• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SUNMECAのブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

外国人窃盗団

外国人窃盗団外国人が集団で高級品ばかりを狙った窃盗を働き、主にブランド物を取り扱う販売店での被害総額は百万円を超えるそうです・・・しかもこの外国人窃盗集団を取り仕切っていたと見られる複数の人物は被害を受けた販売店側に口止め工作を行い、この集団窃盗の一時間後には既に出国して自国に帰ってしまった後との事。

こう書くとさも日本で深刻な問題となっているアジア系窃盗団のようですが、実は北海道の某高校が修学旅行先のロサンゼルス国際空港で起こした集団窃盗です。
TVのニュースでも報道されたのでご存知の方も多いと思います。

この集団窃盗犯罪の舞台となったのは南カリフォルニアの住民が「ラックス」又は「エルエーエックス」と呼んで親しんでいるロサンジェルス国際空港、まさしくアメリカ西海岸の玄関口です。



上の図はLAXの日本語ウェブサイトにあるターミナルの見取り図ですが、LAXはU字?コの字?に並んだ3つの建物で形成されており、ネット上のTVニュース動画を見た限りでは被害にあった販売店は日系も含めたアジア系航空会社が入っている「トム・ブラッドレー・インターナショナル」というターミナル。
このトムブラッドレーの正面突き当たり、フードコートの下にあるデューティフリーショッパーズのようです。
出国予定者でない見送り客でも入店が可能(買い物は不可)なLAXでは数少ないパブリックスペースにある最大規模の免税店であり、在米日本人にもお馴染みのターミナル&免税店です。

店側が盗んだ商品を返却するよう要求すると、バレる前に盗品をゴミ箱に捨てて証拠隠滅を図ろうとした生徒も居たとの事。
しかし盗んだ商品を帰さずそのまま持ち帰った生徒も複数居たそうです。
さらには引率の教員が被害者の店舗に対して口外しないよう頼んだ上、
学校側は帰国後に回収できた盗品を旅行代理店経由で郵送返却したとの事。
学校側は謝罪したとの事で詫び状の一つでも入れてあるのでしょうが、しかし持ち帰った盗品を普通に郵送返却ですか・・・しかも旅行代理店にやらせて。
中には窃盗が発覚する前にまんまと捨てられたブランド商品もあるかもしれませんね。
学校に問い詰められてもシラを切り通して持ち帰った盗品を差し出さなかった生徒もいるかもしれませんね。
そして後日、この高校の校長が朝礼で生徒に「めげずに頑張りましょう」と挨拶したそうです。
校長の真意はマスコミや世論の非難に晒されている無実の生徒達に対して言った事であって欲しいと思いますが、しかしそれは被害者を受けた側の店長が朝礼で店員に言う言葉では?
結局この集団窃盗に関わった生徒数は修学旅行に参加した生徒の2割に上り、5日間の停学との事。
前代未聞の集団窃盗は5日間の停学相当の罪でしかないようです。
もちろん前述のシラを切り通した連中はこの数に入っておらず、今日も盗んだブランド物を身に着けている事でしょう。
もしかしたら彼氏/彼女へのクリスマスプレゼントになるのかもしれません。

今回の被害額は100万円以上、窃盗に関わった生徒は修学旅行参加生徒の1/5にあたる21人、平均一人当たり約5万円。
警察沙汰にならなかったのが不思議なほどの規模の集団窃盗です。

通常、免税店では出国する証明として免税店で清算する際、航空券とパスポートを提示します。
つまりその集団は免税店側にも明らかに日本人として認識されており、さらには米国政府は入国時にパスポートと入国記録、指紋と顔写真を全て記録しています。

日本国内での出来事なら被害者側も日本人の場合が大半ですので「日本人は・・・」とは考えないと思います。
しかしアメリカ、ましてや日本人が最も多く利用する玄関口のロサンゼルス国際空港。
つまりこれを見ている皆さんがLAXを利用した際、この集団窃盗を知ってる人はいつまでも「日本人が来た!何か盗むかもしれないから要注意」と内心思うでしょう。
っていうかぶっちゃけホントこういうのカンベンして下さい。
私のような在米日本人は今後も何かとチョコチョコ利用しなきゃいけない場所なんです。
あの免税店は在米日本人のオバちゃんも働いているんですよ。
同じ日本人として恥ずかしくて買い物すらできなくなっちゃいますマジで。
こういう事がキッカケで今まで何十年も掛けてコツコツと築いてきた日本人の信頼も失墜して「結局アジアはどの国も同じようなもんだね」という事になってしまうんでしょう、まさに国辱ものです。

子供のイタズラで済まない犯罪を働く連中、又は自分の衝動をコントロールできない知的レベルの連中をどうしても海外に連れて行きたい場合は、訪れる先々で不幸にもそいつらに出会ってしまう方々に迷惑を掛けないよう囚人護送と同じ形態を採用するしかありませんね。
Posted at 2008/11/28 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカンライフ | 日記

プロフィール

「免許持ってんならビシッと寄せろや! http://cvw.jp/b/440733/47765300/
何シテル?   06/06 11:03
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 仲間や友人に近況を伝えたり仲間を作ったり車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 678
9 101112131415
1617 18192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46
エアバルブのネジ切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:15:54

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
シボレー C-1500 シボレー C-1500
まだ日本に居た1995年に中古で平行輸入した1992年C1500シルバラード(レギュラー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation