスのPHEVの様に リアにある方が有り難い のです。




BMWVOLVO の様に フロント左フェンダー だと、自宅で充電する際、壁から距離を取って駐車する必要があり、結果、道路にはみ出してしまいます・・・。



(↑ 以前お借りした BMW530e)




また アウトランダーPHEV(右リア)や アリア(フロント右フェンダー)では、クルマは はみ出ないのですが、充電プラグが道路側にはみ出してしまいます・・・。








また、イオンモールなどのSCの充電設備は プラグのコードが短いものも多く、現愛車や BMW・VOLVO また アリア や リーフ の様に フロントに充電プラグがある場合、前向きで駐車する必要があり、それはそれで面倒なのです(狭い充電スポットも多く、現愛車でも 充電が終わって出庫する際に 結構苦労しています・・・)。

アリア や リーフ の様に 全長がそれほど長く無いクルマなら あまり問題にはならないのかもしれませんが…。


これって、実際に出先の充電スポットで 充電経験のある PHEV(や BEV)ユーザーにしか解らない事 だと思います。




で、先程 ヤナセの営業マン が我が家に来てくれました。

新型C200(セダン)に乗って。













「近くまで来たので 御挨拶だけでも」と 突然で こちらも仕事中だった為、試乗までは出来ませんでしたが、ちょっと見て触っただけでも Cクラスのクオリティーの高さが実感できました



昨年、GLBのAMGモデル に少し興味があって、GLB を試乗した際にも クオリティーの高さに驚きましたが、

Cクラス は更に2段階くらい上を行っていますね。




正直、ボクシーなGLB を除いて メルセデスのエクステリアデザインはあまり好みではないのですが、このインテリアを見ると 購買欲が湧きますね。




次期GLC について、少しお話しも伺いましたが、現状ではまだあまり情報は入ってきていないようです。

また、御多分に漏れず 半導体不足の影響で、導入時期や実際に納車される時期も 通常より遅れる可能性は大きいそうですが、

もし買うとなったら 先行予約でも何でもして 早目に欲しい ので 「逐一 情報を下さい」とお願いをしました。


ああ、まだ決めた訳ではありませんが・・・。

価格も不明ですし。




尚、NET情報によると、ボディは現行モデルよりも少し拡大し 全長が少し伸び ラゲージ容量も増えるそうで、そこは我が家にとっては大歓迎です。ただ 逆に 幅はあまり大きくならない方が嬉しいのですが・・・(裏道を走る事が多いので!)。










価格にもよりますが、ちょっと 心がザワついてきています



次の車検(2023年10月末)までに 次期GLC の PHEVモデル が出てくれる(納車までされる)スケジュールだとよいのですが。
Posted at 2022/05/17 19:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月11日 イイね!

2022GWドライブ旅行記④終

2022GWドライブ旅行記④終5/7(土)

この2.3日で 早起きが習慣に なってしまい(?笑)、5時半からお散歩・・・。




ホテルの近くを通っている R8 も この時間 殆どクルマは走っていません・・・。






信濃川 に掛かる R8三条大橋






・・・の袂の河原の公園 キャンプをしている人が多いです






信濃川の土手 をウォーキング  遠くに見えるのは 苗場山 でしょうか?






中ノ口川 との分岐点から ホテルに向って 中ノ口川 沿いに 方向転換




今度は 弥彦山 が目の前に





早朝の散歩って ホント 気持ちイイ ですね!

「知らない土地」だと いろんな発見もありますし!






1時間半ほど歩き、ホテルに戻ってシャワーを浴び、例によって朝食は採らず(ビジネスホテルの朝食は好きではないので・・・) 8時前に出発。





まずは JR新津(にいつ)駅前駅弁屋さん へ

こちらに来ると 良く立ち寄ります(過去にも何度か投稿もしましたが・・・)。




今回 発見したのですが、新津駅から徒歩10分ほどのところにある 新津図書館 に充電設備があるそうで、愛車はそちらに停めて充電をさせて戴きました。










1時間限定 ですが、無料です!






充電をさせて戴いてる間に 歩いて お弁当を買いに・・・

押尾商事株式会社 押尾弁当部 さん (リンクを貼りました)

こちらのお店、かなり前(15年以上前?) 先輩に教えて戴き、その後 何度も来ています(先輩御夫妻と御一緒した事も数回ありました。。。想い出します!)。






数の子ずし、えんがわ押し寿司、さけずし 等々、食べたいものがたくさんあって迷ったのですが・・・






今回初めてみつけた「私の食べたいもの全部入り」 の これにしました。

のどぐろ と にしんかずのこ さけいくら(長いネーミング!)






家内は「お肉か食べたい」とのことで あがの姫牛・越後もち豚弁当 を・・・


図書館に戻り、充電中の車内で 美味しく頂きました。









そうそう、こちらの駅弁屋さんは 注文してから作るので、少し待ち時間があります(10~15分程度)。

その間を利用して(家内にお店で待っていてもらい)、私は 駅構内を見学する のが恒例になっています。






この 新津駅 は 信越本線・磐越西線・羽越本線の3路線が乗り入れているのですが、(鉄道ファンにとって)魅力的な車輛がたくさん見られる(可能性がある)からです。


ワクワクしながら改札口のある跨線橋への階段を登り・・・窓から下を見ると







ディーゼルエンジンの動力で発電した電力で主電動機を駆動する、いわゆる ディーゼル・エレクトリック方式の電気式気動車

GV-E400系気動車 が多数・・・(既存の キハ40系 の置き換え目的で、凄い勢いで増備されているそうです)




そして、何と! 

SLが!




C57 です!
 



急いで 弁当屋さんのある西口とは反対側の東口へ降り・・・

年甲斐も無く 何枚も撮影してしまいました。













いくつになっても  SLって興奮しますよね!!



C57 180・・・東日本旅客鉄道(JR東日本)が動態保存する蒸気機関車 (SL) で、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が製造したC57形蒸気機関車の1両。

現在は 磐越西線 新津~会津若松 間 で運行されている『SLばんえつ物語』を牽引。



偶然 ではありましたが、良いものを見る事が出来ました! 

しあわせ~!




駅弁の朝食を終え、新津を出発。



ここから R290やR352 をメインルートとして走行し、田子倉湖・只見湖 の絶景を楽しみ、会津若松 へ抜け 若松市街を散策し(充電も!) 昼食を頂く というつもりでした (↓)。






素晴らしい天気の中、空いた道を快適に順調に走行




途中、偶然通りかかった 加茂市 にある 冬鳥越スキーガーデン鉄道車輛の展示 をみつけ、立ち寄りました。



とても綺麗に丁寧に展示されていました。






















車内も見学できます。









冬季は ゲレンデになるであろう丘 も広くて綺麗でした!(相変わらず 殆ど人はいなかったので 自由にのびのび見学できました)












再出発し、道の駅 R290とちお を通過し(今回はスルー!)、R352 に入り 六十里越峠 方面 へ。




すると、道路上の電光掲示版に「R352 福島県境方面 冬季通行止め」の表示が!

当然 出発前にも調べましたが、まさか と思い、すぐに停車して NETで再度調べたところ「4/27 R352 冬季通行止め解除」とありましたし、Googlemapナビ にも 通行止めの表記はありませんでした(・・・上のルート案内図を参照ください、原則 Googlemapナビ では 通行止め箇所は ルート案内されませんので・・・)。

電光掲示版の誤表示?と思い(いや、願いつつ)進みました。




同じ方向へ進むクルマも結構いましたし(混雑するほどではありませんでしたが)。





しかし!


JR只見線大白川駅 脇の分岐点(交差点)を過ぎたところで、無情にも

「冬季通行止め」のバリケードが・・・






我々以外にも、この情報を知らずに来たクルマが 何台もUターン していました・・・。

そのせいか、大白川駅前の そば屋さんが大繁盛していました(もともと美味しいからかもしれませんが・・・笑)。



↑ Uターン直後、大白川駅 脇にて撮影。後ろの「手打ちそば 平石亭」さんは大混雑でした。




この駅からの景色、綺麗ですね!






2日前の フルーツランドの開店時間の件 よりもショックでした!


この時、11時40分。 とりあえず引き返し、数キロ先(手前?)にあった 魚沼市の 道の駅 いりひろせ で 今後の行動を検討することに。



売店の女性に「通行止め」の件を訊いたところ、「例年、GW前に解除されおり、今年も一度解除されたが、途中の橋が雪崩で破損した 関係で、再度通行止めになった」との事でした。

それって、「冬季通行止め」でなく、「橋破損の為、通行止め」ですよね?

いずれにしても、今回も

「NET情報は100%信用してはいけない」という教訓 

になりました。




しかし、 観光客の我々が この情報を事前に知る術はあったのでしょうかね?




話しは変わって、この道の駅が また良かった!

隣接している 鏡ヶ池 が綺麗!














ここでまた1つ事件(?)が。

道の駅の売店で家内が購入したお菓子(超辛口のおせんべい2袋)を、像の前で 記念撮影をする際、後ろのテーブルの上に 帽子の下に隠すように置いておいたのですが
(↓下の写真の右側に写っています)






撮影し終わって 取りに行くと、1袋しかありません。

家内がテーブルの下や周辺を探しても みつかりません。

すると、15mくらい離れたところにいた 年輩の男性が「カラスが持っていっちゃったよ!」と教えて下さいました。

素早いね~」ですって。


撮影しているほんの数秒の間に やられました!(笑)

しかも 帽子をどかして お菓子だけ持っていくなんて、頭が良いですね。




まあ「超辛口」なので、カラスも 食べてから辛くて悔やんでいる と思いますが。(笑)




今後のルートを検討した結果、来た道を途中まで戻り R49 で会津方面へ抜ける事にしました(かなり大回りですが・・・)。

因みに Googlemapナビによると、自宅までは、魚沼へ出て R17 で湯沢や苗場・沼田などを通った方が 早いし距離も短い と なっていましたが、そのルート上には良さそうな充電スポットがみつからず(・・・残りのガソリン量では、無充電・無給油での帰宅は無理な可能性もあったので)、また R17 ルートの裏道はあまり知らないし、何より 常に混雑しているイメージがありましたので。

対して、福島・栃木・茨城 を通る R4 や R294 ルートは、バイパスや裏道が多数あり(=知っている道が多い)、あまり混雑もしないので。



ただし、時間的な事を考慮し 会津若松 に立ち寄るのは諦め(市街地は混むし、他に近道があるので)一気に 福島県白河市 まで行く事にしました。(↓)






この「通行止め」により、約150km・ 4時間弱 ロスしました冬鳥越スキーガーデン道の駅 いりひろせ でのんびりしたせいもありますが)。

また、この後 うまく充電できないと無事帰宅できない という焦りも出てきました・・・。




それでも、相変わらず 道は空いていましたので、危険にならない範囲で 且つ、燃費・電費にも気を遣いながら 急いで走行(?)しました。




14時半頃、道の駅 にしあいづ でトイレ休憩






遅い昼食として 売店で ハンバーガーを買って 車内で頂きました







その後も順調に走行。ホント 全く渋滞無し、というか イライラする要因は全く無く(ゆっくり走る 地元の人のクルマ などにも遭遇せず)




16時半過ぎに ホテルルートイン新白河駅東 さん に到着






以前、立ち寄った際、美味しかった JR新白河駅 西口の 街中華屋さんで 早目の夕飯(お昼はハンバーガーだけでしたので・・・)

清来軒 さん (リンクを貼りました)















お味も良いし、清潔で 手際も良く 愛想も良いので、このお店もおススメです。




食後は、満充電になるまで 市内を流れる 谷津田川 脇の遊歩道を中心にウォーキング。












18時半前に 満充電になり 白河を出発。




ここからは勝手知ったる裏道・抜道でラストスパート。




但し、航続可能距離が少し心配(表示距離自体は充分に足りそうでしたが、途中でどう変わるか分からないので・・・ギリギリのまま走行し、万が一にも 途中で ガス欠・電欠 になると困るので




もう1箇所で充電しておこうと思い、 21時前に ホテルルートイン真岡 さん に立ち寄りましたが

何と、今回のドライブ旅行中 初めての 充電機付きの駐車スペース は 2台分とも先客あり で 利用できず・・・(テスラ モデル3 リーフ でした。2台とも BEV ですので、仮に宿泊客では無かったとしても すぐに空く可能性は低いですね・・・)




仕方が無いので、更に20分ほど走って ホテルルートイン下館 さん へ。



こちらは1台分 空いていました。(セーフ!)



白河 では 満充電まで2.5時間以上充電しましたが、食事を終えた後、ウォーキングへ行く途中 一度 クルマに戻り、少し開いていた窓を閉めるべく IGN をON にした 為、データはリセットされなかった様です。
ですので、このデータは 朝、燕三条 を出た時からの通算データ です。




トイレ休憩を兼ね、1時間弱だけ充電させて戴き、22時15分頃 出発。

航続可能距離も 自宅まで 充分の数値になりましたので。



R294~R6 をメインルートとし、例によってちょいちょい裏道を走行し、


0時少し前に、無事帰宅できました。



↑これも 朝、燕三条 を出た時からの通算データ です。

1日で 512km 走行しましたが、このクルマは疲れないので、全然問題無し!




この4泊4日(車中泊1泊含む)で 1400km弱 走行しました。

(Tripメーターは1400kmを超えていますが、出発前日にGSで給油してから(そこでTripをリセット)自宅までと、出発日に別のGWへ洗車しに行った際の走行分も含まれていますので、実際は 1400kmを僅かに切ります)


予期せぬ(?)「R352通行止め」というトラブルに遭い、一時はどうなる事かと思いましたが、



それでも、自らに課したルール

①無給油 ②高速道・有料道は走行しない を守る事は出来ました。


また 渋滞には一切遭遇しませんでした し、訪問した先でも 殆ど混雑にも遭遇しませんでした





GWでも きちんとした計画さえ立てれば こういう事も可能です



大好きなクルマを 好天の中 景色の良い 空いた道で 思う存分 楽しく走らせることが出来、

B級もありましたが、美味しくて 好きなものを食べ、

早朝や充電中を利用して これまた綺麗な景色の中 知らない土地で いろいろな発見をしながら 日課のウォーキングもノルマ以上に出来(ダイエットにもなり)、

たくさんコミニュケーションがとれて 夫婦仲もますます良くなり(?笑)、

大変充実した GWドライブ旅行でした。




この日もノルマを大きく超えました。






以上、2022GWドライブ旅行記④終 でした。

長文を最後までお読み戴きまして ありがとうございました。
Posted at 2022/05/11 22:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

2022GWドライブ旅行記③

2022GWドライブ旅行記③5/6(金)

この日も 6時前から 早朝散歩 に出掛けました。

ホテルの近くを流れる 新井田川 の土手沿いをメインに。

鳥海山(ちょうかいさん) が大きく見えます。







眩しい朝陽も!






土手の遊歩道が整備されていて 1時間半ほど 気持ち良く歩くことが出来ました。






ホテルに戻り シャワーを浴び、この日も朝食は採らずに 8時過ぎに出発。




クルマで15分ちょっとの 酒田港






朝食は みなと市場 の中にある こちらで頂きます。






小松まぐろ(鮪)専門店 さん (リンクを貼りました)






今年の1月、TVの「オモウマい店」でも紹介されていましたね。
(↓その時の動画です)






実は こちらのお店、 3年前(2019年)4月 に一度 訪れた事があります。(その時も、石ちゃん がTVで紹介していたのを観て来ました)




9時開店の30分以上前に到着しましたが、既に並んでいる方が1組おり 我々は2番目でした。

1番目に並ばれていた 会津から来られたという 私と同年代の御夫婦と 少しお話しをさせて戴きましたが、趣味は食べ歩きで 休日は各地の美味しいお店を廻っているそうです。今回は やはり「オモウマい店」を観てこられたそうです。




開店と同時に入店し、


家内は ねぎとろ丼 (¥900)



↑ 家内は「朝から たくさんは食べられない」と普通のメニューにしました。




私は 名物の 山鉾(やまほこ)丼 (¥2000)を 注文しました。





↑ ドライアイスの煙幕(?)がすごくて 横からでは無く 上からしか撮影できなかったので、高さ・量が判り難いかもしれませんが、ネタ・ごはん共に かなりの量です。

ネタは 大トロ、中トロ、赤身、中落ちの他、甘海老(6本)、イカ、小肌、つぶ貝 などなど(甘海老以外も数切れづつ)、凄いです!



もちろん美味しく頂きました。


ただ・・・1つ残念だった事は、3年前は「事前予約した場合のみ注文可能な 裏メニュー」を頂けたので、今回も 事前予約をしようとにお電話をしたのですが 「GWは混み合う為、裏メニューの受付はお断りさせて戴いている」とのことで、断念せざるを得ませんでした。

その「裏メニュー」が ↓これら です(3年前の画像です)


アタマ定食(鮪のあたまの部分の刺身) (当時¥1200)




刺身で食べる他、OP(当時 +¥200)で しゃぶしゃぶ用のお鍋 も追加注文可能。








まぐろにぎり (当時¥1000)





今は多少値上がりしているかもしれませんが・・・



GWやお盆・年末年始など 混雑する時期を避け 且つ 事前予約をするこれらの裏メニューも注文可能 ですので、できる事なら それをお薦めします。




お腹いっぱいになった後は、R7鳥海山 へ向かいました。



この日は平日のせいか、R7も順調に流れていましたし、鳥海ブルーライン(ワインディング!) はガラガラでしたので、綺麗な景色の中 楽しんで走行できました。




クルマで行ける最高地点の少し手前にある 大平山荘 にて
(この辺りまでが山形県で、このすぐ先が秋田県との県境になる様です)






さらに進んで・・・(もうここは秋田県!) 全く他のクルマが来なかったので・・・















クルマで行ける最高地点の 鳥海山 鉾立展望台 にて(秋田県です)

標高 1151m(車のデータによると・・・)

















サイコーのお天気の中、絶景を思う存分楽しみ、鳥海ブルーライン を引き返して 再度 酒田方面へ。

下りもガラガラでしたので 超楽しませて貰いました!




さて、この日の宿は 約230km先新潟県の三条市 にとってあり、Googlemapナビ によると 全て下道走行(今回のドライブのルールです!)で 5時間弱かかる となっていました。


ですので、本気で(?いろんな意味で・・・)走りました。


R7 がメインルートになりますが、信号が多い為、裏道がある場合は 出来るだけ 信号が無さそうで 空いていそうな農道 などの裏道を走行 する様にしました。
・・・Googlemapナビ では グレーのラインで「同様の所要時間」と表示されるルート です。



とはいえ、昼食を採る必要はありますし、充電も・・・(笑)。ああ、日課のウォーキング もしなければなりません。




という訳で、12時頃 ホテルルートイン鶴岡駅前 さん に立ち寄り 充電!








昼食は、ホテルから徒歩5分ほどのところにある Googlemap で「高評価」と表示されていた ラーメン屋さんで頂く事に。


らぁ麺と肴 榊(さかき) さん (リンクを貼りました)







お決まりの・・・





で 乾杯した後、


 

家内は 煮干し中華



煮干しの出汁が効いて グー!




私は にぼ汁なし を注文






極太ちぢれ麺 の食感は病みつきに! タレの味も濃すぎず、ちょうど良くて美味しい!


お店も清潔、スタッフの対応・あいそも良い、手際も良くて すぐに出て来ましたし、このお店もおススメです!




食後は、近くを流れる 赤川 の土手を ウォーキング。

ここからも、月山・鳥海山 共に 綺麗に見えました。










桜並木の下を 涼しく快適に歩くことが出来ました。






JR鶴岡駅








14時頃(満充電にはなっていませんでしたが、ホテルのチェックイン時刻があるので・・・) 鶴岡を出発。




やはり R7 をメインに、裏道があるところは裏道へ入りながら 一気に走行!

綺麗な景色である日本海沿岸(ホント、海のそば!)を通る時間が長いので、飽きずに楽しく運転できました。




新潟県村上市の 弁天島駐車場 でトイレ休憩 だけはしました・・・















そこからはホントにノンストップ! そして 18時前に この日の宿

ホテルルートイン燕三条駅前 さん に到着






ホテルルートイン鶴岡駅前 さん では リセットされなかったので、朝、ホテルルートイン酒田 さん を出発してからの この日1日全て の走行データです。






チェックインをし 少し休憩した後、夕食を食べに・・・(この日は 大浴場へは 夕食後に行きました)




燕三条に来ると かならず伺う

越後肴屋 よね蔵 燕三条店 さん (リンクを貼りました)の個室を予約していました。






先輩御夫婦と良く来ていた 想い出のお店 です。

昨年7月が 先輩と御一緒出来た最後 となってしまいましたが・・・。
(そうそう、旅行前 4/30(土)に 先輩のお墓参り に行ってきました)










お通し です






注文したのは これらです










ここに来たら のどぐろ は欠かせません。お造り と 塩焼き の両方!




先輩の想い出話し を たくさんしながら 頂きました・・・。


我々二人だけだと(これでも)注文する品数が かなり少なくなっています!(笑)・・・先輩は食べる事が大好きでしたので!




〆 は 鯛の釜めし







激ウマ!




美味しく頂いた後、ホテルに戻り 大浴場へ。


この日は それほど早い時間帯ではありませんでしたが、GW後の平日(?)のせいか、宿泊客数は少ないらしく、うまい具合に 男湯・女湯共 貸切状態でゆっくり入浴できました(ラッキー!)。




この日も ノルマを大きく超えました。






ああ、渋滞遭遇もありません(笑)! 



以上、2022GWドライブ旅行記③ でした。
Posted at 2022/05/09 23:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜の宿は青森県、国内唯一のアメリカ空軍・航空自衛隊・民間空港の三者が使用する飛行場である三沢基地の近く。
夕食はAPN(ナポリピッツァ職人協会)が認定するピッツァイオーロ(ナポリピッツァ職人)が作るナポリピッツァ専門店、PIZZERIA MASSIMOさんにて!噂通り、超絶品!」
何シテル?   04/28 19:12
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

12 34567
8 910 11121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ボルボ V60]VW / フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:43:39
ニュー・モモちゃん。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 14:07:17

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation