• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーターキャットのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

関西シウマイ弁当

関西シウマイ弁当前々回のブログで姫路に桜とスーパーカーを見に行ったことを書いたが、もう一つのミッションが姫路駅で「関西シウマイ弁当」を買うことだったんよ。

横浜在住の頃は崎陽軒のシウマイ弁当が大好きで、東京駅でも買えるので出張のお供の鉄板はシウマイ弁当だった。

関西に転勤になりシウマイ弁当が食べられなくなって悲しい思いをしたものだが、昨年えきそばで有名なまねき食品が崎陽軒とコラボして遂に関西に上陸を果たしたんだわ!


実はこれ姫路駅構内の売店で売ってんだけど、駅構外でも唯一ピオレにあるおみやげ館のまねきのお店で11時から販売しとんねん。

で開店と同時にお店に行ったら店頭には10個ほどしか置いてないやんけ。どーりで開店前から並んでる人居った訳や。俺が買ったあと早々に売り切れとった。
alt

パッケージは本家の黄色に対してオレンジって、わざわざジャイアンツカラーにせんでもえのに。甲子園球場前のイオンに入居してる吉牛なんて逆に看板を黄色にしてんで(昨日から吉牛何かと話題になってるが)。

お値段も本家の100円高。崎陽軒への上納金でも上乗せされとんのか?

あと、具の鮪の漬け焼が鯖の幽庵焼になってて、甘み担当のあんずが黒豆、筍煮の切り方が
違ってたり梅干しの色が違ったりと結構異なる。

一番肝心の焼売自体本家とは微妙に味が違うんで、まねきのHPで確認したら味付けに出汁を使ってるんだ。

てな具合に先週ブログ書いて写真をあげようとしたけど、どうも写真の撮り方が悪くて旨そうに見えない。このままあげるもあれだし、姫路までわざわざ買いに行くのもなあと考えてたら、先月から梅田の阪神本店の食品売り場で売っとるやん!と思い出し、日曜にそそくさと買いに行ってきたがね。

阪神では1日100個限定販売なんだが11時にはもう写真の状態。俺の後も続々とお客さんが買いに来てて、一足遅かったら危うく買えんとこやったわ。
alt




↓これが関西のシウマイ弁当
alt

昨年12月のブログにあげた本家のシウマイ弁当
alt


オリジナルの再現度は高いけど、やっぱオリジナルには勝てん。


で、シウマイ弁当買った後は大丸梅田のVANでMINIクーパーのTシャツお買い上げ。これ白色が早々にオンラインショップで完売しとったんで買えてよかった。

alt


TYPE2のバックプリントのも売ってたけど、今回はMINIのみにした。
alt





大丸の催事場では現在Queen展が開催中だったから見ようかとも思ったが、別にそんなにファンでもないしなあ~と思って止めた。
alt




上のフロアではこちらの特別展も開催中で、会場前ぎょうさん人がおったわ!!
(ジジイの俺には”ブリーチ”って髪の毛の脱色しか思い浮かばん)
alt





で、ランチに駅前第2ビルの大阪トンテキでトンテキ食す。ご飯の無料お替り出来てお値段850円ってリーズナブルよねえ~

alt
Posted at 2022/04/19 21:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

桜大仏と奈良トヨタまほろばミュージアム

桜大仏と奈良トヨタまほろばミュージアム今週の日曜は実家で法事だったんだ。で、前日移動の途中に足を延ばして、ちょうど桜が見頃の吉野山へ行こうかと車を走らせてたんだが、どうせ混んでるだろうなあと思い直し、手前にある壺阪山に急遽変更。






ここは何といっても壺阪大佛と桜とのコラボレーションだがね。
alt


近くで見ると所々葉桜が混じっていたけど、ラストチャンスに何とか間に合ったね。
alt

alt

alt

境内にある講堂では何故か季節外れの雛人形が展示中。
alt

こんだけあると圧巻ですな。


壷阪寺で桜を愛でた後は近くにあるキトラ古墳や高松塚古墳でもと思ったが、古墳自体に興味があるでもないしお腹も空いてきたし、という訳で、一旦北上して奈良市内でランチを取ることに。


ランチはこちらのお店で名物の釜めし。
alt

alt

開店20分過ぎに着いたけどもう満席状態^^;
待ってる間に続々と来店客もあり、奥の部屋を開けて待ち時間20分くらいで席に案内されましたわ。美味しかったご馳走様。
alt


で、お腹も満たしたところで次の目的地へ。


奈良トヨタが中古車展示場の奥に開設した「まほろばミュージアム』
整備士の技能伝承目的も兼ねて、奈良トヨタはんでレストアした車両が多数展示されとりやす。
alt

alt

70スープラ 2.5 TWIN TURBO
alt
こうして間近で観察してみるとサイドとか案外ボリューム無かったんだな。

初代MR2とセリカ
alt

よく見るとナンバーは展示車両の生産年か初年度登録年になってんのかな?


スポーツ800 こちらはナンバーも800
alt





alt


この辺りの車両になると思い入れは正直無いなあ。
壁面に写ってるのは元近鉄バッファローズ久保康生氏が着用していたユニフォーム。

alt

ご近所にお住まいなのか、奈良トヨタはんの顧客なのかしら?


中央に鎮座しているスタウトは、ドラマ『北の国から』で故・田中邦衛氏演じる黒板五郎の愛車としても使われてたみたいですが、すみませんドラマ観てないんだよなあ~^^;
(お亡くなりになられてもう一年になるんですね)
alt

壁面には展示車両の当時物のパンフレットも
alt


あまり知られてないせいか、お客も私の他に帰りがけに親子連れが一組だけだったのでゆったり見れましたわ。


帰りの名阪国道で、そういやあ以前ブログに書いた上野ドライブインどうなってんねんやろうと覗いたら、施設内に入れないよう封鎖されてた。跡地どないになんのやろうね。

alt

上野ドライブインの先にある、ちょうど御代I.Cのプリマハムから~下柘植I.C間の桜がエエ感じで咲いてたので途中で寄り道しなかったのが、今にして思えばちと心残りではあった(復路で寄るつもりが結局立ち寄らず)。


代わりにタバコ休憩で寄った伊賀パーキングで今年最後の桜とツーショット
alt

春から一気に初夏を感じさせる気候の週末やったが、今週末は寒さがぶり返すみたいね。こう温度変化が激しいと体がついてかんわ。
Posted at 2022/04/12 22:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

姫路城の桜とスーパーカー

姫路城の桜とスーパーカー4/2(土)姫路城まで車で行ってきたがね。

姫路駅から少し離れたところにある最大料金600円/日の時間貸しパーキングにup!を停めて姫路公園まで歩いていくことに。



公園に着いたのが9時を少し回った時間だったので人出はまだそれほどでもなく、ゆったりと公園内を散策できたわ。

alt

やっぱり桜には天守閣が良く似合う。



10時からはイベントもあったようで、ニュースに流すのかTV局も2社ほど来ていたが、長居して混むのも嫌だったし、花より団子で小腹も空いたことだし、公園の道を挟んで向かいに面した茶屋で名物の姫路おでんを天守閣を眺めながら頂くことに。
alt

alt
ああ、ビール飲みてえ!



実は朝食を食べず朝早い時間に出発したので、おでんを食べたら胃が刺激され駅に向かう途中にあったお店で、これまた名物の駅そばも美味しく完食。実は姫路名物の駅そばは初めて食べたのだが、かんすい入り中華麺と和風出汁が絶妙のマッチングで、これ結構はまるかも。
alt

alt


で、食後に姫路駅で本日2つ目の目的を遂行した後、3つ目の目的地であるトリノミュージアムに移動。
alt


個人所有のスーパーカーが展示してあるけど、ガラス越しでの鑑賞が少し残念ではある。
alt

写真撮るにもフレームが微妙に邪魔なんだよな。

alt


しかし、展示車両がサーキットの狼世代のワシにはもう堪らんがね~。



沖田のディノ
alt


飛鳥ミノルのミウラ
alt



フェラーリの女豹
alt



ハマの黒ヒョウ(ただし25th Anniversary)
alt



「シュトコー戦闘隊・神風」魅死魔 国友のZ432
alt



極め付きは早瀬左近のナナサンカレラRS(ただしエンジンレプリカ)
alt


C3コーヴェットやハマーもあったりと、購入総額でなんぼかかってん?と下世話な想像がつい働いてしまう。
alt

alt


これで風吹裕矢のロータス・ヨーロッパSPやミーの2000GTもあったら最高何だけどなあ~


併設のレストランのテラスからは姫路城を眺めながら食事も出来るんだが、オッサン独りで食べるにはちょっと敷居が高いかな。
alt



帰りに加古川・姫路バイパスを走ってたら、反対車線で追突事故があったようで、右車線塞いでるからかなり渋滞してたわ。

朝早い時間に行ってつくづく良かったと思うよ。


alt

Posted at 2022/04/05 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アンソニー (フォルクスワーゲン アップ!)
おチビちゃん、わらった顔の方がかわいいよ
ホンダ N-BOX パールちゃん (ホンダ N-BOX)
子供用に平成28年登録の中古車を購入。 果たしていつまで無傷でいられることやら
フォルクスワーゲン ポロ P1-0号 (フォルクスワーゲン ポロ)
パトロ~ル 15yrの6Cポロに乗ってます。 カミさんと子どもにボコボコにされてまんにゃわ
マツダ デミオ ボッカッチョ号 (マツダ デミオ)
ちょっとアナログチックな通勤快速車。 1.3ℓミラーサイクルエンジン(ZJ-VE型)の非 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation