• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぐけん@高回転のブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

第2回戦・・・惨敗

第1回戦で虫取りの楽しさを思い出し、昨夜第2回戦へ。
以前から俳諧していた公園の森(2カ所)ですが、樹液が出ている木は無い。
それでも昨夜、その公園に行ってみたけど、やっぱりボウズ。

って事で大本命の、先日カブトムシ(♂)を採取した所へ行き
唯一樹液が出ている木の近くまで行ったのだが、異変が・・・。

木がおとなしい・・・。
近づいただけでカナブンやら何やらの「カサカサ」という動く音が
聞こえないし、木の表面で動いている物が無い。

樹液が出ていた箇所には白い液体の様な物が・・・。
その木の根本には、無数のカナブンの死骸が・・・。
殺虫剤ですな。

昼間はスズメバチがたかる木だし、住宅街でスズメバチは驚異ですから
殺虫剤を使う理由も分からないでもないけど、ちょっと残念。

しかし大本命だった場所が無くなり、僕の「ポイント」は失われた訳で
これからまた新たなポイントを開拓しないと・・・です。

ちょっと気になる河川敷の雑木林でも見に行こうかな。
Posted at 2007/07/29 12:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日 イイね!

父親として・・・。

父親として・・・。昨今のムシキングブーム。
凡人の息子はやはり凡人って事で、うちの息子もカブトムシにハマッている訳で・・・。
ホームセンターに行っては、売っている虫を食い入る様に見つめています。
しかし、虫を買い与える様な親にはなりたくないと思って居る僕な訳で。

「取りに行ってみるか?」

会社の人にコツを聞いてみたり・・・
ネットで調べてみたり・・・

居るのかどうなのかは分からないけども、もろ市街地の中の公園の雑木林に目を付け、その中から樹液が出ている木を探す。
カナブンやらスズメバチがたかっている木があり、昨晩その木を見てみたら・・・

カブトムシ♂1匹ゲット♪
第1回戦は勝利です。

19:30頃だったが、早い時間だったから1匹だけなのか?
もう居ないのか?多分前者だと思うので、ほとぼりが冷めた頃にもう一度カブトムシ採取に行く事にし、次のポイントを開拓しないと・・・って感じです。

ちなみに、採取したのは本当に市街地の25メートル四方に20本程度の木がある公園というか散歩の休憩所的な、とても小さな雑木林。
そんな所にも居るんですよ、カブトムシ。

やっぱりね。
そりゃーお店に売っていますよ。
お金出せば簡単に手に入りますよ。
採取するには蛇やら蜂やら危ないけど・・・
やっぱり自分の手で採取する事に意味があるだろう。
夜の森で怖い思いをしながら見つけた時の高揚感。
そしてそれを無事に採取する事が出来た喜び。
今回はその喜びを味わう事が出来たので、大成功だったかな。
(とりあえず父親のプライドはキープしたゼ(汗))

そのカブトムシですが、すこぶる元気です。
食事の最中に取って来たもんだから、可愛そうだと思ってカブトムシ用のゼリーを与えてみたところ・・・最初は警戒していましたが、普通に食べてくれた。
しかし、ケースの中にはマットとゼリーしか入っていないので、これから朽ち木や倒木から止まり木を切り出して来ます♪

ちなみにうちの息子・・・
「うれし涙が出ちゃうよ・・・」と、ちとウルウル。
そーゆう姿を見ると、「また次も」と張り切ってしまうオヤジでした(笑
Posted at 2007/07/24 09:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月09日 イイね!

まさかここが・・・。

いやね・・・

うちのストリーム、潔く3列目をたたんでラゲッジにしてるんですよ。
もともとそーゆう使い方をするつもりで買った車だし、今後も3列目を
使う予定(つもり)など無い。

で、ラゲッジには25センチのウーファーが2発、クローズドのボックスに
収まっているのですが、今までは2列目のシートと背中合わせにして
ウーファーをハッチの方に向けて設置していたのを、ウーファーを2列目の
背面に向けて置いてみたんです。2列目の背面とコーン面が近い近い(笑
若干こもる感じになったので・・・

で、昨日、そのウーファーを今度は上に向けてみたんですよ。
低音は良いのですが、フリップダウンがビビり始めまして・・・。
まぁフリップダウンは安物なので、取り付け完成度を高めるのは
施工人のスキルがダイレクトに問われる訳で・・・。

天井とフリップダウンの間に微妙な隙間が開いている様で、そこが
ビビってました。まさかこんな所がビビるとは思ってもいませんでした。
流石にウーファー上向きだと・・・ねぇ。

って事で、上向きウーファーを止めるか・・・フリップダウンに制振加工
するか・・・。つっても、一度外して隙間テープ貼るだけですが(笑

やっぱ車イジりって終わりが無いんだな・・・と改めて思いました。
Posted at 2007/07/09 23:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月07日 イイね!

湾岸ミッドナイト

アニメ版の頭文字Dの制作会社のオービー企画が手がけたという
湾岸ミッドナイトのアニメがCSで放送しているとかいないとか。
で、その第1話と第2話をゲットしたので見てみたんだけど・・・

結構好き♪

まだ2話なのでストーリーについては何とも言えないけど
単行本を忠実に再現してくれれば、かなり面白いかも・・・と思う。
頭文字Dの様に決して後半を端折ってかっ飛ばす事が無い様に祈ります。
東堂塾の時に啓介と酒井のバトルがカットされていた事をまだ根に持っている
僕ですが・・・


湾岸ミッドナイトって、単なる首都高エリアでの最高速バトルの漫画だと
思ったら大間違い。僕の考え方を180度変えてくれた、いわば聖書の様な
漫画なんです。心の中にモヤモヤとした迷いみたいな物を感じた方は
是非本屋に行って湾岸ミッドナイトを処方して貰う事をお勧めします。
僕は価値観がガラリと変わりましたが、変わらないにしても、何か刺激を
受ける事でしょう。

早く第3話・・・落ちて来ないかな(笑
Posted at 2007/07/07 23:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「またまた懐かしいステッカー。
K-CARドレスアップ雑誌Auto Kleinのステッカー。
僕のHPが誌面で紹介された記念?謝礼?で頂いた物。
懐かしいな。」
何シテル?   10/04 00:42
19歳で車を購入して以来、走り系、ドレスアップ、オーディオ(エンジョイ)、メンテナンスと広く浅くやっておりました。 みんカラは長い期間放置しておりましたが、再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ (トヨタ エスティマ)
そこそこイジって、そこそこ格好良かったストリームを手放し、購入したエスティマ。 新車な ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
L150S MOVE CUSTOMが台風による水没で廃車となり、乗り換えました。 あまり ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
殆ど車に興味が無い嫁に「好きなクルマは?」と問うと即答するのがこの車だった。僕も歴代のM ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
フルエアロにしたら絶対に格好いいと思って購入した車。まともなフルエアロを組んだのもこの車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation