• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーターキャットのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

定光寺公園の紅葉と岐阜タンメン

定光寺公園の紅葉と岐阜タンメン秋晴れの昨日、定光寺公園に行ってきたがね。

定光寺はワタシが免許を取ってまもなくの頃、夜中にドライビングの練習によく走りに来ましたわ。

女の子と初めてキスしてオッパイを揉みしだいたのも(まあ下品なこと)、ここの駐車場だった...




ネットでググったら紅葉は"見頃”の表示になっていたけど、ほぼ終わりがけだったわ。
alt

alt

alt

でも、まあ所々色づきも何とか残っていて良かった。
紅葉も終盤だったから駐車場もすんなり停めれたしね。
alt

alt
up!と紅葉

本来、紅葉のメインは定光寺本堂の方なんだけど、下の色づき具合から、別名「心臓破りの坂」と呼ばれる165段の石段を上る気になれず、公園横の茶屋にて味噌おでんを食べてまったり過ごす。

alt

実は紅葉よりもこちらが本命だった気がしないでもない(^^;

で、実家に立ち寄って自宅に帰る途中、先日ケンミンSHOWでも紹介されていた岐阜タンメンで昼食。

前々から長久手店の前を通るたび結構な行列で気になっていたけど、瀬戸店の方はそこまでの行列じゃなかった。昨日もタイミングよく、並び始めて10分程で着席。

あかん、写真撮る前に酢もやし投入したから辛味あんが隠れてもうた。
alt

今回は初めてだったので2辛にしたけど、辛いのが少し苦手なワタシでも3辛の方が良かったかな?

食べた感想は、マシンで調理した炒飯ははっきり言って不味い。

タンメンの方はまあ許容範囲内だったけど、リピはないかな。

ワタしゃタンメンよりも、横浜在住時代によく行った、ダイヤモンド地下街の傍にあったこちらのサンマーメンの方が好きだな。
alt

alt

P.S.今日も東海テレビの「タイチサン!」で瀬戸の紹介やっていたけど、実はワタシも窯元の息子なので、練り込み陶芸家 水野智路氏の特集はとっても興味深かったな。
alt


朝ドラ「スカーレット」でも出てきた土窯も俺が幼少の自分にうちの工場にあったんだよなあ
Posted at 2020/11/22 19:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

藤井棋聖の勝負メシ

藤井棋聖の勝負メシ我が郷里の誉れである藤井棋聖が、昨年の対局の際に何度か頼んだプレミアム和牛ハンバーグが以前から食べたくってね。

でもコロナ禍もあってなかなか行けず仕舞のままであったんだけど、ようやっと福島にある「内山田」はんに先日行ってきたがね。
alt

内山田と言ってもクールファイブぢやないよ。
もっと言えばクールポコにも非ず。

ここ、初訪だったら絶対入り口分からんわ(;'∀')

よくまあこんな場所にお店を構えたもんだと、ある意味感嘆する。


ランチはこちらのハンバーグ一択のみという潔さ。
alt

肉汁ジューシーフルーツ。
具材はお麩だけの赤出汁のまた旨いこと。

でも、ご飯のよそい方は減点ですな。

今回はテリヤキソースにしたけど、次回は淡路島産玉ねぎと青森産ガーリックをブレンドしたシャリアピンソースにしてみよう。

ところで、
♪あゝ  ここは大阪 中の島ブルースよ♪
の中之島は目と鼻の先でんがな。


おでんの美味しい季節になったので、今度は「花くじら」へも久々に行ってみよ。
alt

Posted at 2020/11/03 19:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

竹田城雲海と砥峰高原

竹田城雲海と砥峰高原昨日4時にアパートを出発。

中国道~舞鶴若狭道~豊岡・播但道を通って、
山城の郷駐車場に着いたのが5:30頃。

本当は今日行くつもりだったけど、昨晩3時前に目が覚めて、よし今日行こうと急に思い立ったのが吉と出た。

さっき立雲峡のライブカメラ観たら今日は雲海出ていなかったから、
昨日行ってほんま正解やったわ。


竹田城は今回2回目。
この景観はある意味神々しくもある。
alt

御来光~
alt

alt

”落ちない岩”だそうで。
alt

雲海を存分に堪能し、山城の郷駐車を発ったのが8:00頃。
このまま帰るのもあれだと思い、ちょうどススキが見頃の砥峰高原に立ち寄ることに。

竹田城址からは下道で行っても小一時間くらい。

途中、道の駅あさごのお隣にあるこちらのお店で空腹を満たすことに。
なんせ朝早かったし、天守台址まで結構歩いたからね~。
alt

火野正平さんも食したカレーうどんが名物みたいで、甘辛のお肉のダシがきいていてとっても美味しかった。
alt

最後は当然のごとくライス投入。
alt

そんなこんなで9時過ぎには砥峰高原に到着。
alt

まるでゴッホの絵画的な景色ですな。
alt

〆にススキを愛でながらザルそば。
alt

下道をゆっくりクルージングして帰途についたが、砥峰高原でもハイキングコースをしっかり一周したから流石に疲れた。

途中、道の駅東条湖で休憩して、家に着いたのは16:00前。
昨日は日中暑かったし、ほどよい疲労感もありビールの旨いこと。

今度は多々良木ダムに行ってみよう。
alt




Posted at 2020/11/01 07:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アンソニー (フォルクスワーゲン アップ!)
おチビちゃん、わらった顔の方がかわいいよ
ホンダ N-BOX パールちゃん (ホンダ N-BOX)
子供用に平成28年登録の中古車を購入。 果たしていつまで無傷でいられることやら
フォルクスワーゲン ポロ P1-0号 (フォルクスワーゲン ポロ)
パトロ~ル 15yrの6Cポロに乗ってます。 カミさんと子どもにボコボコにされてまんにゃわ
マツダ デミオ ボッカッチョ号 (マツダ デミオ)
ちょっとアナログチックな通勤快速車。 1.3ℓミラーサイクルエンジン(ZJ-VE型)の非 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation