• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白うさぎZのブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

レクサス RC F 体験ドライブの感想

レクサス RC F 体験ドライブの感想先日、日比谷のLEXUS MEETSでRC Fを試乗してきました。約1時間の体験ドライブなので大したコメントもできませんが、折角の機会なので感想など記してみたいと思います(^ ^)
既に暗くなっていて上手く撮れていません…ご容赦下さいm(__)m





偶々平日18時〜の空き枠を見つけて直ぐに予約しました。当日は定時でオフィスを後にしてミッドタウン日比谷に駆けつけました。



今年2月にRC300h Version Lを体験ドライブしましたが、美しいクーペスタイルには憧れます🎵



遥か昔の20代半ば、ローバー220クーペに乗っていました。あっという間に倍近い年齢になってしまいました…(・・;)






RCのボディラインは綺麗ですね。



加えてRC Fには凄みがあります。



Carbon exterior package装着車で、ボンネット、ルーフ、アクティブリアウィングがカーボン製になっていました(^ ^)



好みは分かれるかも知れませんが、織り目模様が綺麗なカーボンがソニックチタニウムのボディカラーと相まって、超カッコ良いと思います🎵



オプションのチタン4連マフラーも装備されていて、見た目もサウンドも迫力がありました。






インテリアは殆ど変わりありませんが、造りの良いスポーツシートでテンションも上がります。
RC Fに求めるものではないかも知れませんが、RC自体、安全・快適性能をアップデートしていない等古さは否めません。
個人的に残念だと思うところは、足踏み式パーキングブレーキ!(◎_◎;)






スタートボタンを押すと「ヴォン!」とド派手な号砲が鳴り響きます。
迫力のエンジンサウンドは痺れますね(^ ^)



今や絶滅危惧種と言っても良いV8 5.0L 自然吸気エンジンは気持ち良く吹け上がります🎵
ゆったり流すとジェントルな印象ですが、回転を上げると鋭い牙を剥き出しにしてドライバーに迫ってくる感じです。年甲斐もなくマニュアルモードで遊んじゃいました…笑



デビュー5年を超え、熟成も重ねられてきたんでしょうね。足回りは固めながらもしなやかな印象でした。オプションのTDVも装備していましたが、試す機会はありませんでした_| ̄|⚪︎






スピードメーターは340kmまで刻まれています。ド級のスポーツクーペを日常生活でも難なくドライブできるところもプレミアムですね。



ドイツ勢等に真正面から挑む国産スポーツクーペとして貴重な1台だと思います。
RC Fオーナー様が羨ましい限りです(^ ^)






限られた時間かつ街中での体験ドライブでしたが、レクサス RC Fの魅力の一端を感じられたように思いますヽ(´▽`)/

楽しいカーライフを🎵
Posted at 2019/11/26 19:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2019年11月14日 イイね!

12ヵ月点検を終えて、レクサス UXの感想など

12ヵ月点検を終えて、レクサス UXの感想など月日が経つのは本当に早いもので、先日相棒の12ヵ月点検を受けてきました。
年々スピードアップしている気が!(◎_◎;)…、納車後1年の点検を終えた機会にレクサス UXの感想などを記してみたいと思います。



と言っても、なんの捻りもないですが…
①街中でもストレスを感じない取り回しの良い適度なサイズ感、②GA-Cプラットフォームによる高剛性化、アルミ合金を多用した軽量化がもたらす軽快かつしなやかな走り、③アダプティブクルーズコントロールやレーントレーシングアシストといった最新の安全装備、クライメイトコンシェルジュやパワーイージーアクセス等の快適装備、のお陰で頼もしい相棒になってくれました(^ ^)

家族や大切な人を乗せて安全かつ快適な一台で、確り躾けられた良馬と言えます🎵



反面、ツールとして尖ったところは余りなく、大きさや豪華さを求めたり、本格的SUVらしさを追求する車でもありません。
「Creative Urban Explorer」って何だろ? 笑

後席やラゲッジの狭さ等ネガティブと捉えられる点もあるので、家族構成や用途に合わせてお好きな車を選べば良いと思います。






納車後の走行距離は8千4百km強、前車アウディ A3 セダンと比べて走行距離が約1.4倍になっています。前車も大いに気に入っていましたが、のんびり快適にドライブ出来るので自然と走行距離も伸びていますね🎵






夜間の室内が暗過ぎると感じたので、京都の球屋さんで色々カスタムして貰いました。











久しぶりに訪れた京都はとても素敵でしたね🎵



自宅から球屋さんの在る京都迄、往復1,000kmのロングドライブも快適でした。












前車もそうでしたが、シンプルな内装が好みです。只、内装の照明や質感はもう少し頑張って欲しいですね(・・;)
みんカラ諸先輩のレポートも参考にしながら、その他気になるところも少しずつ手入れをして、益々可愛くなりました(^ ^)









納車後すぐにフロントバンパーガードを擦ってしまいましたが…



整備手帳にレポートしましたが、先日1年点検の際にディーラーサービスの保険でパーツを交換、スッキリ綺麗になりました🎵





ディーラーさんを訪問すると、心配りと素敵なおもてなしがあります。



もとより諸々のサービスは価格に上乗せされているのでしょう。当たり前ですけど、世の中タダのものはありません…笑





私にとっては満足出来る1台ですし、納車直後にシート交換となった初期不良の対応や1年点検時に活用した保険サービス、店舗のおもてなしや家族や大切な人の喜ぶ顔も評価ポイントだと思います(^ ^)



冬将軍の訪れを感じる昨今、皆さんも風邪などひかずに、楽しいカーライフを🎵
Posted at 2019/11/14 23:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスUX | クルマ
2019年11月03日 イイね!

川崎工場夜景運河探検クルーズ

川崎工場夜景運河探検クルーズ人生初の「はとバスツアー」に参加しました。お目当ては川崎の工場夜景🎵
車では何度か訪れていますが、船上から工場夜景を観るのは今回が初めてです(^ ^)



東京駅丸の内南口から見慣れたはとバスで羽田空港一丁目の天空橋に移動。天空橋船着場から小型船に乗船します。



多摩川から羽田空港を眺めて、いよいよ工場運河を進んでいくと…





スマホで撮影したボケボケ画像ですが、運河から眺める工場夜景はとても綺麗でしたヽ(´▽`)/



約1時間半の探検クルーズ後に舞浜のホテルで晩ご飯を食べて東京駅に帰りました。



丸の内大手町界隈は通算15年程働いてきましたが、プライベートで来ると何だか新鮮です🎵
はとバスツアー初参加でしたが、望外にも楽しめました。







勿論ドライブしても素敵な処ですよ(^ ^)






近日、相棒レクサスUXが1年点検を受ける予定です。月日が経つのは早いですね!(◎_◎;)

楽しいカーライフを🎵
Posted at 2019/11/03 11:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HIDE4 さん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました🙇‍♂️
今年もよろしくお願いいたします🎵」
何シテル?   01/01 17:08
白うさぎZです。 2018年12月、アウディからレクサス乗り換えを機にみんカラ始めました。 子供の頃から車好きなので諸先輩方のレポートも色々参考にさせて頂き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ホビージャパン シビックタイプR 純正オプション装着車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 19:53:05
KURE / 呉工業 FUEL SYSTEM PERFECT CLEAN DX / パーフェクトクリーン DX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 14:32:33
SSR 専用ツバ付きハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 13:18:26

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文後650日待って2024年2月に漸く納車されました! 子供の頃に憧れたフェアレディ ...
ミニ MINI ミニ MINI
高年式・低走行で程度の良い車両を探し回って走行1万km台&評点5点で冷え性の相方さん用に ...
レクサス UX レクサス UX
レクサスUX200 F SPORT、アウディから乗り換えて初レクサスでした。これまでI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation