• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

もうすぐ2年

もうすぐ2年松葉号は
2月5日の納車でしたから

もうすぐ
まる2年になります。

それを記念して?

メンテナンス的な
部品交換とかではなく…




グローブを
新調しました。汗



通勤では
シフトノブが冷たいので
毎朝欠かさず使用しています…ので

2年使用したグローブを
やっと洗うことができました。w

さて

12ケ月点検後、2回、筑波さんへ
また連日通勤に…と、使用していますが

リアのダンパーの感触が、
だんだんガタついてきた感じなってきております。汗

が、まだ下がってきてはいません。

一方、
新しいダンパーを注文してはいるのですが、
イギリスでロックダウンしていた関係で
バックオーダーが溜まっており
3月以降になる見込み…のため

今週末には
標準のビルシュタインに一時もどす予定です。



今朝は

昨年の今頃同様…
まん延防止措置中ですので

県内ドライブです。

4時に家を出て
下道のR140で秩父に入り

6時過ぎ、三峰山到着。



朝食の
コンビニおにぎりを食べて
6時20分

ダウンヒルを楽しみます。

7時20分。
土坂峠、こっちがわ到着。



遠慮気味に
2往復だけして

粥新田峠へ。



今日は
雲が多いです。



このあと
299号を南下して
県道53号・山伏峠を通り

名栗湖へ。




圏央道・鶴ヶ島ICから帰ってきました。

秩父周辺は
土曜日ということで
ダンプが多かったのですが


一般車両やバイクは
かなり少なめでした。


対照的に
帰りの高速は
かなり混んでいました。

Posted at 2022/01/29 14:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月23日 イイね!

毎日が…非日常

毎日が…非日常免許返納まで乗りたい最後のクルマです。運転を愉しむ、それだけをつきつめられるクルマです。通勤で使用しはじめましたが、おかげで、毎日がスペシャルです。
Posted at 2022/01/23 16:27:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月18日 イイね!

筑波さん

筑波さん近すぎて見えない…

てこと
ありますよね


まぁ
老眼もはいっていますが…




わたくし

早朝なら
間違いなく1時間以内で行ける場所にあるその山を

10代の頃に一度だけ来た…きりで

ずーーーーーーっと

『走るのが楽しい山』

という認識をもたずにいたのです。




ほんと

ごめんなさい。

筑波さん




どうせ近いし
初めてまともに走るし
家からオープンで行きたいし

ということで8時半に家を出て

10時に
つつじヶ丘駐車場に到着。




トイレとドリンク購入だけして10分以内(:無料)で撤収。汗


まずは北側の山道を往復




表筑波スカイライン(県道236)を走ります。

一か所だけ凍結!
けっこうスピードの乗ったところにあるカーブで
かなり危険です。

朝日峠駐車場。




フルーツラインを往復。




表筑波スカイラインをもどり
県道42をおりて

筑波山西側で記念撮影。



…これでほぼ1時間。


もったいないので
もうひとまわり…汗




筑波スカイライン駐車場にて。


もともと、12ケ月点検を今日、予定していたため
こうして平日に走ることができましたので
前にクルマがつかえることなく楽しめましたが…

休日は、ここ
混むのでしょうね…




まん延防止措置が解除されて
機会があれば

また是非
おじゃましたいと思います。





今日は、ほんと、ありがとうございました。

筑波さん。




Posted at 2022/01/18 15:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月16日 イイね!

草木湖へ

草木湖へ先にお断りしておきますが

毎月の
旧車オフの日だとは

知らないで行きました。汗





今日は
近所だけ走るつもりで

5時に家を出て

粕尾に6時到着。





このままいくと
まん防が施行されそうな勢いなので

ご無沙汰している栃木方面の様子を
うかがっておこうかと
来てみたのですが…





粕尾峠には
圧雪路か?というくらいの塩が…

まっすぐ通り抜けて
草木湖へ向かいました。



幸い
こちらには東側に一部雪があるものの
ほぼ塩のない状態でした。

気分よく
3週ほど楽しませていただきました。




ですが

塩だらけの粕尾峠からは帰れませんので

桐生から遠回りして帰ることにしました。

途中
旧車オフ出席と思われる
ロータス・ヨーロッパさん3台とすれちがいました。



帰宅して
足回りを洗ってから行きたかったのですが

時間が足りず
そのまま12ケ月点検へ行きました。汗




少しベルトが鳴くようになっていたのをしめてもらい
ブレーキパットを交換しました。



また1年、楽しみます!!



※BSKダンパーよりオイル漏れあり…そのうち変えます。涙

Posted at 2022/01/16 18:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月09日 イイね!

富士さん

富士さん松葉号で



やっと

来られました



富士山を見に…


コロナ禍が無ければ
もう少し早い時期に来られたと思うのですけれども…





家を3時に出て


大瀬崎に6時過ぎに到着





富士さんを見に行くだけなら
山梨県側の方が近いのですが

本栖湖西側の
お気に入りな山道がずっと通行止めになってることもあり

最初の富士さんは
ここから…にしました





コンビニおにぎりを朝食にして
明るくなるのを待ち

6時半

西伊豆を走ります!


県道17号を戸田へ

出逢い岬



他の方もおっしゃってましたが
ほんとに道が悪いですね…このへん

土肥からR136で東に向かい
西伊豆スカイラインへ

…部分的に雪が残っていました

仁科峠にて



このあと
県道59号(:細い山道)で松崎に出て

県道15号で下田に向かい
R414を北上

天城越えをして

県道59号を西へ



伊豆とは言っても
山の日陰にはまだまだ雪が残っています

西伊豆スカイラインを北上し

戸田峠あたり



その海側…




最後に
駿河湾越しの富士さんを撮りたかったのですが

海沿いの駐車スペースが
ことごとく有料なので断念しました。汗


これから先

まん延防止とかにならなければ




また
西伊豆スカイラインを走りに来たいと思います。


Posted at 2022/01/09 15:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「北関東GTI’S スプリングキャンプin日光サーキット(2024) http://cvw.jp/b/3222169/47758559/
何シテル?   06/02 17:31
norio220です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るようになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin Multi (エアロツインマルチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 17:24:14
ソフトプレン 難燃スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:43:12
キーリモコンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:52:07

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation