光り物を自作する様になって思った。
家で動作チェック出来たら、どんなに
便利な事か・・・。
安定化電源を買おうとも思っていた
ところ、ネットで検索していたら
PC用のATX電源から12Vを取り出して
光り物動作チェック用に使用して
いる方を発見!!
って事で、その方のやり方を参考に作ってみました。
ATX電源は5Vと12Vの出力があるので、12Vを出力する
配線から電源を取り出せば良いだけの話。盲点でした(笑
スイッチ用の配線はジャンパーしても良かったのですが
それでは芸が無いので、とりあえずスイッチを取り付けて
スイッチONでLEDが点灯する様にしました。
あとは12Vの+と-を取り出す。端子はバナナチップ端子を
使用。フロントパネルにはスイッチと電源LEDと端子が並ぶ。
実際にテストする時用に、片側がバナナチップ(♂)と、逆が
ミノムシクリップの配線を作成。フロントパネルの端子に
差し込んで、被験者をミノムシクリップで挟むって寸法だ。
動作チェックが終了したら、電源コード、テスト配線を
本体から取り外し、ケースにコンパクトに収納。ケースには
取っ手が付いており、持ち運びも便利です(笑
ちなみにケースはダイソーで\300もした高級品。
これで心おきなくカー用品の動作チェックが出来る訳です。
僕的には、このアイテムはかなり使えます(笑
Posted at 2007/12/27 00:35:04 | |
トラックバック(0) |
普通の日記 | 日記