• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

監視カメラの整備

監視カメラの整備
我が家も色々なセキュリティが拡大されて行ってます。
元々電子情報系の人はよくあることですが、知ってるだけにアナログだったりします。
情報系ならどれだけネットワークを介したアプリがいい加減なものかもわかっておりww

※写真は実物と大きく異なる場合があります


ということで、ネットワークアクセスする装備はこれまで導入せず、ずべてアナログで対応してましたが、まあ中華アプリでも、個人情報持って行かれたとしても何の得にもならないものしかなければいいかということで、範囲を限定して導入して行ってます。

その間にネットワークカメラも安価になり、高性能でも3000円から平気で売ってます。
てことで、昨年から我が家の監視装置にwifiカメラを順次導入。

下宿先とか色々拠点にも導入。
ほんとに色んな所の映像を布団の中でも見れるから面白いw

インターホン機能もあるので、写真とってラインとかで送らなくても、カメラまで来てカメラに写せばそれですみますw
セキュリティの設定は別途要りますが。

スマホとカメラの設定の際に位置情報などが必要とされますが、これも大半は実際には不要で、本体のGPS機能をOFFにしておいて、「位置情報を一時的に使用する」の設定で行えば済んでしまいます。
カメラの設置位置をサーバで若干取られてしまうのが困りますが、こうすれば少しでもマシでしょう。

自分の場合は、他の場所でGPSを作動させて最終位置を記憶させ、GPSを切ってカメラ設置位置に戻り位置情報を取得するの設定に切り替えて登録と設定、そしてすぐに使用しないに切り替えて運用しています。
使用したアプリは、直接リアルタイムでのGPS座標は取っていないものでしたので、スマホに他所のGPS座標を残しておけば、それを登録時に使ってしまうわけです。

ただ、この方法を、霞が関とかでやっちゃうと、悪意のアプリ開発者がいた場合に必死にカメラ見に来ますので注意ですw

スマホからの個人情報の不正取得も中華製アプリは懸念がありますが、それは取られてもいい情報しか入れてませんw
プロフに「某国工作員」・・・どうなるの??ww

まあ、ほとんどが中華製なのでどこまで割り切るかですね。


でね・・・

平成10年ごろに、勤めていた某製薬メーカーの新規事業研究所。
我が歴史に残る「偉大なる将軍様マンセー1号」と命名したバカ部長。
企画会議で、「今後日本社会は監視カメラであらゆるところを監視する時代が来るので・・・」と専用LSI開発、レンズ開発やサーバーシステムの開発を提案したところ・・・

んなもん、100年たってもプライバシーを尊重する日本で監視カメラなんか普及するか馬鹿もん!

と怒鳴られたのです。
それが今やどう?どこでもあるやん?

他にもこのバカ部長の先見性のなさはあり。
退職後1年後に追い出されて某三流国大の教授から副学長まで行ったものの定年延長受け入れられずに定年で退官、そして追い出された会社に寝返って現在顧問w

まあ、ノミの金玉でも顕微鏡で見てるんでしょうなw

こういうバカな管理職が多い日本。
そして中国の開発スピードに追い付かずに、結局こういう分野は中華製が強いんでしょうな。

とすれば、中華製アプリの信頼性、セキュリティがと騒ぐ日本の偉い人らは、

自業自得?

論理飛躍気味ww

※意見には個人差があります

てことで話題逸れたところでおしまい。
Posted at 2024/05/03 11:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「昔は電話が多い中の迷惑電話だったのでムカつくこともあったが、今はほとんど鳴らない電話に、たまにかかる迷惑電話なので最後まで聞いてネタにしてみようと思う俺。いずれにしても固定電話に「あなたの携帯電話が」と言ってかけて来る側って相当頭のレベル低い。」
何シテル?   05/31 14:45
**おしらせ** 諸般の事情により、更新を一時休止しています。 閲覧は定期的に行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
トヨタ カローラレビン 駿海 (トヨタ カローラレビン)
最初に乗った車。学生時代に4年間。 新製で配備され東海関東エリアを走り巡りました。 全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation