• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

McQueen95MR-Sのブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

車検実施

所有してから5回目の車検を通しました。
今回車検と同時に名義変更をしてもらい、書類上もオーナーになりました。
(購入時に未成年だった・印鑑証明書等を作ってなかったこともあり、購入手続き上の問題で親名義にしてそのままになっていたのですが… 相続となった際手続きが面倒そうなので変更することに。)

車検の記録メモ↓
前回車検時からの仕様変更点は
①TPSボルトオンロールバー装着
・エンジン交換(前期→後期エンジンに載せ替え。同型式のため構造変更不要、車検も特に問題なし)

そして、昨今厳しくなった確認項目
②社外シート、シートレール

さらに、今年1月から変更となった
③車検証電子化、車検ステッカー貼付け位置

こちらについて記載していきます。

①TPSボルトオンロールバー
ロールバーのパッドの必要性について、預けた整備工場の方が検査官に事前確認したところ
『頭部が当たる可能性がある場合、パッド巻く必要がある』
『シートをリクライニングした際に、頭部がロールバーより後ろに来る場合には必要となってしまう』
との回答だったそうです。

TPSのロールバーは本来パッド不要なのですが、僕のクルマは幌撤去&幌のキャッチがあるバー※を撤去しているため、通常よりリクライニングできてしまうために怪しそうとのことで…


※バーを外したときの写真。
シート倒すとここに引っかかって止まってたのが、外すことでよりリクライニングするようになる。


一応パッドを巻いて持っていったものの、結局ロールバーのチェック全くされなかったそうです。

結論:TPSロールバーはパッド不要。ただし、万全を期すならアーチ部分に巻いておくのが得策。


②社外シート、シートレール
BRIDEのセミバケ・シートレールを使用していて、組み合わせ的には問題なしです。
シートの強度証明書も用意があるのですが、"シートレールの強度証明書類がない"とのことで。

提示を求められたらメーカーに問い合わせが必要そう…と思っていたものの、こちらも全く確認されずだったそうです。

結局のところ検査官次第っぽいですね。
あとは、怪しそうなクルマだと念入りにチェックされてしまうとかなのかなと。

③電子車検証、車検ステッカー貼付け位置

車検証の電子化に伴い、車検証サイズがA6サイズに。
所有者の氏名を除き、住所などの個人情報が書面に記載されなくなりました。
車検満了日についても書類上に記載されなくなり、確認するには国交省が提供しているアプリを使う必要があるとのこと。

しかし導入にあたってゴタゴタしたこともあってなのか、現時点では従来の車検証に記載されていた内容が印字された紙も一緒に渡されるみたいです。電子化の意味…
月末にオンライン勤務表を印刷してハンコ捺して提出する必要があった昔の派遣先を思い出しますね。

で、“車検証に車検満了日が記載されなくなることで車検満了日を失念することを防ぐ” という名目で、車検ステッカーを
【運転席側のウィンドウ上部に貼る】
のが義務付け という話がありましたが…
義務化は見送られたようで、従来通り真ん中でも、運転席側上部でもOKとなっているそうです。

従来通りの真ん中を選択しました。
MR-Sで右上貼ったら、対向側に信号機があるときに確認しづらくなること必須ですし。
昔の小さいサイズの車検ステッカーならまだしも、数年前にサイズデカくなりましたし。

そもそも車検証見て車検満了日を気にしたことなんて一度もないし、車検満了日忘れるような人はどこにステッカー貼ろうが気にすることなくどうせ忘れるでしょって話なので。愚の骨頂ですね。

そんなこんなで、今回の車検は『いろいろ慌ただしく準備等したものの呆気ないほどあっさり通って拍子抜け』な感じでした。
Posted at 2023/01/23 21:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

カート大会 参加者募集中!

レンタルカート耐久レース、
2023 MR-SuperTaikyu Series Rd.1を開催予定。参加者募集中です!

■日時
2023年2月19日(日) 11:00〜12:00
(集合:10:30)

■開催コース
CityKart (東京・足立区)

■参加費
¥8,000

■参加人数
最小:6名〜最大:18名

■タイムスケジュール(案)
0:00〜0:06 練習兼予選A(6分)
0:08〜0:14 練習兼予選B(6分)
0:16〜0:22 練習兼予選C(6分)
0:25〜 MR-SuperTaikyu Rd.1 ※貸切時間いっぱいまでの耐久レース。20〜30分の耐久レースとなる見込み

参加いただける方は twitter :
@MR_STaikyu_STO にご連絡下さい。
(twitter利用されてなければこちらにコメントいただいてもOKです!)
Posted at 2023/01/20 20:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月16日 イイね!

筑波サーキット TC2000走行会に行ってきました!

1/14(土)に、テクノプロスピリッツさんのTC2000走行会に参加してきました!



11:00〜11:20 (20分) くもり、ドライ
12:00〜12:20 (20分) 小雨、ドライ
13:00〜13:20 (20分) 雨、ウェット
の3ヒート。

自己ベストは2ヒート目で記録、 1’14.782 でした。
左リアタイヤがほぼスリックになっててタイヤライフ終了してました。道理でグリップしないわけだ…

3本目は路面が完全にウエット。
タイヤライフ終わってるので、十分注意しながら走行。
めちゃくちゃ滑る。ウエット路面、こんなに難しいのか…
他の車がコースインしたタイミングでピットイン。
変わりゆく路面コンディションを走行でき、いい経験でした。

これまで『ドライバーの部分でまだ伸ばせるところあるからセッティングはいじらずにいよう。』(本音:いじるのが面倒)という考えで、内圧調整する程度でしたが
今回走ってみて、セットアップを詰めてみたいなと思うように。もう少しコーナリング中の挙動を安定させたい。

とりあえずタイヤの前後同サイズ(195/50R15)をやめて、リアタイヤを205か215にしようかなと。
あとは減衰の調整とかか?

いじりだすとなかなかにキリがなさそうですが、今あるものでできることをやっていこうかなと。
Posted at 2023/01/17 00:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は3戦目にして今シーズン初参戦! 主催者だけど優勝狙っていくぞ👍 (獲得した賞品を次戦の賞品に使い回す船場吉兆方式のため)」
何シテル?   05/17 23:20
レース観戦が好きです。SUPER GT・SUPER FORMULA・IPS/Kyojo・スーパー耐久はよく現地観戦してます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15 16171819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

YUPITERU DRY-V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 23:56:12
DUNLOP DIREZZA ZⅢ225/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 18:38:30
ラジオアンテナスイッチ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:49:09

愛車一覧

トヨタ MR-S McQueen MR-S (トヨタ MR-S)
真っ赤なMR-S アカウント名は、2008年のSUPER GTに参戦していた #95 L ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation