• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクアファンのブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】

Q1. 「ループ エンジンコート」と「リカバリー K・ループ ベーシックケア」、どちらの商品を希望しますか?
回答: ループベーシックケア

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/08/29 16:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月27日 イイね!

満タン1000km走行ならず

満タン1000km走行ならず 燃料計を見ながら今回は行けるかと期待しましたが…881.9kmで給油しました。画像は、最後の一目盛が点滅状態のときです。最後の一目盛になった時点で約820km走行。点滅状態になるまで約60km走行しました。

 この時、後続可能距離を示すRANGEは「0」になっていました。そこから3.5km走行していつもの給油スタンドへ。

 普通に給油し、ストップしてからもう少し入れて31リットル。タンク容量は36リットルですから、残量5リットル。リッター20km走るとしてあと100kmは行ける?
 リッター171円はまあまあ安いほうかと。

平均燃費は29.2km。これで31リットル分を単純計算すると、905.2km走ったはずなのですが、誤差があります。

土曜日の午後、諸用で高速道路を1区間約19km走行した影響が大きいです。高速道路ではいっきに燃費が悪くなります。暑いのにエアコンも極力我慢したのに…
 普段の生活のちょい乗りでは1000km達成は無理。深夜の安全運転ロングドライブの時にでも再挑戦します。
(出来れば携行タンク準備で、限界走行まで)
Posted at 2023/08/27 08:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月24日 イイね!

ロングトラベルお城巡り~東北北部編~8月22~23日

ロングトラベルお城巡り~東北北部編~8月22~23日ロングトラベル続きです。
★8月22日★
レンタカーのヤリスを返却し北海道新幹線で新函館駅13:39発→新青森駅14:46着。
全席指定席で満席とのことでしたが、空席ならば座っていいそうで。満席のアナウンスが
ありましたが、この区間は空席だらけでした。
新しくレンタカーを借りて約20㎞移動。
【浪岡城】続日本100名城№3
alt
↓東館にある屋外立体模型。地形のみですが模型は分かりやすいです。
青森市中世の館にはジオラマがあるようですが、別の場所で今回はパス。
alt↓北館は武家屋敷跡が分かるようになっています。
alt
↓高台など、登れそうな所があるすぐ登ってしまう質なので、上から失礼。
「また登ってる。はよこっち行くよ。」とは言われてないと思いますが😅
alt
alt
【弘前城下見】
この後は、最終日の弘前城の下見へ。堀の外周を車上からチェック。
インプレッサのナビは今一つ。携帯のグーグルマップと併用しながらルートや場所を確かめました。
22日はルートインで宿泊。津軽の酒処「わたみ」で夕食と飲酒。この後は爆睡…ZZZ
★8月23日★
↓朝一番でホテルのモーニングをすませ、弘前城へ!
alt
【弘前城】日本100名城№4 現存十二天守
↓天守も曳屋されたままです。令和の大修理も行われたようです。
alt
↓追手門。趣が違います。
alt
↓今しか見られない?石垣修復の様子。桜の時期に元の場所で見たいですね。
alt
alt
↓二の丸辰巳櫓。
alt
↓二の丸未申櫓。
alt
↓二の丸丑寅櫓。
alt
↓北の廓北門(亀甲門)。
alt
↓北の廓から本丸の石垣と鷹丘橋を望む。好きな構図です。
alt
↓いよいよ天守。こちらは内側の大人しい印象。
alt
↓こちらはお馴染みの向き。岩木山(1625ⅿ)も見えます。
alt
↓内部に展示されているジオラマ。一部未完成のような印象です。
alt
↓天守内部はガッチリ鉄骨が入っていました。再移動後は撤去されるのかな?
現存天守あるあるの急階段を登るモデルはTT-romanさんです。
alt
前日に下見し、早朝に攻城スタートしたのでしっかり見ても時間に余裕ができました。
ここから129㎞移動です。
【根城】日本100名城№5
↓予備のスマホで撮影したため、写真少な目です。
altalt
↓復元された建造物は多く、見応えがありました。日傘を貸して頂きました。
東北でも最高予想気温37度!水分補給は大切ですね。
altalt
【九戸城】続日本100名城№104 
↓東北最古の野面積み。
altaltalt
↓本丸追手門跡。
alt
↓(多分)二の丸搦手。修復中。
alt
ゆっくり見たい気持ちもありましたが、この後車で1時間余り移動。
【盛岡城】日本100名城№6
↓石垣の撮影スポットは絶対逃しません。「おぉ~」と言いながら撮影するタイミングも息ぴったりです。alt
↓こちらもいい感じです。本丸二階櫓方向。
alt
↓鍛冶屋門付近から淡路丸の石垣を撮影。alt
↓移築された彦御蔵。alt
↓石垣に吸い寄せられます。alt
↓榊山稲荷曲輪。井戸跡もあります。altalt
↓三の丸から台所屋敷に置かれ修復を待つ石。
alt
これにて今回9つの城巡りは完了、スタンプゲット。
心配していた渋滞や高速道路の事故などもなく、花巻空港へフライト前に到着。
飛行機が20分遅れで、結果的には十分ゆとりをもって過ごせました。
↓志苔館以外は御城印も入手。記念に五稜郭の御城印帳も購入。大きめのサイズがいいです。お土産は五稜郭で最中をチョイス。

はらペコ星人さんとTT-romanには感謝、感謝です。城巡りはもちろん、充実したロングトラベルでした。次の機会を楽しみにしています。
最後まで御覧頂きありがとうございました。

Posted at 2023/08/25 00:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年08月24日 イイね!

ロングトラベルお城巡り~北海道編~8月21~22日

ロングトラベルお城巡り~北海道編~8月21~22日みん友さんとロングトラベルお城巡りをしてきました。
8月21日(月)アクアを空港近くの駐車場に入れ、バスと私鉄を乗り継いでセントレアへ。ここではらペコ星人さんと合流。搭乗まで時間があったので、空港内を散策。はらペコ星人さんは読書。
↓白のアクアを見つけました。
alt
↓フィールドオブドリームズへ寄って、飛行機を持ってみました(嘘)
alt
函館へ到着、ここでTT-romnさんと合流。メンバーが揃ったところ移動開始!レンタカーを交代しながら運転しました。
【志苔館】続日本100名№1 アイヌと和人の抗争の場。
↓土塁や堀、建物跡の平面表示がありました。
alt
↓眺望は素晴らしい!ここは早めに切り上げて北海道のメイン目的地へ。
alt
【五稜郭】日本100名№2
まず五稜郭タワーへ登って上から鑑賞。見事な星形に感動。alt
↓好物の模型。当然ですが、完成度高いです。
alt
↓半月堡(はんげつほ)の石垣の先端。侵入しにくい形状になっています。
alt
↓3分の1が復元された函館奉行所庁舎。
alt
【四稜廓】五稜郭の防備のために昼夜兼行、数日で造られました。
altalt
↓土塁上を歩くはらペコ星人さんとTT-romanさん。お二人とも移動が速い!
alt
函館山からの夜景も気になりましたが、霞んでいたので見送り。函館で泊り。

8月22日
【土方歳三最後の地】
少し早起きして散策。割と近かったので訪れました。
alt
↓JR函館駅前の親子を表したオブジェ。
alt
【青函連絡船記念館】
↓7隻のうちの一つ、摩周丸。開館前なので周囲のみ。
alt
【松前城】日本100名城№3 幕末に築かれた日本式の最後の城。 
↓搦手二の門から天守を望む。
alt
↓屋外にあった模型。海防のための大砲が37基あった。
alt
↓天守と堀上ケ門。暑いけど、快晴!
alt
↓天守南側の石垣にある函館戦争の砲弾跡。歴史の証人ですね。
alt
【上ノ国勝山館】続日本100名城№2  
↓勝山館ガイダンス施設で情報確認。持って帰りたいジオラマが!
alt
↓建物の復元はありませんが、跡地はよく整備されていました。altalt
↓見るべきポイントをおさえた効率的な攻城です。やっぱり移動が速い!
alt
↓近くの夷王山山頂からの眺望。勝山館は木々で隠れて見えにくかったです。
alt
↓とにかく風力発電が多いです。海岸線を運転していてもたくさんありました。
alt
alt
この日は、1ヶ所見るごとに2時間~1時間の車移動。
 これで北海道の未攻城は100名城№1根室半島チャシ跡群のみです。
攻城できるのはいつになることやら…
この後、北海道新幹線で青森へ向かいました。
Posted at 2023/08/24 16:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年08月20日 イイね!

ミラー番!

ミラー番!もうすこしで18万キロ…と、あまり気にしていませんでしたが、これがミラー番というものでしょうか。

そして、このペースなら1000キロ走行出来そう。エアコンも出来るだけ我慢していますが…そこまでしても一度達成したいです。
Posted at 2023/08/20 17:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア レインモンスタースプラッシュ施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3321458/car/3045406/7826219/note.aspx
何シテル?   06/09 13:03
アクアファンです。よろしくお願いします。中古でアクアを購入。これまで、皆さんの投稿を参考にイロイロ弄ってきました。まだ進行形です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789 101112
1314151617 1819
20212223 242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ツバメの巣10親と勘違い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:11:12
初スキーしてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 17:40:11
助手席テーブル 製作 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 11:58:42

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
みんカラの皆様の情報に感謝です! つたない投稿をご覧頂き感謝です! 自己満足で、やりた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation