• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

回生 ゼロ の巻

リーフネタはいろいろとごたごたと、ざわついていましたが、
季節は時間とともに、否が応でも冬まっしぐら。

そんなある日、100%充電終わったあと、メータをみたら
航続可能距離より、「おお、これが回生ブレーキ0状態か」



メーター上部にある、いくらのような〇印のマーク。
センターから左が回生ブレーキ、右がモーター出力状態を示す「目安値」
この、回生ブレーキ側のいくらが、二重丸のときは回生ブレーキが有効で、
ただの丸印のときは、回生ブレーキが「無効」となる。

100%充電直後は、新品バッテリーでも回生ブレーキがあまり働きません。
回生したエネルギーの戻し先が少ないから。(ふつうは1つか2つ二重丸になる)

なので、油圧ブレーキが今まで以上に有効になったのか、
ダストが結構でるようになりました。これはパッドを変えているせいもありますけど、18年に購入した時より、ダストは増えてきたかなぁ。。。

このリーフを買って最初に充電した近所のD。
ようやく、充電ガンが「初代」から「2代目」に代わってました。
充電器本体は更新されていませんが、いずれ90kw級になっていくんでしょうか。


同じ販社に展示されていたV37。
HEVは乗ったことあるけど、3.0ターボはどうなんだろう。
400Rはチューンすると500馬力でるとか・・まぁ、記事や動画に取り上げられることはよいことです。取り上げられなくなったら、ろくでもない話題しか記事にならないので。
Posted at 2019/11/30 09:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2019年11月25日 イイね!

秋の散財・・・その1の巻

そういえば、今使っているドライビングスーツは、
初めてRSJを走った2012年に買ったもの。

あれから7年、造形変更もウェイトハンディも肉布団も装着してしまい
いまから運動をしていっても、元の体形に戻るには相当な時間が必要。
(途中で断念しなければ。。)

と、ふとRACのサイトをみていたら、おおー新商品。


そういえば、いつも使っているインナー、長袖Tシャツにスウェットパンツ、厚手のスポーツ靴下等の使いまわしも早7年。

ええい!ままよ!(支払いが。。。)

でん!


じゃん!


最近仕事では嫌なことはなく、淡々と過ごしていますが、
リーフネタでちょっと鬱陶しいネタがつづき、むしゃくしゃしたので
超衝動買い。

10月の鈴鹿散財だったので、11月は初めの鯖RSJ以外はおとなしくしていたせいか、相当溜まっていたようで、一気に「これください」状態。

もともと仕事着は作業着だし、普段着には一切金をかけない主義なので
今回の買い物も「衣料品」と位置付けると、半年ぶりの購入か?

ちなみに、ほかの衣料品はほとんど通販ですが、
レーシングスーツと、ビジネススーツだけは現物合わせをしています。

今回購入したのは、前回同様こちら。


今回、上述のスーツ+INR3点セットを衝動買い。
そのあと、ちょっとRACの周りを徒歩で徘徊。

日曜日と水曜日しか空いていないパン屋さんを発見。
味は、うまい。変にこだわっていないところがうまい。
次また買いたいが、日曜日と水曜日のみしか買えない。。。
次RACで買うものって言ったら、なんだろう。。



ちなみに、このレーシングスーツ、現物をみたとき、
あ、νガンダムっぽいなと。個人的には思った。


まぁ、今の自分が着たら、ビバンダムなんだろうけど。。。


労働意欲を沸かせる意味もあり、来年度は「カッコ」から入ろうかと。
鈴鹿ライセンス取るしねぇ。

さらに散財は続く。
中古を物色しているが、三木谷爆弾のポイント還元セールに合致すれば
下手な中古より新品が買えそう。
ましてやシートのような直接触れるものは、新品がいいかな。

レールの方は名古屋の方に問い合わせ済み。同一仕様で前注実績があるから
納期も価格も目玉が飛び出ることはないだろう。



年明けは、ショックのオーバーホールか、はたまた新品投入か。
正月明け鈴鹿から戻ってくるときには、要決断。

そしてドライバー本人も、現在ビバンダムから脱皮するために、
少しづつ運動実施中。

ジムに通う金があるなら、その分タイヤかオイルを買う。
なので、体を絞るにはコストゼロがコンセプト。

明日もあるこう。

おしまい。

Posted at 2019/11/25 23:24:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2019年11月17日 イイね!

正解はどれ?‥‥の巻

ルーテシア3のあるあるで、
ワイパーが停止位置のままだと、持ち上げられません。

なので、洗車するときは、いつも「寸止め」アタックをして、
きりーつ!状態でワイパーを持ち上げていました。
(写真は2014年に2号の初洗車の様子)


でも、確か昨年度末、今年の1月~2月の鯖RSJで、
ボンネット開けた状態でワイパーを上げていた記憶があり、
ひょっとしたら…って思って今日、やってみたら、できた。


助手席側はちょいとブレードをひねる必要があるが、
両方ともきりーつ!できる。



正しい手順はどこかに記載されているのだろうか。。

富士を走って以来、一般道でも走られていなかったので、
今夜は久しぶりに舞浜徘徊に連れ出す。

途中立ち寄ったローソンでコーヒーを一杯・・・
あ、とうとうローソンもセルフになったのね。。
機械が淹れるコーヒーだけど、店員が操作して出すのと、客自身が操作して手にする・何が違うのか?この価格とこの業態においては、プロセスより結果(売上)だろうな。


リーフに乗ってから、思うことはルーテシアはヒーターONにしなくても、だまっていても、熱風がでてくる、カチカチ山を積んで走るクルマ。

発熱量の多いF4Rは、冬の味方ですね。(その分効率が悪いんだろうなぁ。。)


あしたからまた次の1週間が始まる。
明日を迎えられることに感謝。明日の働き先があることに感謝。
毎日働けることに感謝。ポイされないように、精進しよう。。。

おしまい。

おしまい。
Posted at 2019/11/17 23:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2019年11月10日 イイね!

軽量化ネタ探し・‥の巻

シングルシーター化で走ったプロアイズFSW。
武闘派の皆さんと一緒に走ることで、まだまだ鍛錬が必要と痛感。

とはいえ、サラリーマンなので、年がら年中走り回るわけにはいかないので
今後自分のクルマをどういじっていこうか、整備や洗車しながらぶつぶつ・・・

で、ふと思ったのが、オリジナルのクリオ3CUPって、シャシースポールよりどのくらい軽いんだろうと。調べてら36kg差。(1204㎏)
まぁ、装備の違いが多いが、ガラスが薄いって聞いたことあるけど、ほんとかな。
alt

やはりテクを磨くこと、クルマを整えることも大事だが、ドライバーもクルマも軽いに越したことはない。

前回のシングルシーター化。荷物満載状態ですが、
助手席とリアシートの座面、背もたれともに撤去して臨みました。
alt

軽量化代は助手席、リアシート撤去=35㎏くらい。

車両重量はカタログ値1240㎏→1205㎏。
きっと灰色のマシンや黄色い悪魔さんはもっと軽いはず。

で、先日ドアトリムの脱着と、タイヤ履き替えのついでに、
重たーいトランクマットをめくったら、こんな部品が見えてきて、「これ、外せないかな」と。
alt

よーく見てみると、リアシート固定用の車体部品。
これは一体式、分割式等、3名/2名といった
同じクリオ/ルーテシアでもグレードやドアの枚数によって仕様違いがあるので
その差異を吸収するための部品(だろうな)
左右の間をつないでいるわけではないので、外しても問題なし(とした)

alt

合計で15㎏くらいかな。

ここまで外すと、
①セミバケットシート→フルバケ化(マイナス10㎏)
②後部座席周り、トランク周りのトリム類撤去(マイナス15㎏かな)

他にも、ルーフライニングを外して、重心を下げるとかあるけど、
実用上、ルームランプもアシストグリップもなくなるので、やめとこう。

最後は
③ドライバーの軽量化(マイナス30㎏すれば、灰色号のオーナーとおなじくらいか?)
・・・無理だろ。さすがに・・・

おしまい。

Posted at 2019/11/10 22:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2019年11月10日 イイね!

ドアトリムを外してみる・‥の巻

1号車の遺品?がいくつか家には在庫としてありますが、
その中で、2号車を買ったときに真っ先に交換したのがドアトリム。
巨大なDOORを開け閉めするのに、グリップタイプのハンドルだけでは
正直つらいので、1号に施工済みだったドアポケット付きフロントドアトリムに交換していました。

今回は、みん友さんからの問い合わせで、ドアトリムの中がどうなっているのか、ポケットがどういう風に取り付けられているのかを教えてほしいとのリクエストがあったので、メンテついでにトリムの脱着をしてみました。
ステアリングコラムに比べれば、ものすごく簡単です!(ただし、すべて自己責任でお願いします。傷がつこうが、部品が壊れようが・・)

まずはドアトリムの先端部にある、ドアミラーの締結点用カバーを外します。
これはトリムはがしをブスっと差し込んで、引っこ抜けば抜けますが、
割らないように。
alt


次にドアトリムとドア本体を締結しているボルト類を外します。
(写真は外したドアトリムを使って説明しています)
車体のドア側とは、クリップが‥**本。ボルトは全部で9本で締結されています。

T40が3本 T20 ロング 4本(スピーカ用ドアトリム用)、ショート2本
alt

グリップ部分は相手側も鉄板部品で、T40。
その他は相手は樹脂でタッピング。用途に合わせて部品も異なっています。
極論すれば、タッピング側はついていればよし。T40は指定トルク値を満たすことっていう図面指示になっているのかな。
alt

ちなみに、ドアグリップ部の2本
カバーを引っ張るのですが、ツメを作っている金属部品がついているので
紛失しないように。。
alt

ドアハンドルの奥にある1本。ボルトの頭のカバーを外して
ボルトを外します。
alt

スピーカー部分が4本
スピーカー本体を外さないと、その奥のトリム側の2本が外せません。
理由があるのかな。

スピーカー部は、まずスピーカーのカバーを外しますが、
これもトリムはがし、またはドライバーなどでゆっくり浮かせてあげれば
爪出かかっているだけなので、簡単に外せます。
が、このカバーにも仮保持用のツメがあって、多分、カバーを仮保持したまま
スピーカーのボルト締結をする工順だったのだろうなぁと。
一般作業ではこの仮保持爪はいらないのと、この爪、簡単に折れます。
alt

うーん。いい音鳴らすためにスピーカーを交換するか、はたまた外してしまって
軽量化につなげるか。。これ単体で500グラムくらい?
alt

最後にシル下部分のT20ショートを2本はずす。
alt


ボルトを全部外し終わったら、次にクリップ部を浮かしながらトリムを外しますが、このドアトリム、後ろ側にものすごくがっちりした仮保持のつめ・・・というより「フック」(赤い矢印の部品)があるので、それを外さないとトリムははずれません。このフックを上方向に持ち上げながら、ドア側の部品との引っ掛かりをなくせば、ドアトリムはクリップのみの締結になります。ただし、ここでドアガラス用のフェルト付きゴム部品も同時に外れます。
(青い矢印の部品)

alt

後はクリップのみですが、車両側から4本のハーネスが来ているので、
PWスイッチ、ドアハンドル、ドアミラーコントロール、スピーカー。
上述の作業の中で、スピーカーとドアミラーは外せますが、PWスイッチとドアハンドルはトリムを外す際に、コネクターを外しました。

外れたらこんな感じ。
alt


トリムの裏側はこんな感じ。
alt


ドアポケット周りは、うーん。やっぱ差し込んでいるだけではなく、
引っ張った時にもぎ取れないように、固定している。
ドアポケット本体はネットで出回っている部品を使えばいいのだろうが、
この固定するには、一度トリムをばらしているのではなかろうか。

alt


事実、部品の色が違うんですよねー。
この締結点がつけられている部分のパーツの色が、ドアポケット施工前の
2号車の部品は全部白だが、施工後の1号車の部品は一部グレー色。
まさかこの部品と締結用リベットを全部調達してから取り付けたのかな。


alt


なお、取付はこの逆をやっていけばよいです。

次はステアリング周りの脱着でも振り返りしようかな。

おしまい。
Posted at 2019/11/10 10:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINIClubman トヨタ純正 タングストッパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3568238/7753385/note.aspx
何シテル?   04/14 22:06
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50
スマホナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:43:21
[ミニ MINI Clubman] ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:23:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2000年~2007年まで所有していた 家族の車。 当時ミニバンで黒を選ぶ人はほとんどい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation