• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八九72のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

TE27 リアシートの修理

TE27 リアシートの修理以前から気になってましたが、やっと着手する気になりました。

一見問題ない様ですが

背面ヘッドのステッチが紫外線で脆化し消失してます。

表皮には糸跡の穴がだけが…コレを再生して行きます。

まず裏側のカシメを全て切り落とします。

簡単に表皮は外れました。

基本、縦は緑、横は茶色で手縫いステッチして行きます。

元の穴に糸を通し丹念に縫って行きます。

時間は掛かりますが意外と簡単かも。

そうしてる内に、角部分の縫糸も朽ちてたらしく、バラバラっと裏側上部表皮が殆ど外れてしまいました。

コレも手縫いで直して行くしかないですが、少々難しいです。

結果、まるでミシンで縫ったかの様に上手く行ったんですよ。

何とか出来ましたので取付けましょう。

カシメは以前購入してたCリングを使用。

オリジナルよりワンサイズ大きいので硬くて苦労しました。

完成です、車に取付けましょう。

緑が濃いですが、日焼けするといい感じになるんじゃないでしょうか👍
Posted at 2022/11/24 06:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

TV「一攫千金!宝の山」

TV「一攫千金!宝の山」11月22日(火)夜9時 日本テレビ系で「一攫千金!宝の山」を放送!

加藤、ヒロミ、小峠英二が価値がある旧車を発見!自腹をきって、旧車を修復し、蘇らせた旧車をオークションに出品。すると衝撃の値段に!
Posted at 2022/11/22 09:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

TE27にドライブレコーダー

TE27にドライブレコーダー二輪用、デイトナM760Dを選択しました。

安心の日本製です。

防水ですので車外の目立たない場所に取付け可能。

マニュアルには直接バッテリーから電源を取る様にとの事ですが、そんなの無視です。

ヒューズBOXの裏側に二股を増設して電源を取ります。

配線完了❗️クールでしょう👌

フロントカメラはバンパーの下、スモールの横にイイ感じに収まりました。

しかし、リアカメラのケーブルが短くフロント用ケーブルを別途購入すれば延長可能かも。

物理的には接続可能なのでメーカーに何度か問い合わせた所、「取付け出来ません」との一辺倒😓💦

仕方なく車内からリアガラスに貼ってあるステッカーで隠れる位置に取付ける事にします。

この製品の良い所はビューワーソフトがMacのPCでも普通に視聴出来る事ですね。

フロントカメラ画像…視点が低い感じは仕方ない👀

リアカメラ画像…まあこんなもんでしょう。

外見からリアカメラはステッカーに上手く隠れて目立ちませんが

車内からは、やっぱ少し気になる😓メーカーの助言を無視して延長コードを検討してみよか。

フロントカメラは全く目立たない🙆‍♀️













Posted at 2022/11/19 17:50:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

TE27 シャシダイナモにて250PSを記録

TE27 シャシダイナモにて250PSを記録まだアタリは出でないかもですが、涼しくなって来たのでパワーチェックをお願いする事に

エンジンを組んで頂いた、ガレージM2(旧テクニカルショップ モリオカ)さんで行いました。

燃料入れる前はいつも有鉛添加剤を一緒に。

1発目💨
駄目です、ホイールスピンして計測出来ません🙅

正也さんにトランクに乗ってもらい再計測💨
この時点で220PS出てたらしいです。

でも、まだ燃料が薄い様ですのでメインジェットを5番上げます。

Moty's M652を添加するとオクタン価が2〜4上がるそうです。

3発目💨かなり良くなりました。まだ行けそうなので更に5番UP、大将はレース前の様に真剣そのもの

まだ若干ホイールスピンしてるらしく、タイヤに滑り止めを塗り再計測💨

最終170まで上げてみたしたが、中間パワーがかなり増しました。

結果、最高出力250.92PSとNAの2TGとしては見事な数値を出して頂きました。

ガレージM2の大将、そして正也君、有難うございました。🙇‍♀️お疲れさん僕のニイナナ、2TG👏













Posted at 2022/11/10 14:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月02日 イイね!

TE27アクセル コネクティング ロッド制作

TE27アクセル コネクティング ロッド制作TE27には長短2本のリンク ロッドが存在します。


昔44φキャブに合わせて自作し、使用して来ましたが

シャフトが全ネジの寸切りボルトなので見栄えが悪い。

ロッドエンドは純正が出ますので、ステンレス丸棒を使用して作り直します。

ダイスにてネジ山を切りますが、ステンレスは非常に硬いです😓💦

休みながら何とか切り終えました。

以前のと比べても、とてもクール👌

続いて短い方、少し長目に作りプライヤーで挟んだ場所を後でカットします。

全長を合わせたら完成です。

一見、そんなに変化もなく…

殆ど見ない場所でも…

分かる人には分かる🤔☝️






Posted at 2022/11/02 13:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「私のミニかと思いました😅💦」
何シテル?   06/02 10:28
TE27を30年前に購入、最近2度目のレストアが完了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
678 9101112
131415161718 19
2021 22 23242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
丹念に作った物、入念に使い込んだ物には魂が宿る。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
TE27の進化系ですが全くの別物です。踏み込むとトルクが有り乗り易いですが、瞬発力はTE ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
20年以上乗ってます。1番古いのに元気に走ってくれる可愛いヤツです。
ホンダ S660 ホンダ S660
発売後すぐに契約しましたが、納車まで8ヶ月かかりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation