• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月30日

電源の配線2

電源の配線2






先週施工した配線は撤去して、新たに引き直し。

でもヒューズは・・で、ホームセンターでエーモンのを買ってきて付けました。
微妙だなぁ~と思いつつ、他にアイデアは無く。
今回はコネクタにしたので、取り外しは簡単になり誤配線の心配もなく安心。

何故なのかわかりませんが、音は変わりますね。
超手抜きですけど。

でもね、ハイエースの時に比べたら遥かに電源の環境は良くなってて、
アクソンで絶縁して・・とか今のところ必要ないように思ってます。
電圧は温度で制御されてるけど、電圧は安定してますしね。
(センサーを・・して安定させるとかやりません。)

さて、次はTWを弄ろうと思います。
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2018/07/30 23:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

温泉探訪773(群馬県・鈴森の湯)
a-m-pさん

祝・みんカラ歴4年!
一時停止100%さん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2018年7月31日 7:44
うちのプリアル君もそうですが、ハイブリッド車には、インバータノイズがあると思います。

女性ボーカルや静かな曲だと、髙域が気になります。私はプラスとマイナスにそれぞれノイズフィルターを入れています。

改めてバッテリーを見ると赤いカバーの中にケーブルを止めている端子(ターミナル端子でなくて)がありませんか。私はその端子にバッ直ケーブルを友締めしています。
コメントへの返答
2018年7月31日 21:18
インバーターのノイズですか?!

もしかすると、アーシングとデットニングで消えるかもしれませんね。

なるほど、取り出す位置変えてみます。
端子見てびっくりしたのですが、今時のはプレスなんですね(汗

プロフィール

「@tako1sp さん 入信いたしました。」
何シテル?   06/02 18:50
オーディオと車弄りが好きです。 <カーオーディオのシステム>  ナビ: KENWOOD MDV-Z904W アンプ: 自作(HPC-01…TPA32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEVはどう進化していくのだろう?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:38:27
ひなたGIS 
カテゴリ:暇つぶし
2023/07/27 00:07:10
 
大学生死亡ひき逃げ事件 
カテゴリ:懸賞金
2023/06/04 01:09:02
 

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
通勤オーディオ弄り車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊も快適、釣り車&走る倉庫です。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation