• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月11日

ハムログの設定をいじってみた

ハムログの設定をいじってみた アマチュア無線ネタです。

昨年はハンコの廃止が話題になりましたが、
アマチュア無線界のハンコ(特に交信印、局長印)は
意味がないと思っていました。

#海外でハンコは通じませんので♪

面倒でもサインをしましょう!

JARLサイトには「サインが必要」とは記載されていませんが…(汗


ところで、QSLカードの発行にはHAMLOGを使っていますが、印刷時に画像ファイルを貼り付けることができますね。

ハンコをJPEG形式で作成し、QSL定義ファイルの中でハンコの画像を指定することで、QSOデータ面に押印することができます。

と言うことで、昨夜から丸の大きさを変えたり、フォントを変えたり、ハンコを作成するフリーソフトを探したり、、、。
(クリックスタンパー と言うフリーソフトでハンコを作成しました♪)


まあ、そんなことで出来上がったのが、トップの画像です。アドカラー形式のQSLカードへ印刷するので、枠線はありませんよ。


印刷が終わったら、サインを入れておきますね。
サインと言っても、イニシャルを乱雑な文字で入れるだけですけど…(笑)
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2021/02/11 12:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

「ステーキのあさくま」お食事券 ( ...
lb5/////。さん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

SWKエアスクープの取り付け準備
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

溝掃除
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年2月11日 16:20
銀嶺ゆけむり306号(運休中) さん、こんにちは。

当方はDX宛てのQSLにはサインを入れますが、面倒なのでJA向けのQSLには入れていません。(*_*;
代わりに銀嶺ゆけむり306号(運休中)さんと同じく判を印刷しています。ちょっと前までは安藤印店で作った局長の印を一枚一枚押していました。今は「印」はjpegファイルを貼りこむことではなく、どなたかが作った「印」のハムログ用の印刷定義を頂き利用させて頂いています。
リアルの国内では印は減る方向ですが、DX向けQSLは印じゃ駄目なんでしょうかね。JAPANは印鑑なんだ!では通用しないのかな。サインをjpegファイルか、gifファイルで印刷も駄目なのかなぁ。手抜きしか考えない当方です。(*_*;
たまたま、昨晩、QSLを200枚ほどハムログ印刷していたのでタイミングの良いネタでした。
コメントへの返答
2021年2月11日 17:13
VU帯の運用だけなのでDX宛のQSLなどほとんど無いのですが(汗)、自筆でサイン入れてます。

実は開局したての頃、私より後から開局した年下の方に「サイン入ってない」と怒られてしまい(滝汗)、以来、サインを入れるようにしています。その頃のQSLは全て手書きでしたが、しばらくしてPCで印刷するようになってからは余計に証明のために自筆のサインが必要なのでは、と思うようになりました。

区役所への提出書類とか、書留郵便や宅配便の受け取りには昔はハンコを押印していましたが、最近はハンコなんて使いません。ハンコで有能なのは実印くらい? まして、外国人にはハンコなんて図柄の一種にしか見えないのではないでしょうか?

そうは言っても200枚のQSLにサインするのも面倒ですよね~(笑)。趣味の世界なのであんまり堅いことを言うつもりはありませんし、サインを入れているのも自己満足の世界です♪
2021年2月14日 23:32
こんばんは、

こちらも昔?はサインしてましたが、最近は大量?に印刷するのでサインのようなものはなしになってます。
良さげなソフトあるそうなので、試してみますかね。
コメントへの返答
2021年2月15日 22:01
こんばんは。
正月前半のQSO分のQSLは発行しましたが、後半のQSLは未発行です。
そろそろ作業に取りかかりますね。サイン入れますよ♪

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
愛称:E16系3000番台 車両名:2.0i-S EyeSight / サスティナ車 ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation