• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃーるのブログ一覧

2018年06月08日 イイね!

avarancheのバックステップ格下げ

avarancheのバックステップ格下げ先日尾道に行った帰りに突然シフトがスカッと行ったのでアレ?と思ったら、
シフトレバーの踏み込み部分(ステップエンド?)が落ちて無くなってました・・・。
とりあえずその日はなんとか帰ってきましたが、構造的に強く締められないのでダメですね。

その後慌ててストライカーのステップエンドを買って直しました。
今度はちゃんとネジロック剤を塗ってます。

この時もひとつ失敗があって、慌ててWebikeで買ったんですが、
たかだかネジサイズの部品一個送るのにでっかい封筒に入れて送ってきてしかも送料600円取られました。

次の日ナップスに行ったら普通にあって送料分損しました・・・。
もう少し発送方法を考えて欲しいですね。


さらに、
おとといバイクに乗っていたら今度はステップが緩んで落ちました・・・。

スパナをかけるところがなく構造的に増し締めしにくく、
さらにネジロック剤などによる緩み防止がされていませんでした。

自己責任とは言いつつも重要保安部品ですのでもう少しそのあたりの配慮が欲しかったです。

avarancheのバックステップを検討している方はご注意ください
Posted at 2018/06/09 01:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2017年07月06日 イイね!

今後のNINJAいじり

NINJA650ABS乗りのみなさまいかがお過ごしでしょうか

NINJA650の2018モデルが発表されましたね。

変更点としてはカラーリング?だけのようですが、今後の排ガス規制などもあるので見えないところで色々変わっているのでしょうか?

今後の展開に期待しているのですが、
相変わらずアフターパーツの少なさはいただけませんね・・・。
やはり台数が少ないためアフターマーケットでは敬遠されているのでしょうか。

とりあえずスクリーンと携帯ホルダー用のステーくらい欲しいのですが・・・



そんな中欧州川崎のページを見ていたら、NINJA650Performanceなるものを発見しました。
ベースからすでに出ているアフターパーツをちょっとつけただけのようですが、一番の目玉はアクラボビッチマフラー。
https://www.kawasaki.eu/en/products/Supersport/2017/Ninja_650_Performance/features?Uid=0892WQwMXV8OCw5ZClkOXFxRCwpcX1tfWVgOXFxdC1tbUFw

これEURO4にも対応しているみたいですね。

現時点で車検通せるマフラーが出ていないため、とてもきになる存在ではあります。
日本にも導入してくれないかなぁ。


それと、海外メーカーではすでに色々なアフターパーツが出ており、
R&GレーシングやEVOTECHなどからラジエターガードやスライダー類が多く出ています。
https://evotech-performance.com/
http://www.rg-racing.com/

・・・が、
日本の正規代理店を通すと本国の2倍の価格になり、純正部品の方が安いやんってなります・・・
中間マージン取りすぎでは?と思うのですが、それだけ取らないと儲けにならないんですかね。

そんなこんなで相変わらずアフターパーツ探しを続けています。
Posted at 2017/07/06 22:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月01日 イイね!

NINJA650の慣らしを終えて

ようやく?すでに?
メーカー指定である1600kmの慣らし運転を終了しました。
途中立ちごけ(ロック転け)が一度ありましたが・・・。

まず4500rpm以上の振動ですが、
これは慣らしをしても止まりませんでした。やはりボディとエンジンの共振らしく、90km/h以上では結構振動します。
長時間乗っていると腕が痺れてきます。
ハンドル内にウェイトバーを入れて改善をしようと思っていたのですが、パーツリストを見た所すでにウェイトバーが入っているようです。重量がどのくらいかわからないためはっきりとは言えませんが、社外のウェイトバーを入れても効果は少ないかもしれません。

・低速のギクシャクですが、相変わらずです。
3500rpmくらいでタンクがブォンブォンと振動します。
フレームとは違う周波数で何かが共振してしまっており、それが一定アクセルでのギクシャクに繋がっているのかもしれません。常用域で発生するため結構気になります。

・ポジションについて
NINJA650はバーハン型セパハン?と言う微妙な立ち位置ですが、やはり微妙なタレ角ゆえか長時間乗っていると腰にきます。特にハンドルの開きが私の体格にあっていないようで、アクセル操作がだんだんきつくなっていきます。
私はまったりツーリング派なので、そのうちハンドル一式をZ650のハンドルに変更するかもしれません・・・。

私が酷評しているシートですが、1600km走行では特に変化はありませんでした。
パーツリストを見ていたら、オプションでハイシートなるものが出ていたため、やはり色々なところから酷評されているのかもしれません。ハイシートが手に入るなら試して見るかもしれません。


・6500rpm以上の領域について
慣らしを終えてようやくスロットルをガバッと開けられるようになったので色々試して見ました。
やはり中型バイクにはない加速をしますね・・・。高速の合流、追い越し加速が非常に楽です。
1から2速ならフロントリフトするのかもしれません・・・が、私はそう言う運転する人ではないのでアテにしないでください。おそらくこの排気量くらいがTCS無しでいける上限でしょうか?

6速巡航中も坂道で特にギアを落とすことなく走っていけるので、まったり走りつつ、たまに本気モードって人にはとても良いバイクだと思います。


所々で軽さゆえの不安定さを感じることはありますが、
コーナーに進入時の姿勢の作りやすさや旋回中の倒し込みの反応の良さなど、軽さゆえの利点もあります。

スプロケを変更して100km/h巡行を4000rpmくらいでできるようになれば最高なのですが・・・。


今までツーリング主体でしたが、燃費はだいたい25km/Lくらいでしょうか?
昔の250cc並みの燃費ですね・・・。ここは時代の進歩に驚きを隠せません。


と、バイクとしてはいいとこいっぱいあるのですが・・・相変わらず純正シガーソケットが入荷しません・・・。もう1ヶ月経ちます・・・。純正部品なのだからすぐ手に入るようにしてください、カワサキさん。


と、言いたいこといっぱい言いましたが、大型初心者のバイクとしては非常に良いバイクだと思います。
フルカウルのバイクを検討中の皆さま、世間ではCBR250RRばかりが注目されていますが、同じ2気筒ながらほぼ倍のパワーを持ち、ほぼ同価格で購入できるNINJA650も購入検討のリストに入れて見てはいかがでしょうか!?
Posted at 2017/07/02 08:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年06月24日 イイね!

二度とロック転けをしないために・・・

昨晩慌てて出かけようとしたために傷つけてしまったニンジャですが(購入2週間・・・)

ダメージはブレーキペダルが少し曲がったのとタンクの塗装が少しハゲたこと
一番大きいのはカウルの傷がついた程度でした

タンクはタッチアップするとして、
他は多少お金はかかりますがいずれ部品交換しようと思います。
ただ、また何かやりそうな気もするので自分への戒めも兼ねて当分はこのままにします。

スライダーの購入も検討していましたが、
スライダーがあることで逆に大きなダメージを与える可能性もあり、スライダーの購入を見送っていたがために傷がついてしまいました。
こればかりは運としか言いようがありませんが。


今回の反省です。

今回の原因は
・閉店間際の店に駆け込もうとして慌てていた
・駐輪場に街灯がないにも関わらず注意を怠っていた
・カバーを外す際は覚えていたが、先にカバーを外してしまい、焦っていたため解除を忘れてしまった
でした。

当たり前のことですが、バイクに乗る際は焦らないことが一番ですね。


今後の対策として、
・ロックをかける際はバイクカバーの上からかけ、ロックを外してからじゃないとカバーを外せなくする
・ディスクロックリマインダーのようなワイヤーをかけておく
を実施しようと思います。

そういえば昔のバイクでも何回かやってしまっていたことを今更ながら思い出しました。
つい先日までガレージ保管できる所に住んでおりロックをかけていなかったため、すっかり忘れていました。

これを読まれた皆様もご注意ください・・・。
Posted at 2017/06/24 09:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「ロードスターのハブベアリング交換(2回目) http://cvw.jp/b/466582/44552876/
何シテル?   11/08 22:21
ABSなしのNBロードスターをせこせこいじってます。!(←買ってからABSレスに気付く) おかげでブレーキ操作はだいぶ上手くなって来ました(と思う)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NBロードスター フロントバンパー脱着① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 01:19:12
クスコ ピラーサイド補強バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 01:08:33
TWO-tさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 22:10:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社の先輩がロードスターは楽しい楽しいと言っていたので触発されて乗り換えてしまいました。 ...
カワサキ NINJA650 ニンジャ (カワサキ NINJA650)
ツーリングに行きたくて大型バイク買ってしまいました。 ・・・が、シートが固すぎて1時間 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
最近バイクも買いました。 単気筒で軽くてドコドコ・ヒラヒラです。 高速では振動と横風で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカは良い車です。 内装はそこそこ高級感あるし スノボ積んでも3人乗せられるし エン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation