• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

埼玉県堺(山道限定)ドライブ…夏

埼玉県堺(山道限定)ドライブ…夏…というタイトルの

フォトアルバムを作ろうと考えて
今日は出かけたのですが…








3時に家を出て

4時まえに
国道299号を北上していました。



すぐに前の車がつかえました。




事故です。



先行したクルマのために
車高の低い松葉号では
詳細はわかりませんでしたが

センターラインにポールが並んでいるカーブの途中で
進めないようです。

まだ警察も来ていないようでした。



後からネットで調べたところ
クルマとバイクの事故だったそうです。


ポールのあるせいで
Uターンできなくなるおそれがありましたので

後続車のいないうちにバックして、引き返しました。




誰でもそうでしょうが
いやな気持になりましたので

『このまま帰ろうかなぁ』

とも考えたのですが


既に高速料金を投資してしまいましたので
もったいない気持ちが先に立ち…汗

また

次に遠出できる日が
いつもより間があいてしまいそうでしたので…汗





県道70号から迂回して県道53号へ向かいました。






ほぼいつも通りの時間

4時半に山伏峠に到着。






…ということで

正丸峠での撮影ができませんでしたので
今回はブログにいたしました。

…もちろん
ぜんぜん気乗りしてませんけれども。汗




以下、

いつものコースで…汗



5時半に、三峰山へ。




さいわい
天気は良く…

むかいの山。







土坂トンネルへ6時過ぎに到着。






今日は、往復せずに

そのままおりて、エアコンをつけました。汗




また粥新田峠に
写真だけ撮りにあがり

撮影したのが
タイトルの写真です。





帰りも

国道299号から県道53号に折れて

山伏峠を通り
県道70号にでてから鶴ヶ島ICへもどりました。


なお
車両が少ないわりに
遅いバイクにつかまってしまい
ちょっと物足りなかったので

山伏峠をいち往復、追加しておきました。






ラインどりの普通じゃないクルマとか


道のまんなか走ったまま
ブラインドコーナーつっこんでくるクルマとか…

つか
見通しの悪い山の中ではライトつけましょうよ~




休日の観光地は

危険がいっぱいです。









あ、あと



わざわざぶつかりに来る鹿とか…


アスファルトで寝てるネコとか…
↑夏限定?

Posted at 2021/07/25 13:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年07月23日 イイね!

夏の限界は…

夏の限界は…7月20日から

予定どおり

埼玉県のまん延防止対象地域に
春日部が追加されましたので



…でなくても

このところの埼玉県の感染者数の
増加ペースを考えると

県内を走るだけでも気が引けます。汗



とにかく

極力、寄道せずに

走ってまいりました。


3時に家を出て…

高速に乗ってから気が付いたのですが

通勤で走っていたことを失念し
ガスを入れとくのを忘れましたので

鶴ヶ島ICおりてから、途中で給油




地元より、10円高いです。涙



正丸峠に4時過ぎに到着。





4時30分

山伏峠往復途中




道端にある温度計の表示は21℃でした。



国道299号の途中、

道の駅、あしがくぼで
フロントガラスの虫を掃除して…汗


5時40分

三峰山到着。




久しぶりなので
お参りしようかと思いましたが

駐車場の半分くらい
すでに駐車してましたので

密をさけて…あきらめました。



6時半

土坂トンネルのこっちがわ到着。





ここを2往復したところで

背中にかなりの汗が…汗



まだ7時前

気温は…
道端の掲示板では24℃とのことですが

このあたりが
エアコン無しで走れる限界のようです。




エアコンつけて山を駆けるのは
私の本意ではないので

このへんで引き揚げます。






写真を撮る為だけに

粥新田峠へ…汗



7時過ぎ…



時間が早すぎたようで…

ここが
日陰になっているのは初めてです。汗



さらにのぼって撮影。




タイトルの写真も

こちらで撮影しました。



このあと
コンビニに1度だけ寄って

まっすぐ…(正丸峠だけ寄道して)

10時前には帰ってきました。









これからしばらくは


こんなドライブになりそうです。


Posted at 2021/07/23 10:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年07月18日 イイね!

しばらく見納めの奥日光

しばらく見納めの奥日光
7月20日から

埼玉県のまん延防止の対象地域に
春日部市が追加されます。



私は春日部市民ではないのですが

春日部ナンバーの松葉号で
他県をうろつくのははばかられますので

またしばらく
県内だけ走ろうと考えています。




ということで


今日は奥日光へ!


3時に家を出て

4時過ぎに粕尾峠に到着。






夕立はなかったようで

今朝の路面は
いつも通りでした。



R122号~日光を過ぎ

霧降高原へ

今朝は

いつになく攻めました。w



登ってる途中
白のS2エリーゼさんとすれ違いました。

たぶん、以前、六方沢展望台で
おやすみになられてた方ではないかと思います。





またしばらく
お目にかかれることもなくなりそうですから

お話できるのはいつになることやら…




5時半…

六方沢展望台に到着。




雲海は

凪いだ海のように静かな感じでした





さて

このあと気持ちよくかけおりて

今日は日塩道路へ向かいました。




白滝のあたりで折り返し








霧降方面を望みます








ふたたび
霧降高原へ









六方沢展望台










帰りの粕尾峠









ここまでは

木陰のおかげで

エアコンなしで走れます。



ふもとからは
エアコンONで帰宅しました。









次にこちらに来られるのは…







秋かな~???

Posted at 2021/07/18 10:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年07月11日 イイね!

トンネルの向こう側

トンネルの向こう側今日は

北(栃木県)よりも
西(長野県)の方が
天気が良いようなので

昨年の晩秋いらいの

ビーナスラインを目指しました。

写真は

道の駅、美ヶ原高原です。




たぶん曇りだろうと予想して
今日はずっと

オープンで走りました。





朝3時に家を出て

下仁田ICに4時半

6時過ぎには
ビーナスラインにつきました。




けれども



昨年の記憶がよみがえるような霧の中…涙

霧の中で
オレンジのエキシージさんとすれ違いました




途中

扉峠を過ぎたあたりから霧が晴れ

美ヶ原高原では

そこそこの天気になりました。





ここから引き返し

薄日のさすワインディングを楽しみましたが

やはり
扉峠を過ぎたあたりから霧が…


富士見台でも

このとおり…汗




白樺湖を望むころから

やっと晴れ間が…




湖畔です







近くのGSの開店(8時)を待って給油

下仁田へ向かうと
すっかり晴れて

暑いの暑くないのって…




道の駅で
顔を洗いました。汗




ここから

今日は秩父を目指します!


深夜割引の高速で距離をかせいで
帰りの高速を短距離ですませる作戦です。w







やっぱり暑くて

道の駅、うえのでまた、顔を洗いました。





それで

とうとう来ました。



感慨深いです。


土坂トンネルの向こう側です。笑





ここからは

いつもココに来る道を、そのままもどりました。

途中、正丸峠の木漏れ日の中ですずみながら…












これから秋まで






オープンで走ることは
ぜったいに無いと思います。




Posted at 2021/07/11 15:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年07月01日 イイね!

雨の日の雑記

雨の日の雑記わざわざ休みをとって

胃カメラ検査の時に
採取した組織の
検査結果を聞きにいきました。




朝から雨じゃなかったら
ひとっぱしりしてから
病院に来るところなのですが
残念です。



検査するっていわれただけで
胃の調子悪くなりそうでしたけれども

『もんだいありませんでした』

と言ってもらえましたので
一安心です。

というか

薬を出す必要もないとか言われると
検査する必要さえあったのかどうなのか!?




あかるくなった気分で駐車場にもどりまして…

幸い?
フロントガラスが曇りましたので

謎の文字を撮影w

フロントガラスのほぼ中央にうかびあがります。w





だいたいこんな感じの文字が…




2019年の8月を意味しているのかな?

とか思うのですが…

うまく撮影できなかったのですが
左端には

『F8』の文字もあります。


フロントガラスの内側…
なんていう
デリケートなところにメモするなんて!?



当初、常識をうたがいましたが


最近は、こんなことも

笑って許せるようになってきました。





さて

最近、リアのロールが大きくなってきたと感じていたのですが

いよいよ
加速時にリアが沈むようになってまいりました。汗



サスペンション変えようかなぁ…

このままショックだけ交換しようかなぁ…





悩みどころです。

Posted at 2021/07/01 10:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北関東GTI’S スプリングキャンプin日光サーキット(2024) http://cvw.jp/b/3222169/47758559/
何シテル?   06/02 17:31
norio220です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るようになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin Multi (エアロツインマルチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 17:24:14
ソフトプレン 難燃スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:43:12
キーリモコンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:52:07

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation