• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼たそのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

2022夏旅Day2

2022夏旅Day2上田市の東急ホテルからDay2はスタートします。


JR上田駅の様子です。
6階からの眺望はとても良いものでした。


上田城方面(北西)の眺めです。

上田市に泊まったら、必ず行きたい場所がありました。それは上田城です。
とは言えまずは、軽く朝食です。

上田駅の回りで、美味しいコーヒーを飲みたい。
グーグルマップで探し回ります。
駅前に『Rin's Coffee』というお店を発見。


愛知県にいると、ついついモーニングサービスがあると思ってしまいます。
コーヒーを注文しても、トーストもゆでたまごも付きません。
食べたければ別で注文しなければ。
それが全国的に当たり前ですね(^^;


そのお店の基本が分かるように、ブレンドアイスコーヒーとトーストを。
いや、ここのアイスコーヒー。
本当に美味しかった。感動した。ここならぜひ他人にもおすすめしたい。
まるで『ホットコーヒーの味わい、香りをそのままアイスにしたようなコーヒーだなぁ』と感じました。
何を言ってるの?ホットコーヒーがアイスなわけがないでしょって。ホットとアイスコーヒーは基本的に豆からしても違うんですよ。コーヒーはアイスになると苦味を感じなくなるので、ブレンド比率を変えるのが当たり前だし、それでもキリッとした苦味、風味がホットで味わうような深い味わいだったのですよ。
これは僕の舌がおかしいのかなと思ったのですが、どうやって淹れたのか聞いてみました。
すると『熱交換で淹れた』とのこと。
わかりやすくお伝えすると、缶ビールを氷で冷やすようなものです。ホットコーヒーを淹れた後、回りを氷水で冷やして冷たくてしたものです。
どおりで、まるでホットコーヒーのような味わいだなと思ったのです。
普通はアイスコーヒーは、前日までに淹れたものを冷蔵庫で冷やしておいて、コップに注ぐのが夏場の喫茶店の提供の仕方です。もちろんそうしないと間に合わないのもあります。
この日は世間は完全に平日。お店が空いていたので、熱交換で淹れてくれたようです。
それに苦味と深い香りが僕の好みにとても合っていました。こんなに美味しかったと思えるアイスコーヒーは初めてでした。

上田駅でお土産を購入したあと、真田氏の居城。
上田城へ見学に。
かの有名な真田昌幸によって築城されました。
こちらは二の丸の門の跡です。

関ヶ原の戦いのあと、仙石氏によって再建、保存されてきたので遺構が残っていると言われています。
二の丸がこれほど完全な形で残っているのは驚きでした。

こちらは二の丸橋からの眺めです。


7つの櫓が存在したようですが、明治維新後は写真の西の櫓を一基だけ残されて、他の櫓は取り壊されてしまったようです。

目の前に440年前に建てられた櫓がある…。
400年も形を保てるということが感動しました。


こちらが本丸跡です。
第一次・第二次上田合戦で二度も徳川軍を撃退。千曲川の支流が天然の要害となり、難攻不落の城でした。そんな上田城も、今は静かな時が流れます。
ここに本丸があったという事実が残るだけ。



上田城を出た僕は、前日の小雨によって不完全燃焼でした。
上田市から再び、つまごいパノラマラインを目指しました。
ここはキャベツ畑の真ん中。愛妻の丘と呼ばれる場所です。


つまごいパノラマラインは、南ルートから北ルート。その先へ抜けると万座、草津へと繋がっています。


前日の小雨が上がって、すっかり晴れました。

これがつまごいの広さだなというのを感じました。
このスケールの広さは、写真ではなかなか伝わらないかもしれないです。
目の前には浅間山。
過去にはオートバイレースや浅間山荘事件があった場所といった方が分かる方もいますかね…?



つまごいから今度は万座、草津へ。
そのつまごいパノラマラインの後半(北ルート)
これがとても楽しかった。
動画は載せられない仕様のため、静止画で。

路面の良いワインディングを駆け抜ける【つまごいパノラマライン ノルドシュライフェ】
2〜3速全開です。交通量が少なくて快適なワインディング。すごく気持ちよかった。ここだけでも来て良かったと思えるほど感動した。

草津温泉を過ぎるとあっという間に天気が悪くなりました…。


行きたかったのはここ。
今から10数年前。バイクで向かう途中、通り雨と夕暮れのタイムアップで行けなかった場所。

日本の国道の標高が最も高い場所。

視界は悪く、風も強くて寒い。状況は良く無かったのは残念でしたが、ここに来られたのはよかった。
登ってくる途中、火山ガスが噴き出していて途中停車ができない(硫黄くさい)のも見慣れない景色だったので、妙義山と同じで日本なのか錯覚するような場所でした。

草木もあまり生えておらず、ここはどこなんだ?と思うような時間でした。

これが国道の中で最も標高が高いことを示すもの。
いつかは最西端、最北端など行きたいなぁ。

その後は帰路へ。
草津温泉から東御市、岡谷市、駒ヶ根市へ。
一般道から高速のサービスエリアに入れるので、駒ヶ根ソースカツ丼を目的に行きました。

コレ書いていて思ったのですが、一般道で草津温泉〜駒ヶ根市まで南下するのは大変でした。゚(゚´Д`゚)゚。ここまでで4時間近くかかってます。

駒ヶ根からは高速に乗り、名古屋へ。
こうして僕の夏旅は無事に終わったのでした。
また身を粉にして働く日々が始まります(´・ω・`)
Posted at 2022/08/29 03:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

2022夏旅

2022夏旅お盆休みを利用して、名古屋から群馬までツーリングに行ってきました。
『道の駅 しもにた』で仲間のボクスターと待ち合わせ。





2002年に50台限定で発売されたエクスクルーシブエディションです。
ボディ同色ホイール、スピードスター風のカウルが最大の特徴です。

無いよりも、カウルがあると印象はとても変わりますね。当時17万円のオプションでした。とても高価なので、ほとんど見かけないオプションです。

今見ても986ボクスターはイイ。

今回は時間と体力の限り、走り回るぞ!というツーリングなので、峠から峠を繋いでいくという旅路(のつもり)でした。

道の駅しもにた から、まずは妙義へ。
山の形が見たことない風景でしたので驚き。
岩山がすぐ目の前で、通常の山とイメージする山の姿とは違ったので、まるで中国の水彩画のようなイメージが頭に浮かびました。

走り回るのを楽しむ為に来たはずが…
長旅なのでレンチやポンプ、パンク修理キット、旅行カバンなど色々と積んできたのと、乗り心地良く走る為にサスペンションの減衰を最弱にしていました。

そのどちらが悪かったのかは分かりません。
後ろからゴトゴト音がするし、いつもより回頭性は良くない。
ミッドシップらしい楽しさがあまり感じられなかった。
今となってはなぜそう感じたのか…。
長旅を安全に帰らなければならないという目的が一番なので、この後もごく普通に流すだけで走り回るということがないまま過ぎて行くのでした。

それに、気が合う仲間とはツーリングしなくても一緒に過ごして話が出来るだけで楽しい。
極論を言えば、コンビニでコーヒーを片手に喋っているだけでも楽しいです。
つまりはそういうことです( ̄▽ ̄)

減衰調整については、結局は帰宅後に触ることになります…。



妙義のあとは、旧碓氷峠。

道の脇に停車しているので、とにかく急いで写真を撮りました。
撮影したあとで写真を見返してみたら、この一枚にケイマンのボディラインの特徴のすべてが入っていることに気づきました。
写真は加工はしていないのですが、ルーフライン、リアフェンダー、リアガラスとハッチの角度の違いなど、分かりやすく写っているなぁ…と。
これはよほど好きな人しか見ないですよね(´ω`)

旧碓氷峠を越えたあとは、旧軽井沢へ。
行こうとしていたカフェが混雑していたため(お盆のハイシーズンは過ぎたものの、それでも旧軽井沢の人気のあるお店はそれなりに人はいました)予定を少し変更して、北軽井沢のカフェ セブンさんへ。
 


メニューは至ってシンプル。ドリンクバーと、お菓子やカップ麺やサラダ。好きなものを好きなだけ頂ける。食べ終わったことや飲み終わっても、何も気にしなくていいのです。
好きなものを好きなだけ。これなら時間を気にせずゆっくりできます(^O^)
営業しているかどうかだけが心配でしたが、一応はお盆期間中ということで、開いていました。世間ではお盆休みは終わった後ではありました。





そうそう。ゆでたまごも、サラダも。置いてあるもの全て、好きなだけ食べ放題です(笑)
近所だったら通っていたと思います(^-^)

カフェセブンさんの有名なお立ち台。


なんと、カフェのオーナーさんが撮ってあげるよ、と。
カッコがつきませんが、撮っていただきました。


カフェセブンさんを後にして、北軽井沢から『つまごいパノラマライン』を走りに。
それでもこの日はずっと雨が時々パラパラと降る日でした。


フロントガラスには時々細かい雨が。
スッキリしない天気でした。こういう天気も良くなかったのかな。
今ひとつ、クルマに乗り切れない日でした。長旅&峠というのは、良くない組み合わせなのかもしれないです。長旅だと荷物はそれなりに積んでいるし、故障も事故もなく安全に帰らなければならない。どちらかを取ると中途半端になってしまう。旅行のつもりでもあったので、旅行の比率が高かったのがきっと良くないですね。
今度からは、もっとどちらかに絞るべきだなと思いました。

思い出しました。この旅の出発前に、サスペンションの減衰を最弱にしただけでなく、タイヤの空気圧も大きく変えたのでした。そりゃ変わってしまうよ…。
僕の印象では、BMW以上にポルシェは減衰と空気圧による変化が大きいなと感じています。
今のところ、減衰をあまりにも弱くするのは、ミッドシップポルシェとの相性は良くないかもしれないです。あまりにもハンドリングがダルくなる気がします。
ロングツーリングにももちろん向いている車種ですが、ミッドシップポルシェは基本的には走るためのクルマ。
高速移動もスタビリティが高いので楽ですが、向いてるステージはワインディング。
そういうクルマなのでした。
旅行しつつもワインディングを駆け抜けたいなら、荷物のパッキングと、車載する工具は揺れないようにまとめておく必要がありそうです。
この辺りは次回のロングツーリングの宿題にします。

つまごいパノラマラインを抜けて、群馬の榛名山方面へ向かいました。
日本3大うどんのひとつ。
水沢うどんを目指して移動しました。

水沢うどんは、群馬県渋川市の水沢地区をピンポイントで指した地域のことです。

水沢地区にはうどん屋さんがいくつもあり、どのお店にするか迷いました。

『岩戸屋』さん

この岩戸屋さんに決めたのは、営業時間が比較的遅くまで開いていること(16時まで)と、国産小麦を使用しているからでした。
うどん屋さんも結局はほとんどが輸入小麦。
どんなに古民家風でも、外国の小麦を使用していては…と思ったら、なんと国産小麦を使用しているではないですか!




こちらがお品書きです。
私は天ぷらざるうどん(大)を選びました。
喉ごしがツルツルしていて、天ぷらもサクサクしており、一度食べただけですっかりファンになりました(^^)
群馬県に立ち寄ったら、必ずまた岩戸屋さんに来たいなと思います。

長旅の一日目はここまで。
渋川市→長野県上田市まで移動。
この日は上田市の東急ホテルに宿泊し、Day2へ。
Posted at 2022/08/29 02:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

987の立ち位置

987の立ち位置ここまでのケイマン…
レカロ フルバケ
ホイール
車高調
マフラー
などを投入。

ひとまず何となくの神器は手を入れられたかなという印象。
抜けた足まわりを入れ替えて、キャパシティが上がった。
マフラーを変えてアクセルを踏み込む楽しさを手に入れた。

そうなると今度はブレーキが足りなくなった。
と感じている。

その前にまずは最近のポルシェファン(loverではない)からは987のとりわけ前期はあまり人気がない。
デザイン?エンジン含めた性能?マフラー音?
内装の雰囲気?

どうも981以降が人気があり、オプションのスポーツモードとマフラーが大人気なようである。
911系なら991が人気。

でも僕が好きなのは、新しめでも少し古臭さが感じられるモデル。996、997までの911と、MRなら986と987までが好き。
何となく内装にも空冷っぽさ、古くささもありつつ、最近のクルマとしての装備も備えたモデル。

今のところ色々なネットを見渡すと、
〜997&986&987までが好きな方。
Egがオープンデッキ構造からくる弱点なのが難点。


〜991&981以降が好きな方。

もしくは根っからの空冷ポル信者。

大別するとこの3派に分かれるかと思っている。

少し話が逸れた…。
それでブレーキの容量がノーマルでは不足を感じるようになった。
あくまでも987ケイマンでは、街〜ストリートの範囲内で普通(普通というと語弊が…)に乗って雰囲気を楽しむクルマだなという感触。
サーキットでバリバリ楽しむとなると、楽しめないわけではないが、恐らくそれなりに不足することが出てくるなと思った。
ストリートをメインとし、たまにサーキットを軽く楽しむ。
986〜987の立ち位置としては、これが良い落とし所なのかもしれない。
もちろん通常グレードのボクスター/ケイマンでサーキットで楽しんでいらっしゃるオーナーさんもいるので、サーキット走行もこなせるクルマなのは間違いないです。

ある程度以上のスペックと伸び代を求めると、もういっそのことGT系へ行くのが良いかと思う。





最近はスポーツカーが何でも値段が高騰しているが、あくまで僕個人が感じるのは、10年以上落ちとなった987はU400万円まで。後期はもっと高いです。
そこまでの金額まででリーズナブルに楽しむ車かなぁと感じている。一昔前は100万円代でも買えただけに、昨今の状況は高騰と言わざるを得ない。
世の中の値段の付け方が変わってきているので、誰も止められない流れになってきていると思う。

いま400万以上を出すならとにかく貯めて一気にGT4へ。もしくは996型GT3へ。とは言え、庶民に簡単に買える値段ではないのは承知ですが…。

乗ってみて分かったことは、カードゲームと同じ(?)で、Rのカードをどれだけ鍛えてもURと同じにはならないよという事。
RにはRなりの使い方。SSRにはSSRの立ち位置があるんだよ。という事ですね。


つまり986ボクスター、987ケイマン/ボクスターはあくまでワインディングを心地よいペースで駆け抜けるのが楽しいクルマ(かもしれない)
でも2〜300万円でこの様なクルマが買えるのなら、お得だと思います。
僕のような一般サラリーマンにとっては十分な趣味車です。

元々はサーキットでガンガン使う為に購入した訳ではないので、それなりのチューニングで楽しみます。それに、自分にとっては所有しているだけで仕事への励みになっています。
このお盆休み中に、碓氷峠〜軽井沢〜嬬恋ツーリングを間近に控えていますが、そろそろ次はブレーキパッドを社外品にグレードアップさせようかなと思ってます(^^)

皆さんも良い休日をお過ごしください。
Posted at 2022/08/14 02:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

自分の最期は

自分の最期は久しぶりに更新します。
ここ最近仕事が忙しく、自分の時間がほとんど取れなくなりました。
いつもなら楽しみにしているマンガアプリも開かなくなり、溜めて読むようになりました。
自分の時間があるのは土日のうちの一部だけ。

考えている事はあるものの、自分の時間を仕事の準備や趣味、人との付き合いにどう割いて使うか。
時間が無くなって、改めて時間の大切さを分かりました。

クルマ何台も所有したり一般人が所有出来ない高価なクルマを趣味に持つ方々は、自分の時間が少ないはずなのでいかに自分の自由な時間を過ごしているんだろうなと思いました。

ここ最近の週末の楽しみは、お気に入りのカフェでコーヒーとフレンチトーストのセットをいただくこと。
お店の雰囲気が過ごしやすく、客層も良い。さらにはコーヒーもちゃんとキリッとした苦味と、メニューの味付けもこだわっていて美味しい。


今回のネタは、自分の最期はどうする?という事です。
ツイッターでたまたま見かけた『自分の葬式に、飲み放題をつけるか迷う』という話題です。
これを見かけた時、これは良い!と思ったのです。
お葬式は亡くなった方の敬意を表する為でもある一方で、残された人が気持ちに整理をつける為でもあると思う。
家族や友人、親しい人との別れは悲しい。だけど、不慮の事故や寿命を全う出来なかったお別れ以外は、最期はその人との楽しかった事を思い出しながら送ってあげたいなと思うのです。あくまで個人的な考えですが。

そして思ったのは、もし自分のお葬式をやるなら飲み放題にして楽しいまま送って欲しいなと。
時代が変わればお墓の在り方も変わる。最近は墓じまいをしたり、家族とお墓に入らず親しい友人同士で入るなど、選択肢が広がっている。
今後は日本人も減少するので、今までの在り方が当たり前ではなくなる。

僕の思想のあり方として、たまたまこの地球の、その国の、その家庭に人間として生まれただけで、もしかしたら動物だったかもしれない。
人として残せる物というのは、実はあまり大きな意味はなくて、消えゆくものだと思っている。

いつかは地球は環境が変化して人間が住めなくなるかもしれないし、最後は太陽に呑まれてしまう説が提唱されている。
そうなると、人間がいた事は消えてしまうし、宇宙で暮らしているかもしれない。まるでガンダムの世界のコロニーのように。

自分のお墓や自分がいた事は、自分を知る人が存在するまでが殆どであり、地球規模で考えたら小さい存在。
家を継ぐだとか自分の子孫を残すというのは、意味が薄くなってきていると思うのです。歴史を振り返れば、どんな偉人でも血脈が途絶えた事もあると思うので、人類というのは複雑に絡み合い血が変わりながら続いていくもの。

だからこそ楽しく送って欲しいなと思ったんですね。

人それぞれに考え方があるので、キッチリとした型で葬儀を行って欲しい人も、散骨を希望する人、色々いて当たり前だろう。
これからはもっと色々な形での葬儀やお墓、その人の最期を彩るやり方が増えるのではないかな。



閑話休題。

あと一週間で夏休みに入ります。
お盆期間は少し岐阜の実家に顔を出し、8月17日に群馬〜北軽井沢ツーリングを予定しています。

妙義〜碓氷峠(めがね橋)〜旧軽井沢〜嬬恋〜二度上峠〜倉渕〜榛名湖を巡るワインディング満喫ツーリングです(^O^)
景色の良い高原ワインディングから走りを堪能できる峠。日本三大うどんの一つである水沢うどんを食する。そして榛名湖のロケーション。ツーリングの楽しみの全てをひとまとめにしたような、フルコースです。
宿泊して翌日は、一人で長野県上田市の上田城。真田のゆかりの地を見てから愛知へ帰宅する予定です。

そこでなんと986ボクスターを購入したクルマ仲間がいるので、早速のツーリングです(^^)
今からすごく楽しみです。
実はここ最近、986ボクスターの相談をされていました。
その方から、業者オークションにこんな出物があると相談されていました。
内容を見たところ、整備履歴が残っていて手放す前にも整備した記録があることから、これは良いかも知れないと思い、おすすめしました。
おすすめした以上は責任があるかなと思い、少しドキドキしましたけど(笑)

2002年に発売された限定50台の『ボクスター エクスクルーシブ』というレアな車です。
画像は拾い物。

通常の初代ボクスターに、幌を格納した際に装着するスピードスタートップが付いていること。
そしてボディ同色ホイール。
これが最大の特徴です。
今で言うところの『ボクスタースパイダー』が近いですね。
レア過ぎて一度も実車を見た事がないので、早く見てみたいですね。
こちらはまたブログに残すつもりです。
Posted at 2022/08/07 09:30:38 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マッハ1さん ボクもそのイヤーピース使ってますよ!😃
左端のはフィット感バツグン、でも段々変形しちゃいました😓今は右端のクリスタルを使ってます。コレはフィット感は少し劣るものの、長持ちしてます😇」
何シテル?   03/18 00:09
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49
不明 フリップアップカバー ミサイルスイッチ(先端赤色LEDトグルスイッチ ON-OFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:05:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation