• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220のブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

筑波さんと袋田の滝

筑波さんと袋田の滝幸い
月曜日が休みでしたので
日曜に降った雨で
塩カルが流れたのではと思い

いつか行こうと思っていた
袋田の滝まで
行ってきました。

写真は
帰りの筑波さんです。


朝5時過ぎに家を出て

筑波さんの
筑波スカイライン駐車場へ
6時過ぎに到着。




表筑波スカイラインは
ところどころウエットで
さらに赤茶色の針葉樹の葉っぱや枝が落ちていて
かなりスリリングでした。汗


6時半…
朝日峠駐車場に着くと
明るくなってきました。




ここから笠間へ北上し

ビーフラインを通って
R118を北上します。


8時過ぎ
道の駅 常陸大宮に到着。



ここで
今日の朝食w



今朝は
ビーフシチューです。
まぁ昨夜の残りですが…汗

たまたま
ビーフラインにかぶりました。w

河原で食べようかと思ったのですが
風が強いので
やはり、コックピットにて。


そこから30kmほど走り
9時過ぎ
袋田の滝の
無料の第一駐車場到着。



ここから
20分ほど歩きます。汗
※有料の駐車場(500円)なら近くにありますw


『袋田の滝トンネル入場券』を300円で購入し
観爆台へ…

まずは
下の観爆台より…




いや~すごい迫力!!


しばし水しぶきを浴びながら鑑賞…

さらに
エレベーターで
上の観爆台へ…




規模の大きさがわかります。



有料だけど

ほんと
大満足でした。


今日はこのまま
来た道をひきかえします。

ふたたびの道の駅
10時半着。



朝日峠駐車場に
12時過ぎに到着。




ロケバスの後ろについてしまい

ゆっくりと降りてまいりました。


筑波さんに別れを告げ…






買物をして
2時に帰宅いたしました。


今年は特に
茨城県にお世話になるつもりでおります。

どうぞよろしくお願いいたします。


Posted at 2024/01/22 16:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月14日 イイね!

富士さん④

富士さん④昨日の雪の後ですから
どこへ行っても
塩カルばかりだと思われ…

だったら
足回りの洗車を覚悟のうえで
悔いのない場所へ…と考え

行ってきましたw

写真は
山中湖のパノラマ台にて


未明3時半に家を出て
圏央道にのると

すでに
塩でまっしろでした。涙

青梅でおりて
R411で山梨へ向かいます。

真っ暗な柳沢峠をおりて
甲州市へ…

5時半
夜景がきれいです



フルーツラインを通って
R138を南下し…

6時20分
御坂峠へ到着。



今日は
すっきりと晴れています。

なお
道は雪でまっしろ!



1月2日にも道に
ところどころ雪があったのですが
今朝は、完全な雪道になってましたw

さて
朝食にします。



暗いので、わざわざドアを開けて撮影。汗

今朝はベタですが
おでんですw

念入りにジャーを温めたせいか
アツアツを楽しめましたw



富士さんをながめながら
食しますw

6時40分
屋根をとり…w



他のクルマが増えてきましたので
場所を空けます。

御坂峠をくだる途中…



富士さんが赤くなってきてました。

ここから今日は
山中湖へ向い…

7時40分
パノラマ台到着。



ここだと日陰なので
少し進んで撮影。



今日は
帰ってから冷たい水で
タイヤ外して掃除しなくちゃいけませんが

ええ
この景色を見れただけで
悔いはありませんとも。w

ここから引き返して
河口湖へ向い

8時40分
お気に入りの場所にて



雪の河口湖も
いいですね…

西湖へ向い

9時ちょうど到着。



さらに西へ

R300で本栖湖へ

9時20分到着



R300の山道を楽しんで

9時40分
道の駅 しもべへ到着。



トイレ休憩して
ふたたびの本栖湖へ



撮影してはじめて
ナンバープレートがかたむいてるのに
気が付きました。
(洗車のときに直しましたが)

さらにひきかえして
東に向かい

精進湖へ
10時10分到着。



雪があるだけで
美しくみえます。

さて
R411へもどり

柳沢峠へ
11時40分着。



今日の富士さんは
これで見納めです。


奥多摩湖へ
12時20分着。



タイヤがまっしろになってました。汗

青梅から圏央道に乗り

家には2時過ぎに帰り

食事してから



じっくり3時間半…

洗車が終わったのは

18時15分。




ええ

冷たい水も
まったく苦になりませんでしたw

Posted at 2024/01/14 19:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年、走り納め

2023年、走り納め29日まで仕事でしたので
30日に
松葉号の足回りまできれいにして…

今朝は天気が悪いので
元旦に走りに行こうと思っていたのですが




昼の天気が良すぎたため

ついつい出かけてしまいました。汗



家を13時過ぎに出て

粕尾峠の上の駐車場へ
15時過ぎに到着。




走れるところまで走って
夕日を撮りたいと考えていたのですが

雲がせまってきましたので
ここで撮るだけになりました。汗





このあと
R122へ出て
ローソンでコーヒーを買って
ひきかえしました。

栃木市内におりると
再び雨が降ったらしく路面がびしょびしょで
フロントガラスまで汚れました。涙



地元に帰ったら
完全に降られました。涙


まぁ

そんな感じの一年だったような
気がしてきましたが…



では

わたしは
元旦から洗車して

2日のドライブを楽しみたいと思います。



今年いちねん
いろいろお世話になり
ありがとうございました

来年も
どうぞよろしくお願いいたします


みなさま

良いお年を…
Posted at 2023/12/31 18:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月10日 イイね!

富士さん③

富士さん③松葉号を迎えてから
4回目の春にして
やっと



桜と富士さんと

松葉号を撮れました。w




このところ
休日が不規則になってまして

日曜なら混みすぎそうなところも
月曜ならそれほどでもないかと思い

桜の時期の河口湖へ向いました。


昨年末のコースをトレースし

御坂峠に5時、到着。




今日は
すっきりした富士さん。w

どのくらい混むのか不安なため
とりいそぎ河口湖畔へ…

桜と松葉号を一緒に撮れる場所がみつからず

5時半。
とりあえず富士さんだけ撮影。




一応、桜はあるものの
まだ陽が当たらない状態での証拠写真。汗




そのまま
西湖へ向かいます。

ほぼ6時。
こちらも日陰。汗




6時20分、本栖湖到着。



ガスがひどいので
とりあえずR300を身延方面へ向い

道の駅 しもべ(まだクローズの時間)で
Uターンし


6時50分、
ふたたびの本栖湖。



このあと精進湖へ向かうと
やっぱり霧の中。

あきらめて移動しはじめたら
やっと霧が晴れました。




ふたたびの西湖に
7時20分着。



やっぱり日陰。汗

河口湖にもどって
湖畔に7時40分。



場所を変えて



やっぱり峠を走りたいのと
明るい写真を撮ったことがないので…

8時過ぎ
再びの御坂峠。w



でもやっぱり
松葉号は日陰。涙

このあと
せっかくの時期なので
近くのさくらの名所
新倉山浅間公園へ向かったのですが
さすがに混みすぎてまして…

どうせ松葉号といっしょには撮れないでしょうから



代わりに
二十曲峠へ向かいました。

途中
あまり楽しめない山道を走って…汗

9時20分
二十曲峠。



景色は最高でした。





もうかなり
疲労が出ていたのですが…汗

ここまで来たら
富士五湖をそろえないと…と思い

山中湖親水公園へ。



中国人がたくさんいらしてましたが…
たまにいる
日本人のおじさんからは
もれなく松葉号へコメントいただきました。w

このあと
走ったことがなかったR139で奥多摩へ向かったのですが

つまらない上に混んでて疲れきりまして…



奥多摩周遊道路を走る気力は残りませんでした。汗



ですが

いつも
標高2㎝くらいの富士山しか
見られないところに住んでいる私にとって

どこを走っても富士さんがついてくるという
とっても贅沢なドライブに

たいへん満足いたしました。












あとは

紅葉だな。w
Posted at 2023/04/10 16:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年12月31日 イイね!

富士さん②

富士さん②年が明けたら
富士さんを見に行こうと
考えていたのですが

どうも
予定している日の朝が
曇り予報になっていましたので…



それなら
晴れの予報の
今日の方がいいと思ってでかけたのですが


ええ

もろに曇っていました…涙




家を4時に出て
圏央道から
青梅街道で甲府方面へ…


6時半。
R411の柳沢峠を越えると


富士さんが…



まずは
富士さんに会えて感激なのですが

時間がたってから

あれ?

なんで雲があんの???

と心配に…



R137(鎌倉往還)を南下していると
完全に曇り空…涙

今日は山道はしるだけか?

と思いながら
御坂峠の南側(北側は冬季通行止)をのぼっていくと



雲を背景に富士さんが…



7時過ぎ。
御坂トンネル前着。

ああもう
ここでだけ撮れればいいや

て気もちになりました。w



屋根をとってるうちに
みるみる雲が流れてきて



山中湖からは無理だな…

てことで西へ向かいました。


その途中の河口湖畔で撮影したのが
タイトルの写真です。





西湖では完全に雲に隠れて
富士さん見えません。

本栖湖そばの駐車場からは…



なんとか頭だけみえましたが

湖からの富士さんは見えず。涙



そのままR300の(大好きな)山道をくだって

8時半。
道の駅 しもべで休憩。



時間が経てば
雲が無くなるかと思いましたが…


ふたたび
本栖湖にもどっても

やはり富士さんは見えず…。涙

ふと見ると

なんとなく
見覚えのあるトイレがあったので

撮影。w





肝心の本栖湖を撮影するの忘れました。汗


ひきかえして
精進湖でも
富士さん見えず。




西湖にもどっても
やっぱり富士さん見えず。





あきらめて

青梅街道の山道だけ楽しむことにします。汗




なお
甲府盆地におりると

すっかりいい天気。






奥多摩湖での証拠写真。w





ねらって…ですが

交通量が少なかったことだけは
期待通りでした。w





さて

この一年
みんカラのみなさまにはお世話になり
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。




なお

わたくし

明日の元旦から仕事です。


Posted at 2022/12/31 15:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「北関東GTI’S スプリングキャンプin日光サーキット(2024) http://cvw.jp/b/3222169/47758559/
何シテル?   06/02 17:31
norio220です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るようになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin Multi (エアロツインマルチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 17:24:14
ソフトプレン 難燃スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:43:12
キーリモコンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:52:07

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation