• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

帰ってきたマイリーフ。・‥の巻

長かった。あの事故から3か月弱。

ようやく修理が終わり、車検整備も終わり、登録年月日も3月末から4月末に変わって再納車となったマイリーフ。

代車E13はトータル1,624㎞走行。在宅勤務が中心だったし、徘徊も控えめだったので、あまり伸びませんでしたが代車でこれだけの距離を走ったのは初めてでしたね。ガソリン満タンにして、いざ販社へ。

販社に着いたら、まず修理内容の説明と現ブツ確認。今回交換した部品は・・

リアフェンダーLH
フロントドア LH
リアドア LH
シルアウターLHの一部
シルスポイラーLH
ホイールハウスアウターLH
リアアクスルAssy
ホイール(RRのLH)
左オペラウィンドウ(前の小窓)
あとは板金とバンパーを除く、左側面塗装

相手側保険会社への請求額はこの後販売店と最終調整が行われますが
概算でこのクルマの市場価値×2倍+アルファ。(市場価値は35万~)

周りには「信号を守らないドライバー・歩行者」「横断歩道も渡らない歩行者」「飲酒・酒気帯び」「無保険」「車検切れ車両」「無免許運転」といった輩がうようよいて、今回その中の一つにやられたと。

衝突された後も、自分にけががなかったことが本当に不幸中の幸い。
後になって震えがでていました。もし横転していたり、さらに違うクルマに突っ込まれていたりしたら、病院送りになって、果たして仕事が続けられていたのかとか。。。


今回の修理と車検の間、相棒として活躍してくれたE13とマイリーフ。
この2台が対面するのは最初で最後。しかし、リーフの車高ってこんなに低かったっけ?


車検整備代と自賠責と重量税を支払って、いよいよ帰路へ。
3カ月弱ぶりに乗るマイリーフ。運転席に座って、ポジション合わせて、電源ON。懐かしい起動音。。。
そして車両接近音のON/oFFを、ドライバーが選択できるのはいい。
もっとも、「静かすぎて車両が近づいていることがわからない」という市場の声から、強制的に設定がされたのかな。知らんけど。

この9年落ちのリーフには、E13がオプションでつけられる大型ナビも、プロパイロットも、アダプティブクルーズコントロールも、自動ブレーキも、レーンキープなんとかも、アラウンドビューモニターも、前方後方の警告ソナーもついていない。でも、その分、常に運転することに対して意識していることを要求されます。E13は、運転する意識をそんなに強く持たなくても、安全に快適に運転できるような気がします。否定したり、非難するつもりは毛頭ありません。



2013年式。走行10.2万キロ。10セグ。
販社から自宅まで寄り道せずに、まっすぐ帰宅。

しかし、久しぶりにこのリーフに乗ると、
C1を流して、大黒QC詣でをして、湾岸を流して、横羽線に戻ってリターンして
みなとみらいの日産本社で充電して・・徘徊プランが脳裏をよぎる。

これはオーナーが根治が難しいとされる、徘徊病にかかっているってことかなぁ。

おしまい。
Posted at 2022/04/28 17:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2022年04月23日 イイね!

減速機のオイル交換

まだ修理から帰ってこないマイリーフ。修理が終わったらそのまま車検整備へ。。

で、車検整備で今回依頼したものが
「減速機のオイル交換」



EVの場合、こんな感じで減速機って存在しています。
内燃機関でいうところのトランスミッションに相当するのかな。
変速しないけど。


で、代車ですでに1,500㎞走行したE13 e-powerはこんな感じ。
増・減速機っていうんですね。モーターも発電用と駆動用がある。。


ちなみに、リーフも含めて日産車のトランスミッションや減速機は
愛知機械工業というサプライヤーで製造されています。

かつては独自ブランドのクルマ、コニーやグッピーを製造。
日産の関連会社になってからはキャブオーバーの1BOX車で後輪駆動のミニバンを作っていました。(バネット・セレナ・ラルゴ)サニトラも作っていたようですね。

今も、日本向けは少ないものの、海外向けでまだまだ存在する前輪駆動車の6MTトランスミッションや



搭載車種が1つしかない、GR6というDCTも作っています。


FF車のトランスミッションは、おろすときに「あれもこれも」みんな外さないといけないのは、操舵と駆動を一緒にやっているからなんだけど、このミッションがどうやって作られているのか、今のうちに見ておいた方がいいのかな。


おしまい。
Posted at 2022/04/23 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2022年04月16日 イイね!

物件見学とリーフの帰りを待つ・‥の巻

いろいろあって、今週は物件見学。
ちなみに自分は、社会人になってから「賃貸契約」というものを
したことがない!というくらい、世間知らずです。



それは
入社後は会社借り上げのワンルームマンションに放り込まれ、
営業出向時も同じような住まいに住み、
戻ったら…どこに居たっけ?記憶ないな。
結婚して社宅に住んだら、「もう社宅出る!」と家族のプッシュもあり
マイホームを手にした代わりに、定年退職+アルファまで社畜として働く誓約書を書かされ、ローンレンジャーになる。。

ということで、賃貸契約で住まいを「借りる」という経験がないので
今回いろいろと勉強させていただきました。

超簡単に規模感をいうと、準備する家財道具やネット環境なども考慮すると
住み始めるまでに、ルーテシア3RSのLSDとリス園ガレージでワンオフ足回りを1セット作るくらいのコストがかかると。

そして、住人の特性を如実に表しているのが「ゴミ捨て場」。
ま、一軒家でもそうですよね。トイレとゴミ箱を見たら、その家の住人を示す鏡だと。

物件見学が終わったら、代車の洗車。
リーフが修理に出てからとうとう2カ月以上が経過。
本当に帰ってくるんだろうか。。まぁ、代車を引き上げる話も来ていないので、ただ待つだけか。。

在宅勤務がまだ続いているので、あまり距離は伸びませんが、
2か月で1300㎞程走った代車ノート。
これだけ乗ると、オーラって乗ってみたくなりますね。
共通プラットフォームとパワートレーンを使っていて、どれだけ差別化ができているのか、知りたくなる・はず。



でも、やはり、不便さを承知の上でリーフに乗りたいな。
自分で働いたお金を使って買った車だし、いじった車だし、走りこんだ車だし。

悪く言うつもりはないですが、「未完成」のクルマって、惹かれるんですよね。
アンバランスだったり、メリットが秀でていても、デメリットが半端ないとかね。E13は、バランスが取れていて、人にお勧めできるとてもよい商品です。
でも、自分にはアンバランスな商品に方が、性に合っている。。そんな気がします。


痩せてないけど、やせがまんだったりして。

おしまい。
Posted at 2022/04/16 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2022年04月13日 イイね!

夜の取引とクルマ談義‥‥の巻

今から10年前って、「2012年」。初めて輸入車に乗って1年が経過し、
ジョンシリウスのRF4Cを手にしたのがちょうど今から10年前でした。

今でも覚えていますが、買ってしばらくは猿のように走り回っていたものです。
認定中古車で購入したので、整備は全部ディーラー任せ。
でも、その時はそれで満足していたのだから、それでよかったのでしょう。

カングージャンボリーにも行ったりして、当時はこんな写真が撮れたものです。


そしてあれから10年。
ジョンシリウス1号はグリマカハの2号になりましたが、先日このような組み合わせで夜の取引をしておりました。。


お仕事のついでに自分の地元近くまで来たので、そこで合流。
お話しさせていただいたのは初めてでしたが、携わっている仕事の話になると
「こりゃエンドレスに話ができてしまうな」と思うくらい興味津々。。

その中で、印象に残った話が2つ

1つは「今まで乗った車で何が一番印象に残ってますか?」と聞かれたので
1分ほど考えた後、こちらのクルマですと。

2011年の11月にBOSCHの試験場で開かれたクリーンディーゼル試乗会
ここで運転させてもらったE-Classワゴンのディーゼル。。
今でも覚えているけど、「ベンツってこんなに運転が楽しいクルマなんだ」と。
この個体だけかもしれないし、思い込みもあるでしょうけれど、音が静かとかうるさいとかではなく、音の出方やトルクの出方がすごく運転者にとって不快ではなく、加減速がとっても楽。がっちりしたボディは乗ってて全く不安なし。

黒白銀以外の色で、乗ってみたいなぁって今でも思ってます。



2つ目は「前輪の接地感」
「ルーテ3クリオ3RSのフロントの接地感は尋常ではない」と。

確かに、このくそめんどくさいフロントサス、某T社のスーパーストラットサスペンションと並んで画期的なFF車のフロントサスペンションって当時言われていたっけ。でもコストがかかりすぎるため、今この考え方を採用しているのは量産車では、ハイパワーなFF300馬力車のメガーヌ4RSとシビックタイプRだけかな。
考え方として今でも残っているってことは、いろいろな条件をクリアすれば、今のところFF車のフロントサスの成立解の一つってことなのかな。



自分が今乗っているクルマがどんなクルマで、潜在的にどういうクルマに乗りたいのかを気づかせてくれた今回の夜の取引は、とっても有意義な時間でした。

今回取引させていただいた方とは、またいつかお会いして、クルマ談義をしてみたいです。
3末の鈴鹿含めて今回のドライブで1000㎞いくかなぁっておもったが、300m足りなかったかぁ。。残念。

さて、5月連休まで踏ん張ろう。

おしまい。

Posted at 2022/04/13 23:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2022年04月09日 イイね!

4月の整備・‥の巻

22年度が始まって、前回の鈴鹿を走って1週間ちょっと経過。

次の走行は4月・‥の予定でしたが、今設定されている枠と予定が合わないので

4月は小休止。

でも、とっとと油脂類は整備しておいて、5月の走行に備えておこうと。

また、ホーンスイッチとステアリングスイッチが故障したので、
会社の先輩に相談して一緒に作業することに。

先輩が私の自宅に来る前に、車をウマに載せ、ステアリング周りをばらばらに。
今回はコラム周りを外さないでいいので、楽です。



ホーンスイッチは、スプリングにつけた配線がずれてしまっていた模様。
サクサク修理して、あれよあれよという間に完成。


ステアリングスイッチは、まず4か所全数テスターでチェックし、
異常が確認された「車速設定」の減速側を確認。
前回断線の修理はしていて、今回も断線を疑ったが線は無事。

先輩曰く「このスイッチ内の金属の部品がなくなっている。ないなら作るか」

ガレージ内のありものでスイッチ本体を修理。
どっかのガレージでも似たような経験をしたなぁ。。


ホーンスイッチもステアリングスイッチも無事修理完了。
この電装品修理をしてもらっている間、自分が油脂類交換を黙々と実施。
(最後、エンジンオイル交換とオイルフィルター交換は手伝ってもらいましたが。。。)


ホーンもOK.クルコンは走ってみないとわからないから、徘徊後結果は連絡することに。

1996年から使っているナルディ「ほんとに」クラシック。
みん友さんから譲っていただいたボスとステアリングスイッチ。
会社の先輩が修理した配線とスイッチ。
足腰がいつまでこういう整備についてこれるかわからないオーナー。

まぁ、整備ができなくなったら、降りる時なのかもしれませんが、
70過ぎてもFF車のミッション交換をやったり、めんどくさいクルマの整備をしている人がいるので、そういう老後がすごせたらいいなぁって、最近思っています。

おしまい。
Posted at 2022/04/09 21:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINIClubman トヨタ純正 タングストッパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3568238/7753385/note.aspx
何シテル?   04/14 22:06
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
101112 131415 16
171819202122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50
スマホナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:43:21
[ミニ MINI Clubman] ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:23:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2000年~2007年まで所有していた 家族の車。 当時ミニバンで黒を選ぶ人はほとんどい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation