• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月02日

2014年上半期総集編(後編)







今回のブログは2014年上半期後半に撮った写真の数々です。
総集編という事で振り返ってみたいと思います。



前回のブログ2014年上半期総集編(前編)と共にご覧頂ければ幸いです。







   


【中綱湖〜青木湖〜青鬼〜野平へ】5月3日
てつげた
さん、masamasaさん、てつげたさんの弟さんの4人で白馬方面に撮影に。

中綱湖では湖面に映るオオヤマザクラが幻想的で綺麗でした。

また青鬼地区、野平地区の北アルプスを背景にした一本桜は見事でした。

① am4:30  中綱湖とオオヤマザクラ 


② am5:35  朝日が出てきました





④ am6:36  中綱湖とオオヤマザクラ 


⑤ 水田に映るオオヤマザクラ


⑥ 青木湖にて


⑦ 青鬼地区


⑧ 野平地区


⑨ 野平地区


⑩ 野平地区


【大宮花の丘公園へ】 5月17日

家から近くの花の丘公園へポピーを撮りに行って来ました。
群生したポピーが咲く様は凄かったです。










【富士山へ】 5月24日

芝桜と富士山を撮りたくて仕事から帰ってすぐ用意し出発。

ラッキーな事に天気も良く富士山が綺麗に見えました。

新倉浅間寺〜本栖湖リゾート芝桜〜白糸の滝〜精進湖〜西湖〜河口湖〜天下茶屋と様々な所で富士山を拝みました。
気がつけば殆ど寝ずの充実した24時間でした。

⑭  新倉浅間寺公園にて  am3:58


⑮  新倉浅間寺公園にて  am4:45


⑯  新倉浅間寺公園にて  am4:34


⑰  新倉浅間寺公園にて  am5:12


⑱  本栖湖リゾート芝桜会場  am6:24


⑲  本栖湖リゾート芝桜会場


⑳  本栖湖リゾート芝桜会場


㉑  音止めの滝


㉒ 白糸の滝


㉓ 白糸の滝


㉔ 白糸の滝


㉕ 精進湖にて


㉖ 精進湖にて


㉗ 河口湖にて


㉘  天下茶屋にて  am19:19


㉙  天下茶屋にて am20:06  街の灯りが雲海に反射して幻想的な景色に


【隅田川の夜景】5月31日

都会の夜景を撮りたくなり門前仲町へ。

そう今年の冬のリベンジです。















【小石川後楽園〜国際貿易センタービルの夜景】6月1日

小石川後楽園で花菖蒲が満開との事で行って来ました。
またその帰りにはワールドカップに合わせて東京タワーがサムライブルーになるとの事で東京タワーの夜景を撮りに出かけました。

㉟  小石川後楽園


㊱  小石川後楽園の花菖蒲


㊲  国際貿易センタービル 西側


㊳  国際貿易センタービル 西側


㊴  国際貿易センタービル 北側


㊵  国際貿易センタービル 東側


【権現堂の紫陽花】6月21日

おじさんの休日の朝は早いと言う事で、11時からのカミさんの買い物前にちょっと出かけてきました。

紫陽花、白のアナベルが群生する様は圧巻でした。


















2014年上半期総集編(後編)もこれで終了です。

四季折々、自然あふれる場所〜都会の景色等いろんな所に行きました。

さて2014年下期はどんな所に写真を撮りに行きましょうか?




今からワクワクしています。



 

長々とお付き合い頂きありがとうございました。



 


 

《撮影機材》

 

 

D800Df

AF-S 24-70 f 2.8 ED 

AF-S 70-200 f 2.8
G ED VR

AF-S VR Micro 105
f 2.8G IF-ED

AF-S 16-35 f 4G ED VR



 











    



ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2014/07/02 21:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キンキンに冷えてやがる!
V-テッ君♂さん

愛車と出会って11年!
Cocacchiさん

🍴グルメモ-650 PIZZER ...
桃乃木權士さん

こんばんは。
138タワー観光さん

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭 ...
narukipapaさん

悩んだ結果の判断
あおい(碧)さん

この記事へのコメント

2014年7月2日 21:29
こんばんは。
コメント失礼いたします。
まさに珠玉の作品の数々ですね♪
Tenkinzoku@Kさんの素晴らしい作品とは全然比較になりませんが、私も上半期の作品を整理してみようとかなぁ(^^ゞ
下半期も素晴らしい作品を楽しみにしております。


コメントへの返答
2014年7月3日 23:23
こんばんは!

コメントありがとうございます。
僕もいつもアイのりさんのブログ楽しみに見させて貰っています。
せっかく撮った写真ですから、こうやって振り返って見るのは面白いと思います。

下期もアクティブに動き回りたいと思っています。
2014年7月2日 22:01
💝初コメント、失礼します💝

お写真、素敵ですね。
富士山や夜景に癒やされます(*^^*)!

💝いいね!💝 💝 love 💝
コメントへの返答
2014年7月3日 23:30
こんばんは!
初めまして。

人物以外はなんでも撮るのでまた是非見に来てください。

ありがとうございます。
2014年7月2日 22:04
おばんです。

いや~後編も、また素晴らしいですね♪

中綱湖、富士山、都内の夜景や権現堂と仕事の疲れも忘れて撮り歩く、
このパワフルさを見習わなきゃと思いつつも、無理だと諦めてしまう・・・(^ ^;

そうかTenkinzokuさんの写真で楽しませて貰えばいいのか~(笑

後半の精力的な活動に期待してます♪
コメントへの返答
2014年7月3日 23:36
こんばんは!

上半期後半戦。
こうして見ると結構いろんな所に行きましたね。
中綱湖のオオヤマザクラ〜白馬周辺はとっても幻想的でした。

やっぱり四季折々、自然、都会の景色を織り交ぜながら下期も突っ走りたいと思います。
ただ夏の暑さだけは・・・

是非またご一緒させてください!
2014年7月3日 0:11
水鏡も素晴らしいですし、空の色とともに表情を変える富士山も最高ですね。
そて、都内の夜景はやっぱり良いです♪

今年の後半もTenkinzokuさんの作品を楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2014年7月3日 23:40
水鏡は飲み込まれるくらい綺麗でした。

下期は・・・
紅葉をいろんな角度から撮りたいですね。
またKITAさんが良く行かれる、スカイツリーや隅田川も撮りに行きたいなって思っています。

ありがとうございます。
2014年7月3日 0:39
前編~後編ととても印象的な美しいお写真ばかりで心洗われる思いで拝見しました。。

やはりお花のロケーションにしても関東は規模が桁違いといった感じで、自分も一度は撮りに訪れてみたいような素晴らしい場所ばかりですね・・・!

これからもお写真楽しみにしてます。。(^^
コメントへの返答
2014年7月3日 23:46
いや〜
お恥ずかしい・・・
でもそう言ってもらえるととっても嬉しです。

azulさんの写真にはいつも驚かされています。
独創的です。
勿論オールドレンズもそうなんですが、発想がすごいんです。

下期もアクティブに動きますよ!
azulさんのブログも楽しみにしていますね!
そしてまた僕をぶったまげさせてください!
2014年7月3日 15:45
こんちぱー♪

怒涛の後篇!・・って感じで
堪能させていただきました。
多様な被写体、どれも素晴らしいですね(*^^)v。

中綱湖編、、憧れますww。
来春本番で失敗しないように、
ロケハン含めてこの夏の間に
一度行ってみたいと思います(^-^)。

天下茶屋からの雲海夜景、、
衝撃でしたぁ~:(;゙゚'ω゚'):・・。
コメントへの返答
2014年7月3日 23:56
こんばんは!

ありがとうございます。
中綱湖〜白馬是非行かれてみて下さい。
AM4時に現地に着いたんですが、時間と共に変わっていく様。湖面に映る桜は最高です。

天下茶屋の写真は無我夢中で撮っていたあの時を今でも思い出します。

また僕もcatalystさんのブログ覗かせてもらいます。
またブログでお互い情報を共有させて下さい。
今後共宜しくお願いします。
2014年7月3日 22:29
こんばんは~

中綱湖の桜からもう2ヶ月も経っちゃいましたね…
懐かしいなぁ……

37の貿易センタービルから見下ろすふうけいが素敵ですね。
長野だとこういった景色は撮れないので憧れます。

今年後半も機会があったら、また撮影ご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2014年7月4日 0:00
こんばんは!

中綱湖へ行ってからまだ2ヶ月しか経っていないのに・・・
随分懐かしく思えています。

是非こちらに来る時はご一報下さいネ。
また僕も実家に帰る時は連絡いれます。

是非ご一緒させて下さい。
2014年7月4日 8:00
初コメ失礼致します。

素晴らしいお写真ばかりで、圧巻です!
⑱は誰も写っていませんが、何時頃なのでしょうか?

僕は足元にも及ばないレベルですが、今後も拝見させて頂きます。
コメントへの返答
2014年7月4日 19:45
初めまして。
コメントありがとうございます。

⑱はよく見ると手前の芝桜で出来た小さな富士山(丘)の右側に人の頭が出ています。
データーで見ると6:24の撮影です。
5/25のブログを見てもらえばわかるんですが、6時入場時でも結構な方が来ていました。
でも僕は人を入れたくなかったので、丘の後ろに人が入った時、人の往来が無くなった時を見計らってシャッター切りました。

僕もいつも拝見しています。
こちらこそ宜しくお願いします。
2014年7月4日 23:20
どれもこれも、素晴らしい作品ばかりですね!?

こちらで、温存するのは、ちと、勿体ない気がwww

どのレンズを駆使してもポイントはちゃんと抑えているあたり
いつもながらお見事です。

どれも素晴らしいのですが、特にお気に入りは8番と32、33番です。
8番は、桜の木の配置と、耕運機にグッと

32番は、広角ならでは描写感と色合い

33番は広角の切り取りでしょうか?

自分もいつかこういう作品が撮れるようになりたいです。
コメントへの返答
2014年7月5日 21:35
こんばんは!

青鬼地区、野平地区は実際の景色がとっても綺麗な所です。
無我夢中で撮った写真です。
数枚ここで写真を撮ったんですが、確かに赤い耕運機が一つのポイントになっていますね。
でもこれ撮ってみたらそれが良かったと言う結果論なんです。
自分がこうしようと思って撮れたのではない所が今後の課題です。

また都会の夜景はまた別の意味で大好きなんです。
㉜㉝共にデーターを見ると16mmで撮っていました。
特に㉜は日没後15分〜30分後にやってくるブルーアワーで深い青の空が僕も大好きです。

ありがとうございます。
2014年7月5日 21:30
こんばんは。
夜景がキレイですね。
そこらのコンデジでは全然です。
比べるのもおこがましいですが。(^^;)
コメントへの返答
2014年7月5日 21:35
こんばんは!

富士山や都会の夜景って綺麗ですよね。
好きなんです。

そうそう川崎辺りの工業地帯の夜景の写真も撮りたいなって思っています。
2014年8月7日 18:18
初コメ失礼します。

写真ほんと素晴らしいです!
構図とか参考にさせてもらいます!
コメントへの返答
2014年8月7日 21:53
こんばんは!
初めまして。

ありがとうございます。
そう言って頂けると今後の励みになります。

これからも宜しくお願いします。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation