• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

2021-2022年スキーシーズン総括

2021-2022年スキーシーズン総括 総括を始めて、これが8回目。
夏3日、冬15日、合計18日間の滑走でした。

冬だけで30日ほど滑ったこともあったのですが、
だいぶ少なくなってしまいましたね。

家族の問題で、色々と制約が出てきました。
滑走日数が0日になるかも? 
と思っていましたが、なんとか2桁に乗せました。



※2021年サマーゲレンデ

No.01 2021/07/22 ガーラ湯沢サマーゲレンデ
ガーラでも水まきにスプリンクラーが導入されてビックリ!



No.02 2021/08/07 ガーラ湯沢サマーゲレンデ
レストランの料理の質が落ちてガッカリ!
午前券で滑れば十充分と感じる



No.03 2021/08/28 ガーラ湯沢サマーゲレンデ
レンタルスキーは160cmが最適な気がする




※2022年ウィンターシーズン

No.04 2021/12/25(火) ムイカスノーリゾート
シーズン券を購入したけど、大博打だったなぁ…
積雪量は大したことなくて、本当にラニーニャ現象発生しているの? と感じたのはこの時だけ



No.05 2021/12/30(日) ムイカスノーリゾート
大晦日も滑るつもりだったけど、豪雪で通行止めの危険があったので、滑らずに帰宅することに


No.06 2022/01/05(土) ムイカスノーリゾート(午前一般レッスン)
SAJデモによるレッスンで、身体の中心線は内足の上と指導される


No.07 2022/01/10(土) ムイカスノーリゾート
デモレッスンの内容を復習、復習


↑ここまで HEAD Worldcup REBELS i.GSR ↑


No.00 2022/01/21(金) 幻の菅平高原
 急に割り込んできた大型ダンプを避けた時に路肩に当たったのかタイヤがバースト
 走行不可となった車を東京へ移送し、スタッドレスタイヤを1本だけ発注
 タイヤ交換までに一ヶ月もかかった
 暫くは長野県には行きたくない


↓ここから DYNASTAR SPEED ZONE 12Ti 166cm ↓


No.08 2022/02/11(金) ムイカスノーリゾート
旧モデルのスキーを5万円ほどで落札、デビュー戦
このスキー、とっても滑りやすいです!!


No.09 2022/02/19(土) 菅平高原
「身体の中心線は内足に、外足加重がメインで、すると外足は雪面からの圧を感じる。」かな?



No.10 2022/02/26(土) ムイカスノーリゾート(一般レッスン)
足首の緊張感を意識することで、だいぶ変わってくる感じ


No.11 2022/03/12(土) ムイカスノーリゾート
ラインコブが全く滑れなくなってしまった…


No.12 2022/03/19(土) ムイカスノーリゾート(SAJ2級 大66-小66-シ65)
久々にバッジテストを受けてみた
HEAD Worldcup REBELS i.GSR


No.13 2022/03/20(日) ムイカスノーリゾート(SAJ1級 大69-小70-不70-総69)
2日間連続でバッジテストを受けてみた
攻めが足りない、との指摘が…
DYNASTAR SPEED ZONE 12Ti 166cm


No.14 2022/04/02(土) 奥只見丸山(NLSSコブ集中)
コブが少しだけ滑れるようになったかも?
(2日間コースのレッスンだけど1日だけ参加)



No.15 2021/04/17(日) ガーラ湯沢スキー場



No.16 2021/04/24(日) ガーラ湯沢スキー場



No.17 2021/04/30(土) ガーラ湯沢スキー場
ポイントカードの抽選は、結局ハズレだった



No.18 2021/05/05(木) たんばらスキーパーク
半日滑って疲れ果てました






※まとめ
1/5の一般レッスンより:
◎いきなり外足に加重していたので、その後に何も出来なくなっていた。
 1. 身体の中心線は内足の上
 2. あごがひざに着くくらい、かがむ
 3. 外足が角付けされる(外足に雪面からの反発を感じる)
 4. 勝手にターンする


2/26の一般レッスンより:
○足首への緊張感→ブーツ中で足の指を上向き
○ニュートラルの位置を確保する意識(小回りではほんの一瞬だけど)
○ニュートラルから次の谷周りを強く意識して
○外足を前へ回していく
○左足外側の時、左肩が上がっている。雪面と水平になるように。
 (左足外側のターンがイマイチなのは、実は右足外側の後処理に問題ありかも?(ひっぱり過ぎ?))
○小回りで、ストックはリングを水平移動するイメージ
 (強く付くと上半身が上に抜ける。手首でストックを操作して雪面には軽く触る程度で充分かも)


3/19~20のバッジテストを受けて:
○滑走速度の高速化案
 1. 斜滑降の部分を短めにして、斜面に対して急角度で入っていく
 2. 谷回りからすぐに山回りに入らないで、落下の部分を取る
 3. 山回りの引っ張り過ぎに注意、切替時にフラットの姿勢を確保する



◎4/2 奥只見コブ集中:
 1. 赤線:スキーを当てに行く。壁に当たり膝が縮まる。
 2. 緑丸:ストックを谷側ブーツの後ろ付近、壁の向こう側に突く
 3. エッジを緩め、山側のひざで谷側のひざを押して、ターン
 4. 青矢印:スキーが谷方向へ向いたら足を伸ばす
 5. 赤線:次の壁に向かってスキーを当てに行く。壁にぶつかって膝が縮む
 6. 繰り返し



◎3シーズン前からの持ち越し(不整地)
 1. 両膝をギューっとつけたまま。山側の膝で谷側の膝を押すと、コブの中でターンしやすい。
 2. 谷側のストックは壁の向こう側へ付く、ターンして向きが変わったら反対側のストックは次に付く場所を目標に定める。
ブログ一覧 | スキー2021~2022 | スポーツ
Posted at 2022/05/14 00:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雪山滑走11~12日目
江戸神輿さん

コブを超えてゆく。
イカツさん

雪山滑走13~14日目
江戸神輿さん

2024のスキー総括
kokaninjaさん

雪山滑走15日目
江戸神輿さん

23〜24⑤めいほう スキー場【初 ...
Subaru7270さん

この記事へのコメント

2022年5月14日 8:58
シーズンお疲れ様でした!
コブは私も課題で先輩に教えてもらってます。

あれって、本当に才能と感覚と練習量の世界ですよね。

1. 赤線と2. 緑丸は私は同時にやってる感覚です。
膝で押す、足を伸ばすは、腰が常に一定の位置にあるように気にすれば自動的に足が動くと先輩に言われました。

いやー、人によって感覚が違うし。
表現は違えど目指すところは同じかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年5月14日 11:01
実際にコブに入ってしまうと、赤線にスキーが当たるのと緑丸にストックを突くのは、ほぼ同時になると思います。

コブでの動きを超低速で一つ一つ分解してイメージする時には、こんな感じになるとのレッスン内容でした。
来シーズン、また雪が積もり始めた頃に、この課題を見直す予定ですが、その通りに身体が動くかは果てしなくナゾです(笑)。
2022年5月14日 20:41
お疲れさまでした~

僕も同じようなブログあげました!
コメントへの返答
2022年5月15日 6:38
お疲れさまでした。
私は7月のサマーゲレンデオープンまで、暫しの休息に入ります♪

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 6 78910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
愛称:E16系3000番台 車両名:2.0i-S EyeSight / サスティナ車 ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation