• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月03日

冬〜ロドソロキャン〜(^o^)〜

冬〜ロドソロキャン〜(^o^)〜 真冬になる前に…もう一度西湖に行きたく12月1日〜2日に極寒対策をしての冬キャンへ!
予報では明け方は氷点下2℃らしいので…万全の装備で行ってきました😅

行き先は〜前回、居心地の良かった『UNKNOWN(あんの~ン) キャンプ場』〜天気を確認し前日に予約〜また、最後に行くなら『ベーカリー&カフェ・エソラ』さんのパンは欠かせないことから、こちらも営業の確認を前日に行い持ち帰りパンの予約をしました🤗


耐寒重装備ゆえに荷物は台車に満載…これらをトランクと助手席に納め午前5時に出発!


今回は路面凍結の恐れがありそうな「道志みち」を避け、R1で藤沢〜大磯、二宮から大井松田に抜けR246へ〜小山町から三国峠に抜けると〜朝日に染まった富士山❗️雲ひとつなく快晴😄〜


道の駅「富士吉田」でトイレ休憩し、いつも通り河口湖のエソラでパンを買い〜


8時ちょい過ぎにキャンプ場に到着!
西湖〜2週間前は深秋感のある紅葉でしたが、今回は…枯葉が舞い、落葉した木々ばかり…すっかり冬の湖でした😅



前回とほぼ同じ場所の湖畔傍に陣取りテント設営〜地面からの冷えを防止するため、マット2枚と化繊の封筒型シュラフをテント内に引き詰め、冬用シュラフの下はエアマットで耐寒対策!


テントを張り終え軽く腹ごしらえ〜出来立てのエソラのパンを胃袋に納めマッタリタイム〜


10時過ぎからランチの用意〜今回は『チキンのニンニク煮❗️

鷄肉とニンニクを炒め、白ワインと牛乳そして野菜を入れ煮込み〜


ニンニクチューブ1本とチーズ&バターを加え塩胡椒で味を調整し少し煮込み〜


完成‼️

味は最高〜ガーリックとチーズ&バターが効いたリッチな味わい👍〜エソラのバゲット🥖を浸して食べると止まらない美味さ〜😋でした❗️


風もなくて穏やかな青空の下、何にもしない贅沢な時間を満喫していると…午後2時ごろから風が出始めテントの前室に避難〜
ちょっと昼寝をし景色を眺め〜夕暮れ時を待ち〜待望の夕焼けタイム〜16時から焚火を開始!


夕焼けを楽しみつつ焚火の暖かさに感謝し〜陽も落ち始めたころ風も穏やかになってきたので夕食タイム〜






夕焼けから夜空に変わるマジカルアワーを楽しみつつ、BBQ &ホットワインで身体の中から温まり〜刻々と変わる景色と炎の共演を楽しみました😊


20時に寝袋にもぐり込み〜寝袋の中が温温して来た8時半頃には睡魔に襲われ眠りにつき…
トイレに行きたく目が覚めたのが1時半過ぎ😓…

ここから冬キャンならではのインナーテント内の結露を拭き取り、防寒対策グッツ〜フル装備(手袋、厚手のフリース上着とダウンジャケット、防寒パンツ、防寒ブーツ〜そして電熱ウェアの電源をON!)〜
全く寒さを感じることなく往復300mのトイレタイムでした🤗

テント内で再び寝る準備をしていると2時23分に地震が…😅…地鳴りがした後に短く『グラグラ』きて、少しした後にも『グラ』ときました😓
直ぐにYahooニュースを確認〜山梨県東部富士五湖を震源とする地震でしたが、西湖の位置する河口湖町は震度2、大月は震度3…震源地近くの西湖なのに震度2⁉️



でも、ここは湖畔キャンプ場〜津波は??ニュース速報では津波の心配はないとのことでしたが、それは湖の事じゃ無いよね…😓なんて事を一瞬考えちゃいましたが、震源では無いし津波発生のメカニズムから考えると大丈夫だろう〜なんて事を考えテント内に待機〜
横浜の自宅は震度1〜家族は、たぶん地震の揺れを感じずに寝てると思われましたが、いちおう生存してるよ〜LINEを入れておきました👍

その後は〜温温な寝袋の中で考え事をしているうちに〜眠りにつき、風の音で目が覚めたのが5時ちょい過ぎ…テントの床の防寒も完璧!地面からの冷たさも感じる事なく寝れてました👍

LINEを見ると妻から大丈夫⁉️とのメッセージ〜
また、赤ロドさんからは地震直後にLINEが〜😊〜ありがたや〜直ぐに揺れは小さかったと返信し、起床の準備😅〜テント内の結露は無く拭く手間いらず👍

寝袋、マット、床の防寒用寝袋〜もろもろを袋詰めし、電熱ベスト&パンツのスイッチ強ON❗️防寒パンツを履き、ダウンと上着を着て、防寒ブーツを履いて外に出る頃には電熱着のヒーターが温温〜😄

外は強風…そして曇り…風のお陰でテントの結露は僅かにあるのみ😊〜これはラッキー❗️前回は結露がひどく拭き取るのに手間がかかったので〜助かりました👍


そして朝食の用意〜創作パスタを作り昨日の昼の残りを暖めて〜なんてパスタ用の湯を沸かしていると…6時35分頃またもや地震‼️
今度は下から突き上げる感じで『ドドドドッ』と…夜の地震よりも強く長く…地震続きでヤバいんじゃないの⁉️と恐怖を感じてると妻からLINEが〜娘からもLINEが届き、早く帰った方が良いとの判断をしメニュー変更😅〜パスタを茹でている最中に昼の残り物を追加し、胡椒の肩揚げポテチを加え、塩胡椒で味を整え〜チキン&ポテトのスープスパゲッティが完成❗️


急くように食べ〜珈琲も飲まずに撤収作業開始❗️
風が強い中でのテントの撤収は大変〜強風となる周期を見計らいながら風の流れを考えフライシートとインナーテントの固定を外し折り畳み〜グランドシートが風で飛ばないよう石で押さえたり…😅〜テント撤収は、結露が無い代わりに強風で苦しみました😓

8時40分に撤収作業完了👍〜
サイトを離れる際に忘れもの確認をし、道を挟んだ管理棟でオーナーに挨拶〜そんな事をしているうちに9時になり我が家に向けて出発❗️


途中〜エソラさんで土産用のパンをシコタマ購入し、あとは家路へ〜


地震の影響からの土砂崩れや落石を考え、道志みち・三国峠を避け〜R138で御殿場(日陰になる区間には塩カリが撒かれ凍結予防処置が施されてました…)〜R246で大井松田〜東名で横浜町田〜保土ヶ谷BP狩場までノンストップでした😄
自宅近所のガススタで愛機を満タンにし11時半過ぎに帰宅完了👍

車からキャンプ装備を降ろし〜あとはお決まりのテントの陰干し(外の物干し竿へ〜)&寝袋の陰干し(室内の物干し竿へ〜)、そして少し湿気た装備の乾燥(部屋に広げるのみ😅)をしてから〜やっと昼食❗️
エソラで買ってきたデニッシュ食パンを軽くトーストし〜お腹いっぱい食べました😋〜


食後は〜14時までのんびりしたあと行動開始❗️先ずは、路面の埃と夜露で汚れた〜愛機RFの洗車! 

たっぷり2時間〜洗い、拭き上げ、艶出し剤、タイヤコート、ホイール磨き〜動きっぱなしで少し疲労感…😅…そして消耗品を次のキャンプに備え補充し、最後に食器や調理道具の洗い物とBBQ網とコンロの洗浄〜ここで17時過ぎ…バテました😓

風呂にゆっくり浸かり〜風呂上がりにビールで身体を潤し〜美味い夕飯を食い😋(この日は大好きなチキンカツ❣️)〜食後は珈琲とエソラのパシュランで糖分補給🤗
心地良い疲労感の中でぽわーん〜としていると20時半には睡魔に襲われ…21時には夢の中でした😴
……こんな感じで😅……撮った写真の整理やブログ作成もせずに寝ちゃったので……ブログアップが2日後でした😓

本格的に寒くなった〜この季節の西湖!寒さに対しては工夫で乗り切れました👍〜が、予期せぬ地震にはお手上げ…のんびり出来ずに撤収となり少し残念な冬ロドキャンになりました😢

真冬の極寒や路面凍結のことを考えると〜お気に入りの西湖でのキャンプは春先まで次はないかなぁ…今年最後のキャンプ地は?何処にしようかと仕事しながら考えてます🤗

そして〜来春は花見キャンプをしたいと思います☺️
(あんのーンキャンプ場の入口〜🌸桜の並木がありました)



ブログ一覧
Posted at 2021/12/05 20:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

やっぱり携帯ハッキングでしょ!?( ...
takeshi.oさん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年12月5日 20:59
キャンプ用品(^o^;って積めるのですね♥一人で自然に帰りたいときには良いですねぇ😀
贅沢な時間参考になりましたぁ🐸
コメントへの返答
2021年12月5日 21:17
こんばんは〜コメントありがとうございます😊

冬装備満載でしたので、今回は助手席にも荷物を少し積みました😅

ロドソロキャンは開放感いっぱいの〜少し贅沢な遊びだと思いますが、生き生き出来る時間になってます。
何もかもが自由ですが、自分がやる気にならないと食事にも有りつけません😅
2021年12月6日 5:50
おはようございます😄

あの地震の時に西湖に居たんですね😵さぞやびっくりされた事と…。相当揺れたのではないですか?

ちなみに地鳴りとかしましたか?

極寒の中のキャンプお疲れ様でした🙇比較的暖かい横浜南部でさえ朝の寒さに縮む思いをしていたのに西湖では…寒さ🐧想像を絶するものかと😖

電熱グッズをキャンプでも使われてるんですね👍️極寒対策、熱中症対策…色々考えるのも楽しいですね🙆

また桜の季節のキャンプ記事⛺️楽しみにしてます😄

コメントへの返答
2021年12月6日 21:31
こんばんは〜🌠

コメント〜ありがとうございます😊
地震…びっくりしました😓
深夜、最初の地震の直前にゴーッという地鳴りがして直感的に地震が来ると思いました😅
何事もなく帰れて良かったと今でも思ってます。

寒さはしっかり対策すれば大丈夫そうですが、そこに風が加わると風除けをしないと耐えられないですね…😢

お察しの通り〜いろいろ考え、それを実行した結果がどうか?そんな事を愉しむのもマイキャンプかもしれませんね🤗
2021年12月6日 6:25
超・仕事のできるエリ-トサラリーマンのアドベンチャーキャンプ?といった感じでしょうかー

すべてシステマチックにタイムテーブルに沿った行動で、破綻のない動きが、先ず準備からそうですし、食材(お土産用のパンの手配等々)、テントの設営や、何と言ってもご自身で調理される食事の見事さ、しかも美味しそうなこと。

羨望しかありません。マジでー

唯一、想定外は地震だったのでしょうが、自然の地形の中での地震はやはり、相当ドキッとされたことと思います。

ご無事で、何よりでした。
コメントへの返答
2021年12月6日 21:40
こんばんは〜
コメント、ありがとうございます。
お褒めの内容ばかりで恐縮してしまいます😅

いろいろ〜想像しながら計画し、実行した結果が思った通りだと気持ちが良い〜そんな事を求めているのかもしれません🤗

ご指摘された通り…地震だけは全くの想定外‼️
予報のないものですから対応力もなく、速攻で撤収作業を行い帰るだけで精一杯でした。

これからは、そんな自然の脅威にも順応できるような知恵や工夫をせねばと思った次第です。
2021年12月6日 19:45
こんばんは^^
西湖キャンプ お疲れ様でした
とても充実した楽しさが伝わります
冬はとにかく防寒対策ですよね

あまりにも寒いとまったく眠れませんからね
電熱は必需品だと思います
私も導入したいと思います

ううう やはり焚き火 いいですね~~~♪

大変参考になりました^^

今度 ソロキャンで 是非 ご一緒したいです
赤ロドさんともwww
コメントへの返答
2021年12月6日 21:50
こんばんは〜😄
コメント、ありがとうございます❗️

キャンプに行ってると時間の流れが早すぎて…あっという間に昼、そして夕焼け、夜、朝〜となってしまいます。仕事だと長いのに…😅

冬キャンは寒さ対策さえ万全にすれば楽しめますね👍
防寒して温かいものを食べれば楽しくなります。
風だけは防寒対策などで抵抗しても無駄なので、風除けして過ごすしかないですが…😓

おっしゃる通り〜焚火〜炎のゆらぎは最高ですね❗️
特に冬キャンの焚火は暖かくて幸せ〜🤗
そのうち焚火料理にもチャレンジしたいと思ってます‼️


プロフィール

「唯一無二な相棒 http://cvw.jp/b/377725/47733076/
何シテル?   05/20 19:20
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:22:31
認証不正…何があったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:11:26
0円でアイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:06:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation