• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるシステムのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

みなみちた

みなみちた昨年の新春ツーリング以来でしょうか、南知多の方まで行ってきました。今日は快晴だったので、出掛けないとと急かされる気持ち。(^。^;)笑



まずはチッタナポリ。懐かしい~!



前回はたくさんの雨男たちのおかげで(?)あいにくの天気でしたが、今日は雲一つ無い快晴でした。(*^_^*)





人も2~3組しかいなかったので、ゆっくり写真撮れました。
車結構汚れてましたが(汗
意外と見えないもんです✌️



その後、走っていて偶然見つけたポン菓子屋さんへ。



きっと前回も通った道なのだと思いますけど、、、覚えておらず。(^^;)苦笑
妻が見てみたいということで、Uターンして中へ。





味も7種類もあって、可愛らしいです。ディスプレイもキレイ✨
ポン菓子の入ったアイスみたいなのもありましたよ。



最後はやっぱり魚太郎🐟️





今日はお昼もここで食べてみました。



南知多産の鯛の煮魚(*´꒳`*)



そしてカキフライ!
ひとつひとつが大きくてかなり食べ応えありました。



前回はクーラーボックスがなくて悔しい思いをしたので、今日は準備済みです。╭( ・ㅂ・)و ̑̑
たくさん買いました。笑



南知多の方は車も信号も少なくて、景色も綺麗でドライブにもいいですね。また行きたいです!ヾ(o´ω`o)ノ

--------------------
2020/12/17追記
後日、このときの戦利品を頂きました!
南知多産「とろさば」をグリルで焼きまして…。
脂の乗りが半端なく、とっても美味しかったです。( ´艸`)
Posted at 2020/12/05 18:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月30日 イイね!

本宮山スカイライン!と、新城巡り(2回目)

本宮山スカイライン!と、新城巡り(2回目)更新が追い付いていないのでもう2週間も前ですが、暑い日が続いていたので。
涼しいところに行きたい→高いところ行けばいいんじゃない?(安直)

というわけで、ドライブがてら本宮山に行ってきました。
A3を買った少し後、1人で巡ったルートに再び行ってきました。

まずは前回と同じく、新城の道の駅「もっくる新城」へ。



この日もたくさんの人で賑わっていました。駐車場は満車の看板が出ていましたが、たまたま出る人がいたのですぐ停められました。(^^)

確か2年前に来た時は気温37~38度くらいあった気がしますが、今回は36度くらいでした。(^_^;)



懲りずに、猛暑日の中、足湯に浸かる…。
暑くても意外とみんな足湯してるんですね。笑



--------------------

一通り見て回ったら、本宮山スカイラインを走ります。
妻には道の駅巡りと言いつつ、私はココ走るのが楽しみです。(^^ゞ





今日も駐車場には車好きっぽい人たちの車が停まっておりました。



一人で来ていた時は車の写真ばかり撮っていましたが、
二人で来ると車と一緒に撮ってもらえるらしい。
なんか新鮮です。笑



--------------------



スカイラインを抜けたら、もう一つの道の駅、「つくで手作り村」に寄ります。
前回同様またしても三河フランクを頂きます。



更に、今回初めて五平餅。
いや~コレ美味しかったですね。( ´艸`)





そして帰りのルートまで一緒で、国道301号線を通って帰ってまいりました。
たくさん運転出来て満足です。

最高気温は36度でしたが、本宮山スカイラインの駐車場は26度でした!
涼しかった~!山の上は避暑にはよいですね。
Posted at 2020/09/10 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月07日 イイね!

2年ぶりの伊良湖岬

2年ぶりの伊良湖岬約2年前、いまの車(A3)を買った直後ですが、とにかく車に乗りたくて、土砂降りの中伊良湖岬へ行きました。当時は自粛も特になかったにも関わらず、天気がとにかく悪くて、とても空いていました。^^;

そして先週、緊急事態宣言も解除され、梅雨入り前にすこし遠出しようということで、2年ぶりに渥美半島の方へ行ってきました。
(本音は、コーティングでピカピカになった車の写真を撮りたい…)

ギリギリ県境は跨がないので、自粛的にもセーフ?!
2年前とは打って変わって、雲一つない快晴でした。(晴れ男的に)成長したな、自分。( ´ー`)



今回は妻も一緒です。
2年前に「1人で来てはいけないところだ…」と思ったここも、2人なら怖くありません。笑



さぁ、伊良湖にきたら、大あさりを食べなければいけません。(´ω`)
快晴だからなのか、自粛明けだからなのか、駐車場も一杯でお店も混んでおりました。



2年前と同じ、灯台茶屋さんで。





paypayが使えるようになってました。
しかし、現金払いだと冷やしパイン棒のサービスが!(`・ω・´)
定食にメロンが付くだけでも贅沢なのに、よく冷えたパインまで頂きました。



真夏日の暖かさで、砂浜にも結構人がいました。



青空が綺麗、天気が良いです。意外と波が強かったのか、砂浜で遊んでいた人たちみんながっつり濡れてました。妻も。(ノ∀`)



車の写真も撮らねば…。
ポールが邪魔~!



100km走ってもまだピカピカです。




--------------------
ビーチを満喫した後、2年前と同じルートで田原市の道の駅へ。
2年前と同じようなアングルで…。笑



そしてメロンソフトも食します。



前回は激安の300円メロンが売っていましたが、今回は混んでいたので売り切れたのか、激安のものは売っていなかったですね~。残念。(>_<)

--------------------
往復約200km、久々にたくさん走りました~満足!

ピカピカだったけどさすがに汚れたホイール、、、
次の洗車でどこまで綺麗になるか?見ものですね。洗車の前に梅雨に入りそうだけど。。。



--------------------
お土産は、



イエローキングという黄色のメロンをGET!
中はどうなってるんだろう?と切ってみたら、



黄色ではなく白でした!
味は・・・甘い!美味しかったですよ~。道の駅では、マスクメロンの半額の600円で売っていました。コスパ良いです。

久々のプチ旅行でリフレッシュ出来ました。ヾ(o´ω`o)ノ
Posted at 2020/06/09 23:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月24日 イイね!

深夜のドライブ

深夜のドライブ明日、代車は返却となるため、せっかくなのでA4アバントで少しドライブしてきました。

夜中は無料で走れる猿投グリーンロードへ。
ここは道も綺麗で、途中までは2車線あるし、走りやすいですね。
距離は短いけど、家からも近いしサクっと行けるドライブスポットです。
(ただし夜は結構暗いので注意は必要)



猿投GRを抜けて、豊田市のどこかのコンビニでコーヒーを買って。

alt

一息ついたらまた猿投GRを通って帰ります。
本当にただ走るだけです。が、これが楽しい。ヾ(o´ω`o)ノ
今は代車ですけど、A3の時も同じで、運転自体が楽しいんですよね。
アウディに乗って良かったなぁと思う瞬間でもあります。



そんなこんなで、あっという間に往復完了です。
料金所(無料なのでスルー可)を抜けて、一般道へ合流する下りのカーブを走っていたときでした。

前方、少し先にいた白い車が、その前にいた黒い車を追い越していました。

追い越し終わったその瞬間、、、



黒い車のパトランプが起動 Σ( ̄□ ̄|||



嗚呼、南無。。。(;´人`)
白い車は、覆面と一緒に側道を降りて行きました。達者でな。。。
暗いと全く見分けつきませんね。
いつも安全運転するのが一番ですね。

そんなこともありながら、A4でのドライブを堪能してきました。



燃費はそこそこに見えますが、信号のない区間を走っているので、A3と比べるとやはり結構落ちますねー。
街乗りだと10km/L前後ってところでしょうか。quattroだともっと落ちるのかぁ。


名残惜しいですが、明日(というか今日)には返却です。
Posted at 2020/01/25 01:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月07日 イイね!

七夕の、夜ドラ!

七夕の、夜ドラ!七夕は特に関係ないのですが。笑
暗闇でのリービングホームライト、写真で撮るとギラギラしてますねぇ。(^-^;



また今週も出張生活なので、日曜日の夜に乗れるだけ乗っておこうと夜ドライブに。22時以降、通行料が無料になる「猿投グリーンロード」を通って、豊田市から153号でぐるーっと帰ってくる、1時間半くらいの周遊ルートです。



猿投は道も広くて走りやすく、スイスイ走れて気持ちいいです。日中でも料金は400円程度ですが、たまにケチって夜中に走っています。笑
夜なら豊田市内や153号も空いているので、良いドライブになります。



Sモードからたまにはマニュアルモードでも走ってみたりして、1時間半(+休憩)ドライブ満喫しました。



2万kmまでもう少しかぁ。





※(自己満足でしかない)おまけ

暗闇で見るとブラックにしか見えないですねw





たまにはインテリアでも。





Bang & Olufsenの白いラインも、なかなか気に入ってます。


Posted at 2019/07/08 23:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「新居に越してきて初めて、自宅で洗車✨
快適だ~!」
何シテル?   04/29 13:08
こんにちは、ぱるシステムと申します。 寒がりですが北国育ち、就職後は本州暮らしで、暑いのなんのー(。_。) 車のことは詳しくないですが、せっかくイイ車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:17:51
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 19:12:23
MMI Sim APN free化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 19:11:24

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
認定中古車でA3SB 1.4TFSI sport (MY17)を購入しました。初めての輸 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
中古車で購入し、2012/01~2018/06まで乗っていました。故障もほとんどなく、よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation