• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTAFK-FORCEのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

佐藤琢磨、今期インディにKVレーシングより参戦決定!!

ってまだ詳報見て無いんだけど喜んで良いんだよね?
もうシート合わせもテストも済ませてるし。

スカパーでGAORAは契約ケテーイ、かなこりゃ…。
…NEXTの方どうしようかしら…。おまかせパック+AT-X+1ch契約でカツカツだしなあ。

そんでもってインディジャパンは観戦できるか!?…とか思ったら

2010/09/19 --- インディジャパン300マイル[ツインリンクもてぎ]
2010/10/10 --- F1日本グランプリ[鈴鹿サーキット]

ひと月も空いてねえや…チケット代、交通費、宿泊費…

\(^o^)/
Posted at 2010/02/18 13:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2010年02月12日 イイね!

2012年インディーカー向けコンセプトデザイン?

2012年インディーカー向けコンセプトデザイン?F1がダウンフォース削減のための空力規制が昨年から強化され、今年はまた色々面白い解釈が出始めて来て
新車を見てても非常に眼福だけども、先日フォーミュラニッポン向けにFN09を
デザイン・製作してるスウィフト・エンジニアリングが2012年のインディーカー向けのコンセプトデザイン(?)を
出したみたいで、これがまた何とも趣味的と言うか色々面白いデザインで見てて楽しい。
2012 IndyCar Race Car Design Proposals by Swift Engineering
ホイール前後をカバーするタイプのデザインも通常のオープンホイール形状のもエンジンが剥き出しに
なってるのが非常に特徴的で、レトロフューチャー(でいいのかな?)な雰囲気がとても素敵w

ホイールをカバーしてある方のデザインは尖がったノーズとホイールカバーで造られたシルエットが
とてもマッハ号な感じだし、リアウィングも懐かしさを感じさせる翼端板がボディと一体構造。

オープンホイールタイプは逆ウィング構造で、FN09をシンプルにした感じにも見える。
そんで翼端板の無いほぼ一体構造のFウィングが、以前に麻宮騎亜先生がアセンブラ0Xで登場させていた
「フォーミュラプラス」を彷彿とさせるデザインで個人的に非常にニヤニヤ。

さいきんはF1もル・マンも成熟して来てかオープンホイールかクローズドかって以外では
コンセプトが似通いつつあったり、それに付随してFルノーやA1GP等々、欧州向けワンメイクの
フォーミュラマシンもプチF1という様相を呈していたので、FN09を始めとしたスウィフトの
デザインがとても面白い。

あと、別のトコはデルタウィングコンセプトなるインディカーデザインも出してて
なんか色々面白い事に。これぞまさにロケットカーw
DeltaWing Indycar concept
どう見ても曲がれる要素ないからオーバル向けかな?
Posted at 2010/02/12 11:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「エヴァQの予告が来たぞー!!劇場で見たのと同じかと思ったら全然違ってた、いろいろ新要素www http://www.evangelion.co.jp/trailer.html
何シテル?   11/01 18:29
アニメと漫画とプラモとF1が主な原動力です。 現在の所有車は趣味と通勤の足を兼ねたプントHGTアバルトですが 国内外問わず自動車大好きです。あとモーター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7891011 1213
14151617 181920
21222324252627
28      

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
黄色いちっこい鉄仮面です。 フハハ、怖かろう(カロッゾ・ロナ)。 ちっちゃい身体に ...
スズキ Kei スズキ Kei
社会人になってから約9年を共にした車です。 まさかデビューから10年経ってフルモデルチ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation