• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるシステムのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

KeePer LABOでの洗車のひととき

KeePer LABOでの洗車のひととき先日、整備手帳にはあげましたが、KeePerさんで洗車をしてきました。
高針店はお向かいにカローラのお店があるのですが、最近提携を強めているようで、

「洗車の待ち時間は当店で待たれるか、向かいのカローラ店で待つことも出来ます!」

と、案内され、ならばとカローラ店に行ってみました。



フリードリンク券をもらって、これでカローラさんのドリンクバーが使えます。
店舗も広いのでのんびり待っていても良いのですが、せっかくなので車を見て回りました。^^



まずはヤリスですね。ヴィッツの方が名前は可愛かったなぁ~と思いながら、白赤ツートンカラーは可愛いですね。



ヘッドライトの上にお洒落チックなパターンが。こんなところも凝ってますねぇ。(´ω`)





新型ハリアーは、フロントのエンブレムがトヨタマークに変わったんですね。
ハリアーは存在感がありますよね。





クラウンは現行型出てからだいぶ経ちましたが、現行型はタクシーでしか乗ったことないので、一度は運転してみたい。(`・ω・´)





オルガン式かぁ…。いいなぁ。
A3(8V)のコストカットが響く部分。





店内にでかでかと展示してあるカローラツーリングです。



上級グレードなのでしょうけど、ハンドルも革です。



こんなところにもステッチ入ってたりするのは安っぽくない感じがしていいですね。



後席のドアにもドリンクホルダーがありました。
どこぞのドイツのメーカーさんにも見習ってほしいところ。( ̄□ ̄;)笑



さすが「ツーリング」だけあって、ラゲッジは広い(長い)感じがしました。


--------------------

待ち時間で試乗も薦められましたが、薦められた時にはもうあと少しで洗車が終わりそうだったので、今回は(泣く泣く)遠慮しました。(´・ω・`)
次回行ったときはせっかくなので何か乗りたいですね。(´-`).。o(クラウン乗りたい)

それにしても、洗車の待ち時間にディーラーで過ごせるサービス、なかなか良いですね。車は見たいけど、まだ買い替える気がないとディーラー行くハードルが高いので…。堂々と見に行けるのが嬉しい。ヾ(o´ω`o)ノ
Posted at 2020/08/05 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月26日 イイね!

静かな大人のクルマ!

静かな大人のクルマ!

A3の車検の代車としてA4アバントを借りて運転しました。1週間で170kmくらい走りました。
安定感・静粛性があり、高級感もあり、走っていても楽しいでしょうし、所有欲も満たしてくれる良い車だと思いました。

A3との比較を交えながら、レビューしてみました。A4が気になっている方へ、少しでも参考になれば幸いです。ヾ(⌒(ノ'ω')ノ


↓余った写真を貼ります。笑


アウディはリアの見た目も良いですよね。A4はA3より格好良いかも。



インテリアがシンプルかつ質感良いところもアウディならでは。
Posted at 2020/01/26 13:53:39 | コメント(0) | | クルマレビュー
2020年01月04日 イイね!

EyeSightを堪能!

EyeSightを堪能!オーソドックスなCセグメントカーです。
なんといってもEyeSightが秀逸です。レーンキープでは結構しっかりと介入してくる感じでした。

マツダのアクセラ(今はマツダ3か…)とはアピールポイントが結構違う気がしますね~。差別化出来ているということなのでしょう。



フロント


リア
Posted at 2020/01/06 23:25:55 | コメント(0) | | クルマレビュー
2019年10月02日 イイね!

みんなにオススメできるクルマ

みんなにオススメできるクルマさすが、マツダの人気車だけあって、走りやすさ、質感、広さなど、良い車でした。
万人にオススメできる車なのかなと思いました。

Posted at 2019/10/02 22:42:51 | コメント(0) | | クルマレビュー
2019年08月11日 イイね!

ブレーキ不要の快適走行

ブレーキ不要の快適走行レンタカーで320~330kmほど運転しました。総走行距離3,500kmのかなり新しい車でした。
「e-POWER Drive」は最初は少し戸惑いましたが、慣れると街中の走行は楽です。

モーター駆動なのも相まって、ストップ&ゴーが多いところではかなり快適でした。



--------------------
この車の最大の特徴でもある「e-POWER Drive」の感想。

ドライブモードを「ECO」または「S」に変更すると、「e-POWER Drive」となります。
アクセルを踏むと加速、離すとブレーキを踏んだ時のような減速となります。(ブレーキ踏まなくても0km/hまで減速します)

普通はブレーキペダルの「踏み具合」で減速を調整しますが、アクセルペダルの「離し具合」で調整するため、不思議な感覚です。笑
慣れると、ペダルの踏み変えが不要なので、楽に感じてきます。

ただ、高速道路ではアクセルを抜くと一気に減速するので、踏みっぱなしになるためかえって疲れる場合もあります。(気になる場合はNORMALモードにすればOKです)

また、副作用(?)として、ブレーキのホールド機能としても働いてくれます。アクセルを離すと完全停止までしてくれるので、ブレーキを踏まなくてもそのまま止まっていてくれます。信号待ちでは楽ですね。
Posted at 2019/08/14 00:43:26 | コメント(0) | | クルマレビュー

プロフィール

「新居に越してきて初めて、自宅で洗車✨
快適だ~!」
何シテル?   04/29 13:08
こんにちは、ぱるシステムと申します。 寒がりですが北国育ち、就職後は本州暮らしで、暑いのなんのー(。_。) 車のことは詳しくないですが、せっかくイイ車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:17:51
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 19:12:23
MMI Sim APN free化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 19:11:24

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
認定中古車でA3SB 1.4TFSI sport (MY17)を購入しました。初めての輸 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
中古車で購入し、2012/01~2018/06まで乗っていました。故障もほとんどなく、よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation