• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月24日

R-8ゴルディーニ ボディー塗装編

まずは昨日マスキングしたドアの内張です。

まぁ、80点くらいのできですね。本人的には大満足!


ゴルディーニといえばフレンチブルーを想像する人が多いと思います。プラモデルの箱もフレンチブルーでした。で、実際フレンチブルーってどんな色?ってなるんですよね。まぁ、青色でこれがフレンチブルーだ!って言い切れば、それがフレンチブルーになるような気がしますが、とは言っても他の人のお墨付きが欲しいのが素人である私所以ですかね。

プラモデル用のフレンチブルーで有名なのがタミヤの缶スプレーのTS10フレンチブルーです。私は缶スプレーを使用したことがないので、どちらかというとエアーブラシで塗りたいので、他にフレンチブルーが無いかと探していたらフォーミュラー・フレンチ・ブルーというのフィニッシャーズから発売されていたので、こちらを使うことにしました。普段よく使うのがタミヤの塗料で、次にクレオスのMrカラーです。後はガイアノーツの塗料が2本くらいあって、今回初めてフィニッシャーズです。

これまたうまく塗れるか心配でしたが、そんな心配をよそにキレイに塗ることができました。テンション上がるっすね。


それと普通はホイールってメッキ塗装されている場合が多いのですが、今回のキットは塗られていなかったのでガイアノーツのプレミアム・メッキシルバーで塗りました。いやー、この塗料は初めからエアーブラシ用として調整されているので、薄め液とか入れる必要がありません。非常に使いやすくて、しかもキレイに塗れる。もぉ、私のような素人には最適な塗料でしたね。


後はメーターパネル類ですね。
ここが格好良くできるかどうかで、自分の中のテンションが全然違うんですよね。

R-8ゴルディーニ、これまでのプラモデル同様楽しいです。
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2021/07/24 12:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍚
sa-msさん

ナンバー修理
八九72さん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

この記事へのコメント

2021年7月24日 13:06
約30年前にBXボビンで出掛けたフレンチブルーミーティング♪
帰りの中央道でフレンチブルーのR8とバトルしたこと思い出しました。
ずば抜けて速くはなかったけれどいい音してましたね~🌸
コメントへの返答
2021年7月24日 17:55
中央道でバトルですか?
30年前というと血気盛んなお年頃ですね。

1960年台の車ですからね1990年度当時で30歳ですよ。もぉ記録よりも記憶に残る走りですよ。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation